関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第4回)
集会活動/複数選択型と集会のめあて
書誌
特別活動研究 2000年7月号
著者
松永 昌幸
ジャンル
特別活動
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第12回)
集会活動/特活に保健室ありますか
書誌
特別活動研究 2001年3月号
著者
松永 昌幸
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◎特活の授業研 特活の授業研と言えば話合い活動と思っていたら、集会そのものを公開する例が増え出した。せめて、授業研では話合い活動を取り上げてほしい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第11回)
集会活動/「受信型教師」してますか
書誌
特別活動研究 2001年2月号
著者
松永 昌幸
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◎「月見草」型教師 私は、校長経験を通して多くのことを学んだ。そのひとつとして、「教師観の変化」をあげることができる。その中に、「月見草型教師の存在」がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第10回)
集会活動/甲子園とシドニー
書誌
特別活動研究 2001年1月号
著者
松永 昌幸
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◎おもちゃ箱 高校野球の甲子園の開会式に感動する日本人もまだ多い。 整然・規律・行進・剛直・質実剛健、厳粛……旧来的価値が「ハレ」の場に一時的に具現化する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第9回)
集会活動/命綱としての集会
書誌
特別活動研究 2000年12月号
著者
松永 昌幸
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◎「ハレ」の国際的集会 時は九月。今、本号の連載の原稿を書こうとしている。その私の手元に、本誌十月号が届いた。その号の私の連載テーマは「集会は『ケ』からの出発」であった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第8回)
集会活動/「観る」ことを楽しむ
書誌
特別活動研究 2000年11月号
著者
松永 昌幸
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◎活動経験を積む 多様な集会活動を発想・企画していけるようになる一番の道は、「活動経験」を積むことである。だからといって、しょっちゅう集会をしているわけにはいかない。「時間をかけずに」「子どもたちに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第7回)
集会活動/集会は「ケ」から出発
書誌
特別活動研究 2000年10月号
著者
松永 昌幸
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◎「集会」を意識しない 「さあ、集会について話し合おう」と集会指導を出発させると、レク・スポーツ集会から脱出できない。なぜか。ひとつの実践を例にあげ考えてみる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第6回)
集会活動/工夫の誕生「教師・日常」
書誌
特別活動研究 2000年9月号
著者
松永 昌幸
ジャンル
特別活動
本文抜粋
めあてに向かって子どもたちは知恵と力を結集することになる。それが「工夫」や「改善」となる。それが前号のHowの話合いである。そこから、私の実践で言えば、「もう一回遠足をしちゃおう集会」「レストラン給食…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第5回)
集会活動/「What・How・Why」
書誌
特別活動研究 2000年8月号
著者
松永 昌幸
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◎一年の計は元旦にあり 前号の「集会のめあて」を補説する。 正月になると、「一年の計は元旦にあり」といろいろ目標を立てる。「朝起きてマラソンをする」「テレビの英会話教室を連続視聴して英会話をマスターし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第3回)
集会活動/ 「思い願い」の倒錯
書誌
特別活動研究 2000年6月号
著者
松永 昌幸
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◎一朝一夕 前号までに、「感動の集会」について述べてきた。しかし、このような集会は、一朝一夕には生まれない。早くて一年間かかると思ってていい。あせらないことであるが、気をつけてほしいことがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第2回)
集会活動/ 集会とは「制服」である
書誌
特別活動研究 2000年5月号
著者
松永 昌幸
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◎集会とは「戴帽式」 前号に「光と音の集会」を紹介し、そこから考えられる集会の本質とは何か、という宿題を出した。宿題の答は、本号表題の「集会は制服」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第1回)
集会活動/「光と音」から何が見えるか
書誌
特別活動研究 2000年4月号
著者
松永 昌幸
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◎友情の灯り 卒業生を送る会のことである。 会場は体育館。暗幕で窓を覆い、照明を落としている。当然会場は薄暗い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第12回)
話合い活動/学級の生活機能
書誌
特別活動研究 2001年3月号
著者
橋本 定男
ジャンル
特別活動
本文抜粋
21世紀初頭は、いろいろなところで20世紀の殻を脱ぎ新しい在り方を探る「自分探し」が進むだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第12回)
係活動/係活動は「自分づくり」だ
書誌
特別活動研究 2001年3月号
著者
丸山 正博
ジャンル
特別活動
本文抜粋
▼「自分づくり」を主眼におく これからの係活動は、「自分づくり」を主眼におくべきだ。 「自分づくり」を、係活動指導の基本に据える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第11回)
話合い活動/最新の話合い基本形
書誌
特別活動研究 2001年2月号
著者
橋本 定男
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 したたかに、しなやかに 時代の曲がり角は、したたかに、しなやかにいこう。 不易だ、大切だと信じる実践テーマはあるだろうか。それを頑固一徹に、追い求めること。したたかにいこう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第11回)
係活動/係活動はどこにゆくのか
書誌
特別活動研究 2001年2月号
著者
丸山 正博
ジャンル
特別活動
本文抜粋
私の「係活動指導論」も、だいぶ理屈っぽくなってきた。 「公」と「私」。 「集団」と「個」。 「原理・原則」と「変化対応…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第10回)
話合い活動/「発言の仕方」がなかったら
書誌
特別活動研究 2001年1月号
著者
橋本 定男
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 「発言の仕方」の前に- 「○」か「×」か ★なかなか発言をしない子どもは「発言の仕方」が分からない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第10回)
係活動/拒む自由を保障する
書誌
特別活動研究 2001年1月号
著者
丸山 正博
ジャンル
特別活動
本文抜粋
▼「先生、黙っていてください」 私が若い教師だった頃の話だ。 六年生の学級で、係からの提案内容について話し合っていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第9回)
話合い活動/話合いの本当の役割
書誌
特別活動研究 2000年12月号
著者
橋本 定男
ジャンル
特別活動
本文抜粋
学級会は何かを決めるところ 確かにそうなのだが、それは子ども側からみた話である。 教師側から話合いの役割をみる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第9回)
係活動/本業は学級生活問題
書誌
特別活動研究 2000年12月号
著者
丸山 正博
ジャンル
特別活動
本文抜粋
▼学級生活に根を張る 係活動は、必ずしも、教室内に閉じ込めておく必要はない。 必要があれば、学年や学校生活にかかわる活動にまで発展してもよい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第8回)
話合い活動/小集団の新しい役割
書誌
特別活動研究 2000年11月号
著者
橋本 定男
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 小集団がポイントなのに失敗する 話合いの現状に、小学生はしゃべりすぎ、口が軽すぎて、中学生の口は重すぎる、というところがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る