関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
PISA型思考を育てるテスト問題集 小学校 (第7回)
どの子にも集中して思考させる対応
書誌
楽しい理科授業 2009年10月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校科学クラブのフレッシュネタ
ペットッボトルの飛行リング
書誌
楽しい理科授業 2002年5月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
(原実践)足利裕人氏 http://www.gakushu.net/handcraft/0111/index.html…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校科学クラブのフレッシュネタ
ザ・念力に挑戦
書誌
楽しい理科授業 2002年4月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
左端のふりこの揺れ方が小さくなりかけると,右側の振り子が大きく揺れ始めた. 中央の二つのうち,1つだけを振らせてみると,どうなるのでしょうか…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どう変える理科授業:準備ポイント21
“新指導要録をめぐる新しい動き”と研究のポイント
“到達度評価”への改革・ポイントはどこか
人間の学力のすべてを到達度で評価できるほどに、人の能力は単純ではない!
書誌
楽しい理科授業 2002年2月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1 諸外国の改革の流れ アメリカ教育省は,’81年,『卓越性の教育』委員会を設立した.これは,国民の教育レベルの低下を自覚したことが出発点にある.この背景には,自動車や家電のような製造業の分野において…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科クイズ―追究が始まる面白100選
“ウソ?ホント!”追究が始まる“面白クイズ”
3年“電気”の面白クイズ ※どちらの豆電球が明るい?
書誌
楽しい理科授業 2001年10月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
Q1 A,Bどちらの豆電球が明るいか. @ AもBも同じ明るさ. A 少しだけBが明るい…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科クイズ―追究が始まる面白100選
“ウソ?ホント!”追究が始まる“面白クイズ”
3年“磁石”の面白クイズ ※じしゃくを二つに切ったら
書誌
楽しい理科授業 2001年10月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
Q1 磁石は,現在使われている硬貨をひきつけるか. @ 1円と5円だけ引きつけない. A 50円,100円,500円だけ引きつける…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科クイズ―追究が始まる面白100選
“ウソ?ホント!”追究が始まる“面白クイズ”
3年“太陽”の面白クイズ ※かげの向き,長さはどうなる?
書誌
楽しい理科授業 2001年10月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
Q1 ある棒の影の長さを午前8時,正午,午後4時に測った.正午の影は何番か. 正解A Q2 温度計の測り方で正しいのは何番か…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み「わくわく自然体験」メニュー50
自然体験・アウトドア活動で育てる学び方技能
自然の素材を使った“遊び”のメニュー
オシロイバナとゴム風船遊び・9つの事例
書誌
楽しい理科授業 2001年7月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1 オシロイバナで遊ぶ(3事例) 「白粉花」と板書して読み方をたずねる.これをオシロイバナと読める子は少ない…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1単元で“発問100づくり”全題材一覧
“発問100づくり”にトライ:何が見えてくるか
4つに分類すると良し悪しが見えてくる
書誌
楽しい理科授業 2001年5月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
発問とは,「教師の解釈と子どもの解釈の差を埋める最上のことば」(『ツーウェイ』97年7月p9)である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業のIT化―子供にどう体験させるか
インターネット活用単元別使えるサイト一覧
3年
書誌
楽しい理科授業 2001年3月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1 まずはTOSSインターネットランドへ TOSSインターネットランドへアクセスする.http://www.tossland.net/…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 話合い・討論が盛上がる“キー発問”100選
「話合い・討論」が出来る子を育てる指導のヒント
一斉授業 での「話合い・討論」の指導ヒント
書誌
楽しい理科授業 2000年10月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1 高段の芸であることを自覚する 我流で討論の授業を目指そうなど夢物語に過ぎない. 向山氏は,次のように言う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み自由研究・面白テーマ探し100選
自由研究への誘い:事前指導のポイント
授業からの発展ヒントの出し方
書誌
楽しい理科授業 2000年7月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1 インターネットで自由研究が常識に 今やインターネットは,めざましい勢いで普及している.それだけに,今年の夏休みの自由研究は,一気にインターネットを使ったものが増えてくると予測される…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
移行期の理科研究スキル 小学校 (第12回)
移行期で見えてきたこれからの理科授業における指導と評価の視点
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
森本 信也
ジャンル
理科
本文抜粋
1952年生まれ.東京都出身.子どもの科学概念構築過程や理科の学習指導方法について研究している
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
パソコンでする学習定着システムのコンテンツ (第12回)
TOSSランドとスマートボードで授業参観を盛り上げる
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
新村 勲
ジャンル
理科
本文抜粋
プロフィール:TOSS下野教育サークル所属.『小5経営のマネジメント』(明治図書)など共著. 11月の土曜日.午前中に家族参観があり,午後はPTA主催のバザーが開催される.午前中ずっとたくさんの保護者…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
コピーしてすぐ使える新実験器具の扱い方ワーク (第12回)
3年 車を遠くまで走らせる方法を調べる(ゴムの力)
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
単元を通して追究できるような骨太の理科授業に憧れています.新しい教材でそんな授業をつくっていきたい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教員免許更新ニュース (第12回)
地域のニーズに対応した講習を目指して
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
秦 明徳
ジャンル
理科
本文抜粋
T 基本的取り組みについて 島根県は,中国地方の日本海側である山陰地方の西部をなす県である.東西に長く,その距離は約230キロに達する.また,島根半島の北方40〜80キロの海上には,島前,島後などから…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“あやふやな知識”を揺さぶる授業スキル (第12回)
連載をふりかえって
ものの見え方を言語化・数値化する
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
山本 智一
ジャンル
理科
本文抜粋
1968年生まれ.専門分野:理科教育,科学教育 1.知っているけどわかっていない!? 現代は多様なメディアが発達し,テレビやインターネット,子ども新聞,図鑑,参考書などから理科の知識を得る機会が増えて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校理科“言語と体験”をつなぐ授業づくりのヒント (第12回)
先行学習を理解する用語
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
鏑木 良夫
ジャンル
理科
本文抜粋
先行学習を取り入れた授業とは, ●1予習…家庭学習で ●2予習内容の確認…演示実験・観察等で ●3理解確認…班ごとの実験・観察等で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
移行期の理科研究スキル 小学校 (第11回)
理科授業において思考力・判断力・表現力を指導する視点
書誌
楽しい理科授業 2010年2月号
著者
森本 信也
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 学校教育法第30条第2項(中・高等学校においても条項は異なるが内容は同じ)において,学力は次の@〜Bに示す要素として規定されている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
パソコンでする学習定着システムのコンテンツ (第11回)
パソコンを活用して楽しく知的な授業をつくる
書誌
楽しい理科授業 2010年2月号
著者
新村 勲
ジャンル
理科
本文抜粋
プロフィール:TOSS下野教育サークル所属.『小5経営のマネジメント』(明治図書)など共著. 6年「大地をさぐる」では化石について学習する.TOSSランドNo.1133248「化石を知ろう」の授業案を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
コピーしてすぐ使える新実験器具の扱い方ワーク (第11回)
3年 モンシロチョウをそだてよう
書誌
楽しい理科授業 2010年2月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
単元を通して追究できるような骨太の理科授業に憧れています.新しい教材でそんな授業をつくっていきたい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る