関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「心を揺さぶる」〜子どもの心に響く道徳授業〜
実践/子どもの心が動いた授業
中学校/「友情か学級のルールか」の葛藤授業
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
柴田 克
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「心を揺さぶる」〜子どもの心に響く道徳授業〜
論説・心を揺さぶり心を育てる
心の葛藤が心を育てる
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
森岡 卓也
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 心は脳の中で活動する 人は、生きるためには、何でもする。迷い、悩み、苦しみながらも、考える力がある間は、生きる。打つ手(選択肢)が見つかる間は、それらを一つ一つやってみる。時と場合によっては、道徳…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「心を揺さぶる」〜子どもの心に響く道徳授業〜
論説・心を揺さぶり心を育てる
なぜ「感動」を大切にするのか
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 今、なぜ、感動なのか 「今、なぜ、感動なのか?」 それは、人間の行動・生き方・あり方を支え、変えるものだからです。音楽教育学者の松村直行は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「心を揺さぶる」〜子どもの心に響く道徳授業〜
心を揺さぶる授業づくりのコツ
ビデオ視聴だけで終わっていいの
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
勝間田 正幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
私の周囲の道徳授業は読み物資料を使い、登場人物のふるまいの是非を論じ合う、という形態が多かった。しかし、近来、授業形態は多様化し、体験的な活動やゲストティーチャーを招くなど、道徳授業から道徳学習という…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「心を揺さぶる」〜子どもの心に響く道徳授業〜
心を揺さぶる授業づくりのコツ
資料のもつ力だけに頼っていいの
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
広中 忠昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
●資料のよさが伝わらない 子どもの心に響く授業がしたくて深い感動や葛藤を含む資料を用意したのに、実際の授業では思ったほど心を揺さぶることができなかったという苦い経験はどの先生にもあるのではないでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「心を揺さぶる」〜子どもの心に響く道徳授業〜
心を揺さぶる授業づくりのコツ
基本はねらいのかみ砕きと発問の吟味から
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
熊谷 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
●なんといっても根本は「ねらい」のかみ砕きから 主題名と資料名が決まり、ねらいを定めました。いよいよ船出だ、授業開始だ――とはいきません。効果的な演出を行うためには、何事も自分の言葉で表現しなければ授…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「心を揺さぶる」〜子どもの心に響く道徳授業〜
心を揺さぶる授業づくりのコツ
子ども全員を感動させなくてはいけないの
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
吉野 康彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
●はじめに 道徳の授業には、「楽しさ」の中に「感動」が必要だと考えます。しかし、実際に授業を行うと、教師が思っていたほどの感動がなかったり、一部の子は感動したようだけれども別の子はそうでもなさそうだっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「心を揺さぶる」〜子どもの心に響く道徳授業〜
心を揺さぶる授業づくりのコツ
時と場合によってはセンセーショナルな資料を
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
岡本 弓子
ジャンル
道徳
本文抜粋
●はじめに 携帯電話やメール、インターネットの普及によって、いつどこでも相手と連絡がとれる世の中になりました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「心を揺さぶる」〜子どもの心に響く道徳授業〜
心を揺さぶる授業づくりのコツ
終末の教師のまとめの言葉をどう工夫するか
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
山口 正
ジャンル
道徳
本文抜粋
●はじめに 道徳教育は、さまざまな場面・さまざまな場所でおこなわれるであろうが、その目的とするところは、個人の一生において、よりよき社会人・よりよき国際人として生活する基礎を育成することにある。その点…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「心を揺さぶる」〜子どもの心に響く道徳授業〜
子どもの心に響く、この「資料
中学校/卒業を間近に控えた道徳授業
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
森口 健司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 映画『学校』と出会う 生徒一人一人が主体的に自己をみつめ、語り、他者とつながり、その生き方を内省していく道徳授業として、映画『学校』を資料とした道徳授業を紹介する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「心を揺さぶる」〜子どもの心に響く道徳授業〜
子どもの心に響く、この「資料
中学校/友情と正義の葛藤
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
原田 尚孝
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 モラルジレンマ授業 道徳の時間に、道徳的・認知的葛藤の経験をさせ、生徒の道徳性をより高い水準に発達させるため、モラルジレンマ資料を用いた授業を実施した。これにより他者の内面と自分の内面を比較し、生…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「心を揺さぶる」〜子どもの心に響く道徳授業〜
子どもの心に響く、この「資料
中学校/自分自身の将来を見つめて
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
三井 玲子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもたちを取り巻く現状 中学校三年といえば、将来自分がどんな人生を過ごしていったらよいのかという、いわゆる自らの生きる方向について、真剣に考え始める時期である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「心を揺さぶる」〜子どもの心に響く道徳授業〜
子どもの心に響く、この「資料
中学校/あと少しの勇気が自分を変える
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
齊藤 優
ジャンル
道徳
本文抜粋
私たちの周りには数多くの勇気ある行動がある。また、あと少しの勇気があれば、自分の生き方の選択が大きく変わっていたとか、ちょっとした勇気が自分の行動や判断をしっかりと支えてくれたといった人生経験は、だれ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「心を揺さぶる」〜子どもの心に響く道徳授業〜
実践/子どもの心が動いた授業
中学校/道徳性と規範意識
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
月田 行俊
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「道徳性」と「規範意識」は換言すると「道徳性」と「適法性」ととらえることができると考える…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「心を揺さぶる」〜子どもの心に響く道徳授業〜
実践/子どもの心が動いた授業
中学校/大都会にはびこる動物たち
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
河部 幸男
ジャンル
道徳
本文抜粋
本校は、神奈川県の西北部に位置し、山間部にあり山梨県上野原町と接している。へき地校指定を受け学区内七校の小学校の生徒が入学してくる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「心を揺さぶる」〜子どもの心に響く道徳授業〜
実践/子どもの心が動いた授業
中学校/事実と向き合って
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
村上 明子
ジャンル
道徳
本文抜粋
命があまりにも軽く扱われているニュースを聞くたびに胸が痛む。命にかかわる事件を起こした後も、淡々と、何事もなかったかのようにTVのインタビューに応える少年。なぜ彼らは「他の人の痛み、つらさ、悲しさ」を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「心を揺さぶる」〜子どもの心に響く道徳授業〜
実践/子どもの心が動いた授業
中学校/保護者参加で子どもと向き合う授業
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
高田 幸男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの成長を願って 素直で、指示に従うが、必要以上に人を頼る。周囲の言動に同調しやすく、自分の意志で行動することを苦手とする…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業でそのまま話せる!人物教材の説話・雑談ネタ事典
授業で話したい! あの分野のスペシャリストのエピソード
スポーツ分野
小平奈緒
書誌
道徳教育 2024年2月号
著者
柴田 克
ジャンル
道徳
本文抜粋
エピソード 小平奈緒さんは平昌五輪で金メダルを獲得した後,タイムがなかなか伸びませんでした。そのような中,北京五輪前に出場した国際大会でうれしかったこととして次のような内容のインスタグラム投稿をしてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業でそのまま話せる!人物教材の説話・雑談ネタ事典
授業で話したい! あの分野のスペシャリストのエピソード
報道分野
渡部陽一
書誌
道徳教育 2024年2月号
著者
柴田 克
ジャンル
道徳
本文抜粋
エピソード 戦場カメラマンは戦場でおきている出来事を写真として私たちに伝えます。 そして取材していれば必ず遭遇する大きな葛藤があります。それは,撮影する被写体が危険にさらされているときに「助けるべき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材提示とびきりアイデア集
ひと手間で深まりが変わる! 教材提示のとびきりアイデア
音声・音楽
Point1 どの過程で提示するか(導入・展開・終末)/2 どのような形で提示するか(記録・CD・MV・ライブ)
書誌
道徳教育 2023年10月号
著者
柴田 克
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 どの過程で提示するか (1)導入 合唱コンクールや卒業式の答辞などを利用する。学校には独自の校風がある。もちろん文字から読み取れることもあるが,生の声や映像が訴えかける力は大きい。そこから「よりよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 データで見る道徳×データを生かす道徳授業
データを生かす道徳授業
道徳授業で活用できるデータ一覧
現代的な葛藤や論争のある問題を道徳的視点で取り上げ協働で探究する
書誌
道徳教育 2023年1月号
著者
柴田 克
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 新しい見方・考え方 『中学校学習指導要領解説 特別の教科 道徳編』における「5 真理の探究,創造」では,この内容項目指導の要点で次のような記述がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る