関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
  • 論説
  • 「音楽と情操教育」
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
金本 正武
ジャンル
道徳
本文抜粋
一、音楽は、いま生きていることを 実感させてくれる  『私たちの心の中には、様々な音の思い出がある。そして、そうした音を呼び起こすたびに、様々な音の風景を心に描いて楽しんでいる自分がいる。それは、もし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
  • クラスの歌を作ろう
  • 中学校/自分たちの言葉で伝えたい
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
生稲 勇
ジャンル
道徳
本文抜粋
♪他人の言葉でなく、 自分の言葉で伝えたい  私は歌が大好きだ。中学生のころから自作の歌を作り始め、教員になってからも、その時の気持ちを歌で伝えることが多い。この世にはたくさんの歌があふれているし、感…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
  • 実践/歌を活用した道徳授業・中学校
  • ベストフレンドを自分のことばで!
  • ベストフレンド
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 人に合わせる毎日 人生の宝は、友達である。友達とひと言で言っても、中には環境が変われば疎遠になる関係もある。大人になってからも、昔と変わらぬつきあいができる友達は限られてくるものである。卒業を控え…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
  • 実践/歌を活用した道徳授業・中学校
  • ねらいに迫るのは「歌詞」、余韻は「歌」
  • 風に立つライオン
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
飯塚 史江
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 毎年行われる校内合唱コンクールの練習が軌道に乗ってきたころ、学級担任として生徒たちの合唱曲への思いを深めさせるため、合唱曲の歌詞について考えさせる時間をとっていた。「聞こえる」「インテラ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
  • 実践/歌を活用した道徳授業・中学校
  • アルトリコーダー合奏を取り入れた道徳授業
  • 少年時代
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
菅 明男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 終末に合奏や合唱を取り入れ、 余韻をもって終える授業の構想  私は、道徳の授業に、よく音楽を取り入れる。資料と関連のある音楽をかけたり、ワークシートに記入している際にBGMをかけたりしている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
  • 実践/歌を活用した道徳授業・中学校
  • 合唱コンクール「クラスの自由曲」を詠み、描く
  • 遠い日の歌
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
久保田 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 合唱コンクールに向けて、校内に歌声が響いている。どの学級も最優秀賞に向けて必死である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
  • 実践/歌を活用した道徳授業・中学校
  • 戦争と平和
  • 戦争を知らない子供たち
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
松川 義信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教師の思い 戦争が終わって僕等は生まれた 戦争を知らずに僕等は育った…  この曲は一九七一年四月に発売された、ジローズの「戦争を知らない子供たち」という曲である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
  • 実践/歌を活用した道徳授業・中学校
  • 歌のメッセージを聴いてみよう
  • 優しくありたい
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
關 元一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  私たちは、日ごろから楽しいとき、うれしいとき、つらいとき、悲しいときに必ず心に思う歌がある。身体が身震いするほど感動する歌もあるだろう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
  • 実践/歌を活用した道徳授業・中学校
  • 謝ることの尊さと許すことの尊さを
  • 償い
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
重野 典子
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 様々な教育問題がとりざたされるこのごろ、いつもそのたびに、私たちの価値観が揺るぎ、座標軸が動きそうになる。でも、そうすると見えているものまで見失うこともある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 達人の道徳授業開き
  • 思春期でも発言があふれだす! 中1の授業開きアイデア
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
片山 健治
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 話し合いのルールづくり 道徳の授業における話し合いのルールを学級全体で考え,主体性を育むとともに,安心して意見を出せる環境づくりを行います。「人の話を最後まで聞く」「批判せずに意見を尊重す…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 達人の道徳授業開き
  • しらけたムードは皆無! 中3の授業開きアイデア
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
松原 弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 中学3年生は道徳授業9年目の総決算の年です。考えも大人に近づき,いや大人顔負けの発言をします。当然その考え,発言を超える内容の授業が必要になります。生徒にさらに深く考えさせる問い(問い返し…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 座席の配置から観葉植物まで 温かい教室環境づくりのアイデア5
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
猪岡 養子
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 教室に入るときの不安をなくす  学びに入る前に,子どもの不安をできるだけ減らすことが重要だと考えます。座席がすぐにわかれば,不安を感じることはありません。そのため,正面に座席表を貼るだけで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/10/6まで無料提供)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 激務の中でもすぐでき簡単! 授業準備のアイデア5
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
水流 卓哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 4つの視点で教材にツッコミを入れる  授業をするにあたり,教材研究は欠かせないものです。これは,道徳の授業開きにおいても同様のことです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 道徳の学び方がわかる! オリエンテーションのアイデア5(中学校)
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
辰巳 裕介
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 「勝ち負け」のない楽しい体験を  「シューマイじゃんけん」はプロジェクトアドベンチャージャパンが開発したアクティビティの1つです。普通のじゃんけんではなく,グーは「肉」,パーは「皮」,チョ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 今年の道徳に期待をもてる! 語りのアイデア5(中学校)
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
丸山 隆之
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 1年生の授業開きの説話 教科書を用いて,授業開きをすることがほとんどだと思います。ほとんどの教科書の巻頭には,授業の進め方についての記述があり,それに沿って進めることが多いです。このときに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • ちょこっとでも変わる! 教具・グッズのアイデア10
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
木下 美紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 お気に入りのページ紹介 気に入りのページをタブレットに保存して,紹介する時間をとりましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • グッと授業に子どもが引き込まれる! 導入のアイデア10
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
谷村 厚太朗
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 価値観を揺さぶる発問 T「正直に言うのはいいこと?」C「いいこと!」「大事!」T「じゃあ,その服かわいくないねって正直に言うのもいいこと?」C「それはだめ」「ん〜…正直ってよくわかんなくな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • スーッと全員が教材の世界に浸る! 教材提示のアイデア10
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
村田 正実
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 読解力がいらない教材理解をめざす  皆さんもご存知の通り,道徳科授業は国語科授業のように,読解力を求めません。ですから,読解力があまりない子でも,まず内容をしっかり把握できるような準備が必要…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 思考の明確化と話し合いのサポートになる! 板書のアイデア5
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 思考を広げる! マインドマップ  「よりよい学校生活を送るために,どんなことを大切にしたいか」をテーマに,子どもたちに自由に発想してもらいます。出てきた道徳的価値(例:思いやりや親切,友情…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • みんなと語り合うことが大好きになる! 話し合いのアイデア10
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
渡邉 明子
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 「どのスタンプを押す?」 子どもたちにとっても身近な存在となっている双方向メッセージ送信アプリ。アプリで使用できるスタンプに魅力を感じている子どもも多いはず…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ