※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
  • [論説]荒れ&いじめ防止の道徳授業
  • 子どもに五つの心を育み,将来の夢を抱かせる道徳授業
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
荒れたり、いじめたりする子どもは、将来の夢がもてないため自暴自棄に陥っています。夢というのは、誰かが与えてくれるものではありません。自分で抱いていくものです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
  • [論説]いじめ指導の鉄則
  • 三つの鉄則でいじめのない学校をつくる
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
瀬田川 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
いじめのない、落ち着いた学校はつくるためには、 1 教職員の生徒指導体制の構築 2 教師が多くの児童、生徒、保護者から信頼されること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
  • 教室の荒れ&いじめ チェックリスト&改善策
  • 〔小学校〕教室の空気感を変え,子どもの自尊感情を高める
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
山中 伸之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教室の空気感をつくり変える 教室が荒れる兆しが見えたらどうするか。 教室の空気感をつくり変えることが必要になる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
  • 【特別寄稿】専門家が語る 夏休み明けの子どもの心理
  • 自殺・不登校・いじめが最多に
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
奥地 圭子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 長く不登校とかかわった立場から 私は、元公立学校教員をやっていたが、自分の子どもの登校拒否を経験したことから深く学ぶことがあり、一九八四年、「登校拒否を考える会」という親同士が学び合い支え合う親の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
  • 子どもの心を揺り動かす! 荒れ&いじめ防止につながる教科書教材&授業展開
  • 小学校中学年/偏見のない人間関係をつくろう
  • 教材名「ドッジボール大会」(出典:教育出版)
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
竹井 秀文
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ しゅうへいは、リーダーとしてドッジボール大会での優勝を目指すが、練習などでの女子の姿に、「女子=スポーツが苦手」という偏見をもつ。それにより、学級の輪が崩れだす。女子も、練習を積み重ね…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
  • 【特別寄稿】教師だけが知らない? ネット問題とその対策
  • 大人と子どもの溝を埋めるために
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
竹内 和雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ネット問題 どうして教師が知らないか? ケータイ問題を知らない三大職種は、警察、マスコミ、教員…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
  • 実践/いじめ防止につながる! 多様な授業展開によるアプローチ
  • 問題解決型の道徳授業
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
水野 晋吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 特徴をふまえてから授業を行う 問題解決型の道徳授業では、深めさせることのできる価値の理解に向き不向きがあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
  • 実践/いじめ防止につながる! 多様な授業展開によるアプローチ
  • エンカウンターを生かした道徳授業
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
島田 昌美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに いじめの背景には様々な要因があるが、学校や学級に一人一人の居場所があり、その中で、自他の違いに気づき、互いを理解し認め合い、協力しながら目標に向かって様々な活動に取り組むことができれば…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
  • 実践/いじめ防止につながる! 多様な授業展開によるアプローチ
  • 「いじめ」を小単元化した道徳授業
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
小貝 宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 いじめ問題に関わる内容項目 いじめ問題は道徳教育のみならず学校教育全体で取り組むべき大きな課題である。道徳授業においては、多様な指導方法を工夫しながら児童・生徒の心に迫るべく一時間一時間の授業を充…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 2学期からの乱れを防ぐ! 荒れ&いじめ防止の道徳授業プラン
  • 実践/いじめ防止につながる! 多様な授業展開によるアプローチ
  • 「いじめ防止プログラム」による道徳授業
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
松下 一世
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「いじめ」に正面から取り組む 「いじめ防止プログラム」と聞くと、ほとんどの人は相手を傷つけないコミュニケーションスキルを体験的に学ぶ授業だと想像するでしょう。それも大切です。しかし、本稿で紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ノート,ワーク,ICT…道徳の「書く活動」最新アイデア
  • 多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
  • C絵で表現する
書誌
道徳教育 2024年9月号
著者
八木橋 朋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
絵で表現するとは 「書く」活動の中でも,上手に文章で表現できない子どもには絵を用い,その絵に対する説明を文章で補うことで,表現することへのハードルが下がると考えられる。もちろん絵を描くことに苦手意識を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 端末 or 非端末? メリットを生かした1人1台端末活用法
  • デジアナ融合で子どもの考えを引き出した道徳授業
  • 教材の特色に応じて,デジアナを使い分ける
  • 小学4年・教材「花さき山」(出典:東京書籍)
書誌
道徳教育 2023年5月号
著者
八木橋 朋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
あらすじ・概要 定番教材と言われ,長年教材として使用され続けている物語である。森に入り込んでしまったあやは美しい花が咲き乱れる花さき山を目の当たりにする。そこで出会った山姥に,ここの花は麓の村の人間が…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 GIGAスクールに対応した道徳ICT活用術
  • 様々な機能を生かす! 道徳授業のICT活用術
  • ICT×話し合い
  • 共有機能を活用し,他の考えを知り対話へ結びつける
書誌
道徳教育 2021年6月号
著者
八木橋 朋子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 何のためのICT活用なのか 本誌が発行される頃には様々な整備が完了し,GIGAスクールが本格的にスタートしている。急速な学校のGIGA化にただでさえ余裕のない現場では,全教師が準備万端というわけで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
  • インクルーシブ教育時代:道徳で押さえるべき視点27
  • 子どもの特性に応じた押さえるべき視点◆筋道を追って話すことが苦手な子への支援
  • 23 発表の仕方の工夫(書いてから発表)
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
八木橋 朋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1発表できない子どもたち 「発表が苦手」という児童はどの教室にもいる。だが、その背景にあるものは一様ではない。学力的な問題を抱えている児童、緊張から発言内容を忘れてしまう児童、人前で発言することに対し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
  • インクルーシブ教育時代:道徳で押さえるべき視点27
  • 子どもの特性に応じた押さえるべき視点◆読解が苦手な子への支援
  • 24 図やイラストの活用
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
八木橋 朋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1教材の内容把握のために 読解が苦手ゆえに教材の内容を理解することができず、自分の考えをもつまで至らない児童がいる。特に道徳の時間は、一時間一主題として授業を設定している学校も多く、用いる教材も、一度…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
  • インクルーシブ教育時代:道徳で押さえるべき視点27
  • 子どもの特性に応じた押さえるべき視点◆読解が苦手な子への支援
  • 25 選択肢の用意
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
八木橋 朋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1意見表出のための手段として 読解が苦手、だから自分の意見をもつのにも時間がかかってしまう。場合によってはどう表現していいかわからず、意見をもてないまま授業が終わってしまうことも考えられる。内容を理解…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新内容項目の教材&授業展開パーフェクトガイド
  • 新内容項目で「考え、議論する」道徳授業をつくる! おススメ教材&授業展開例
  • 小学校中学年「相互理解、寛容」
  • 教材名「わたしとさおりちゃん」(出典:学研) 問題解決的な学習と役割演技を活用し、相互理解の気持ちを育む
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
八木橋 朋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 一年生から同じクラスで登下校も一緒というさおりちゃんは、わたしにとって大切な友達である。リレー選手に選ばれたわたしに声をかけ応援してくれる。ところが、わたしは思うようにタイムが伸びず…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級経営×道徳授業で規範意識を高める!
  • 実践/規範意識の大切さを実感する道徳授業
  • 〔小学校中学年〕日常生活とつなげて意識化を図る
書誌
道徳教育 2015年6月号
著者
八木橋 朋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1決まりは大切だけれども… 決まりは、子どもたち自身も守らなくてはいけないと、わかってはいるもののなかなか守れないものである。しかも決まりがあることで秩序が守られ、みんなが快適な生活を送ることができる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 全員を授業に引き込む“お手軽アイデア66”
  • 全員を授業に引き込む“お手軽アイデア”
  • 話し合い活動編
  • (23)葛藤する気持ちを直線の上に示す/(24)色で気持ちを表現
書誌
道徳教育 2014年10月号
著者
八木橋 朋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「どうしたらよいのだろう」子どもたちは主人公とともに悩み迷う。道徳資料に数多くある「葛藤」場面。ここで多く人の「考え」や「迷い」にふれ、自分の考えを見つめていくことが、主人公の行動をより深く理解したり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 AI時代の道徳授業とICT
  • AI時代の道徳授業にICTを+α
  • 他の考えを知り対話へ,自分の考えの変化を知り自己を見つめるツールとしてのICT活用
書誌
道徳教育 2019年12月号
著者
八木橋 朋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
私はICTに決して長けているわけではない。周りの先生方と比べたら,まあ普通と自分では思っているが,子どもたちのプログラミング学習やタブレットの使い方を見ているとそれも疑わしいと思わざるを得ない。そんな…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ