関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
  • 「道徳授業」に関するQ&A
  • 道徳はなぜ「教科」ではないの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.道徳はなぜ「教科」ではないの?  道徳の授業も教科の授業も、一時間の授業として考えてみれば、「子どもの実態を的確に把握する」「適切な教材を準備する」「機転を利かした発問を行う」など、共通する要素は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
  • 「道徳授業」に関するQ&A
  • 子どもが道徳好きになるにはどうしたらいいの?
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.子どもが道徳好きになるにはどうしたらいいの?  子どもは、本来、好奇心があり、新しいことを学ぶことに興味と関心をもっています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 心に残るいいお話 〜いつまでも残る心の灯火〜
  • 実践・この「いいお話」で感動の授業
  • 自然や崇高なものとかかわりのあるいいお話
  • 中学校/自分の命も他人の命も両方とも大切に
書誌
道徳教育 2004年11月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
○「玄倉川災害」について 平成十一年八月、神奈川県山北町の玄倉川でキャンプ中の十八人が増水した川の濁流に飲み込まれ、十三人が死亡するという災害が起こりました。これが、「玄倉川災害」です。当時、私は、テ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 私の「座右の銘」〜子どもに伝えたい想い〜
  • 忘れられない「この子の一言」
  • 中学校/「これからは絶対に『死ね』とか、『死にたい』などの言葉を簡単には言いません。どんなにつらい時でも…」
書誌
道徳教育 2003年11月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
昨年四月、入学式でA男と出会った。A男は、人なつこいのだが、集中力がなく、毎日のようにケンカした。ケンカの原因は、「死ね」「殺す」「消えろ」などの、他人を傷つける一言だった。この一言で、とっくみあいに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 教材作りに挑戦しよう
  • 読み物資料(中学校)
  • 命の誕生に直面した母親の心情を考える
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 人間は、母親の身体から生まれる。おなかを痛めて子どもを産んだ母親は、子どもの成長を見守り、慈愛と献身を尽くす存在であるはずである。多くの生徒は、母親の愛情に浸ってこれまで成長してきた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「心のノート」で育った子どもたち〜「指導要録・通知表」に、どう記入するか〜
  • 「心のノート」を活用した道徳授業
  • 中学校
書誌
道徳教育 臨時増刊 2003年5月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指 導 案 (1) 主題名 「公徳心及び社会連帯の自覚」4―(3) (2) 主題設定の理由 公徳とは、だれもが守らなければならない道徳であり、公徳心とは、自分の利益だけを主張するのではなく、社会全…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 確かに見る目・感じる心を育てる道徳授業
  • 子どもの見る目・感じる心を豊かにする授業の場をつくる
  • 実物の資料提示で
  • メダカの『観察作文』を生かした道徳授業
書誌
道徳教育 2002年6月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 生徒の「作文院日記」を道徳授業に活用できないかを考えた。本来、「作文・日記」は、道徳授業のねらいとする価値を追求しやすいように書かれた文章ではない。また、プライバシーの問題もかかわってくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「ありがとう」を学ぼう 道徳授業
  • 実践/この資料・指導法で学年別 わたしの道徳授業
  • 中学校3学年/人間愛のすばらしさに感銘
書誌
道徳教育 2001年3月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 私は、人間愛のすばらしさに感銘したり、感謝と思いやりの心をもったりするには、次の三つの条件が必要であると考えます…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「福祉」の道徳授業にチャレンジしよう
  • 地域の人材を迎えて「福祉」の道徳授業
  • 中学校/車椅子の方を招いた授業
書誌
道徳教育 2000年10月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本学年は、ボランティア教育を積極的に推進してきた。 生徒は、これまで「福祉作業所」「老人ホーム」への訪問…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり ベテランが教える教材を見る「目」
  • 教材を見る・読む「私の目」
  • 教材を見極める目を養いましょう
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材を読み取る 私は,教材を読むとき,あらすじを確認するだけでなく,教材に描かれている主人公の人間性を読み取るようにしています…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳講話 校長がする道徳教育 (第12回)
  • 浦島太郎のお話
書誌
道徳教育 2021年3月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の講話のポイント 早いもので,今月の講話が,私にとりまして,最後の紹介となりました。一年間,誠にありがとうございました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳講話 校長がする道徳教育 (第11回)
  • 新しい学校生活
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の講話のポイント 新型コロナウイルス感染防止により,子どもたちは,「三密」を避けて生活しなければならなくなりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳講話 校長がする道徳教育 (第10回)
  • 「心の温かさ」「本当に優しい子」
書誌
道徳教育 2021年1月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の講話のポイント 何年も校長生活を営んでいると,子どもたちから,思いもよらない言葉を発せられることがあります。時には心がジーンと温かくなったり,時には,心が傷ついたりするようなこともあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳講話 校長がする道徳教育 (第9回)
  • 「アジフライを食べるまで」「タクシーで『みんなよし』」
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の講話のポイント 学習指導要領には,道徳教育の目標として,「他者と共によりよく生きるための基盤となる道徳性を養う」とあります。道徳の指導内容は,関わりごとに四つの視点が示されています。このことを併…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳講話 校長がする道徳教育 (第8回)
  • 長い歴史のある学校
書誌
道徳教育 2020年11月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の講話のポイント 私が勤務する江東区立大島南央小学校は,開校十三年目を迎える比較的新しい学校です。この「南央」という言葉は,大島南小学校と大島中央小学校が合併したときに生まれた名前です。一般的には…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳講話 校長がする道徳教育 (第7回)
  • 「マジックをみんなで楽しむ」
書誌
道徳教育 2020年10月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の講話のポイント 私は,年に一度,「児童の心に残る」校長講話アンケートを実施しています。昨年度の第一位は,「マジックをみんなで楽しむ」でした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳講話 校長がする道徳教育 (第6回)
  • いのちの大切さ 「酔生夢死」の生き方
書誌
道徳教育 2020年9月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の講話のポイント 夏休み明けの九月,多くの児童が,元気に学校へ登校する中で,自らの「いのち」を絶ってしまう児童がいるのも事実です。もし,校長講話で,失われる児童のいのちを救うことができるのなら,校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳講話 校長がする道徳教育 (第5回)
  • 夏休みの思い出
書誌
道徳教育 2020年8月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の講話のポイント 今月の講話は,夏休みに実施した五年生の臨海学校での思い出話を紹介したものです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳講話 校長がする道徳教育 (第4回)
  • 「いじり」はいけないこと?
書誌
道徳教育 2020年7月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の講話は,「いじり」について考えた講話です。 七月,児童は新しいクラスにも慣れ,友達同士の絆が一層深まるようになります。その一方で,友達同士の「いじめ」や「いじり」が起こり始める時期でもあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳講話 校長がする道徳教育 (第3回)
  • 「心はひとつ」「一番よりすばらしいビリがある」
書誌
道徳教育 2020年6月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の講話のポイント 今月紹介する校長講話は,運動会の開会式と閉会式の校長講話です。どちらの講話も『東井義雄詩集』(探究社,一九八九)を参考にさせていただきました。私の校長講話は,私の私淑する東井義雄…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ