関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 論説/「授業公開」で変わる学校
  • 小学校/量的な拡大から質的な高まりへ転化
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
生越 詔二
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の内容は、「教師と児童とが人間としてのよりよい生き方を求め、共に考え、共に語り合い、その実行に努めるための共通の課題」(小学校学習指導要領解説道徳編)である。これに保護者と地域住民を加えたものが道…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 「公開」だからこそ大事にしたい子どもの心
  • 小学校/子どもが主人公になる道徳授業を目指そう
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
後藤 忠
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに 「公開授業」についていえば二つの種類があると思う。 一つは、保護者や地域の方々に向けて授業を公開し、学校の道徳教育のかなめとしての道徳授業についての理解を深めていただくとともに、家庭や地…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 協議会で話し合いたいこと
  • 小学校/意見交換会で、保護者や地域の方に学校をアピールする
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
柳田 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 公開講座で「江戸しぐさ」(東京書籍)の授業を実施するにあたり、ゲストティーチャーを募ったところ、地域の方や卒業生など多数の申し込みがあった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 実践「公開」を意識した授業
  • 小学校/連携が生み出した道徳の授業
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
本校は、昨年度の全国小学校道徳教育研究会の研究発表大会会場校となり、全学級で道徳の授業を公開した。二月の下旬で、前日は大雪が降ったが、足もとの悪い中、全国から千人近くもの先生方にご参会いただいた。道徳…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 実践「公開」を意識した授業
  • 小学校/保護者の話を聞く機会をつくる
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
五十嵐 明子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 公開授業をむかえるとき 公開授業のときには、保護者の方にも「道徳って面白いんだ。」と思っていただけるような授業をしていきたいと考えている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 実践「公開」を意識した授業
  • 小学校/地域を題材に、地域の人と共に「思いやりの心」を育てる
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本校は平成十四年度、十五年度と文部科学省の指定を受け、「地域の人材を生かす道徳教育」に取り組んだ。広島市の中心部に位置する本校は、地域に保健所、警察署、公民館、美術館などの公共施設や介護…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 実践「公開」を意識した授業
  • 小学校/校内研究とリンクさせた道徳授業の公開
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
武田 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 学校への期待 ある調査によると、保護者が区域外の学校を選択する際にとても重視しているのは「いじめや不登校がない」「生活指導やしつけがしっかりしている」であるという。学力の問題が取り上げられることの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 実践「相手」を意識した授業
  • 新採や若手教員
  • 小学校/道徳の基本を押さえた上での工夫を考える
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
新井 澄子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 昨年度、私は、初めて一年生の担任となった。まず、一年生を目の前にして苦労したのは、四十五分間の道徳の授業をいかに集中させるかであった。集中させるためには、様々な工夫を取り入れなければなら…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 実践「相手」を意識した授業
  • 道徳専門の教員
  • 小学校/「指導と評価」を一体化しながら深める授業の公開
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 何を評価するのか 道徳の授業の評価は難しい、とよく耳にする。確かに本時のねらいを裏返した「○○の心情や態度が育ったか。」という評価は、見取りが難しい。しかし…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 実践「相手」を意識した授業
  • 保護者
  • 小学校/保護者と共に「生き方」を考える授業を
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
沼田 洋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「人としてどう生きるか」との問いに、我が子ときちんと向き合い、自分の思いを語れる親がどれだけいるだろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 実践「相手」を意識した授業
  • 地域の方
  • 小学校/地域との連携を視野に入れた授業
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本校では三年生の一学期に、「自転車教室」を行い、自転車の乗り方を学習する。この自転車教室を終えると、子どもたちは、自転車に乗って行動する機会が多くなっていく。三年生になると、いろいろなこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 この場面で「話し合い・討論」を
  • 「話し合い・討論」の内容をどう記録・記憶させるか
  • 役割演技での会話を記憶するカギを握るインタビューマン
書誌
道徳教育 2003年12月号
著者
谷 康子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 役割演技を取り入れて話し合いを行う授業で、まずはじめに「吹き出し」を書いてから演技する実践をよく見かける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「社会的規範」こだわりの指導
  • こだわりのある指導方法、資料提示などで「社会的規範」を実践する
  • 新聞・雑誌など
  • 小学校/児童が注目した新聞記事を提示する
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
谷 康子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 四年生の春から、子どもたちは、自分が関心をもった新聞記事を集め、友達や家族に紹介する活動を継続して行ってきた。児童が選び、注目した記事を道徳の時間の資料として活用した…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 シミュレーションで道徳授業づくり
  • 道徳授業のシミュレーション/道徳授業こわくない
  • 子どもの今の思いを生かす[小学校]
  • 心の動きを敏感にとらえ、柔軟に対応する
書誌
道徳教育 2002年4月号
著者
谷 康子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間において「子どもの今の思いを生かす」とは、ねらいにかかわる心の動きを敏感にとらえ、授業を行うことと考える。そのため、年間指導計画を定期的に見直すことと道徳の時間における指導の工…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 子どもの考えを深める
  • 役割演技・動作化で
  • 導入で利用する効果
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
谷 康子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもにねらいをとらえさせるため、役割演技・動作化が時として取り入れられる。 ねらいに迫るための導入として役割演技を利用する場合に、私が期待した効果について、二例紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
  • 新しい「資料」で展開した道徳授業
  • 小学校
  • D絵本のもつ感動を道徳の時間に活用する
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
谷 康子
ジャンル
道徳
本文抜粋
毎日の10分間の取り組みが落ち着きのある一日のスタートにつながる朝読書。静かに本を読むことで,子どもの心は安定し,豊かな感情が育つ。当校においても全校体制で朝読書に取り組み成果を上げている。また1か月…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • [論説]学習過程再考
  • 道徳科の指導の更なる質的向上を図る
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科の学習指導過程 教師が道徳科の指導技術を身に付けるためには,一単位時間の指導の流れである学習指導過程に形があると理解しやすく,全国どこの学校でも一定の質が保たれた指導が行えるようになるのは確…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 学習過程ヒストリー〜年代ごとにわかる学習過程の発展〜
  • 学習過程の発展は生起した課題を克服するところから
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳における学習過程 どの教科においても,授業を効果的に進めていく道のりを示す学習過程があります。例えば,「導入・展開・まとめ(発展)」という学習過程は,普通教室で行われる多くの教科に共通した学習過程…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 青木理論・井上理論であらためて学ぶ基本の学習過程
  • 道徳科の学習過程と指導の在り方に関する考察
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
大原 龍一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 青木孝頼・井上治郎の両氏は日本の道徳教育の礎を築いた偉大なる師である。昭和50年代,私が教師の端くれとして道徳教育の研究を始めた頃,文部省の道徳担当教科調査官であり,何回か講演を聴く機会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
  • EAMA(新しいエンカウンター)
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
諸富 祥彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 EAMAとは EAMAは,諸富祥彦がベーシックエンカウンターグループ(非構成的エンカウンター)の実践の中から生み出した新しいエンカウンターである。Experience-Awareness-…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ