関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 実践研究先進校からの問題提起 (第1回)
  • 学びを開く子供を育てる
書誌
授業研究21 2000年4月号
著者
岩手大学教育学部附属小学校
ジャンル
指導方法・授業研究
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 21世紀型授業づくりの可能性
  • インターネット活用の授業づくりの可能性
  • 三つの形+アルファ
書誌
授業研究21 2000年4月号
著者
松本 史彦
ジャンル
指導方法・授業研究
本文抜粋
インターネットを活用して行う授業を次のように分けてみる。  (1) インターネットのホームページそのもので学習する授業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 21世紀型授業づくりの可能性
  • インターネット活用の授業づくりの可能性
  • 調べ学習の成果をホームページ上で発信し、それに対するメッセージを活用して学習を発展させる
書誌
授業研究21 2000年4月号
著者
長谷川 春生
ジャンル
指導方法・授業研究
本文抜粋
1 はじめに ホームページ上で児童の調べ学習の成果を発信すれば、多くの人たちからその内容に対する質問や意見などのメッセージを集めることが可能である。そして、それらを活用すれば、児童の学習をさらに発展さ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 21世紀型授業づくりの可能性
  • 相互交流能力を育てる授業づくりの可能性
  • 21世紀の教師と子供に必要な相互交流のコミュニケーション
書誌
授業研究21 2000年4月号
著者
有元 秀文
ジャンル
指導方法・授業研究
本文抜粋
一 二十一世紀の教師が直面する課題 二十一世紀の教師と子供に最も必要なことは、お互いが分かり合い、協力して問題を解決する相互交流のコミュニケーションである。このことを実現するためには、たくさんの課題が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 21世紀型授業づくりの可能性
  • 相互交流能力を育てる授業づくりの可能性
  • 「伝え合う力」を高めるために留意したいこと
書誌
授業研究21 2000年4月号
著者
山本 章
ジャンル
指導方法・授業研究
本文抜粋
はじめに 先行き不透明な時代の中、核家族化、少子化など子どもを取り巻く社会環境の変化もあって、年ごとに、集団生活の場において他者とうまく「伝え合い、感じ合い、わかり合う」ことができずに悩み、苦しんでい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 21世紀型授業づくりの可能性
  • 相互交流能力を育てる授業づくりの可能性
  • 「あなた」と「わたし」、ともに学び合う喜びを
書誌
授業研究21 2000年4月号
著者
花田 修一
ジャンル
指導方法・授業研究
本文抜粋
ともに学び合う喜びの経験を 入学したばかりの中学一年生に「なぜ、国語(日本語)を学ぶのか」と問うたことがある(注@…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 21世紀型授業づくりの可能性
  • 小学校の英語会話授業づくりの可能性
  • 子供の目の輝きを求めて
書誌
授業研究21 2000年4月号
著者
影浦 攻
ジャンル
指導方法・授業研究
本文抜粋
1 英語活動への関心の高まり 小学校における「国際理解」、とりわけ「英語活動」に対する関心は、小学校の教師や保護者だけでなく、中学校の教師や幼稚園関係者や教育行政関係者はもちろんのこと、教育図書や教材…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 21世紀型授業づくりの可能性
  • 小学校の英語会話授業づくりの可能性
  • リズムと歌とアクティブティーで楽しい英語の授業
書誌
授業研究21 2000年4月号
著者
大賀 由里子
ジャンル
指導方法・授業研究
本文抜粋
一 文章より言葉のリズムで 大学時代、スチュワーデスを目指して、英会話学校に通った。そのとき、今まで7年以上にわたって、学校で英語を習ってきたはずなのに、「聞けない」「話せない」実感した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 21世紀型授業づくりの可能性
  • 小学校の英語会話授業づくりの可能性
  • 人との出会いに感動を! 人とのふれあいにマナーを!
書誌
授業研究21 2000年4月号
著者
佐藤 広幸
ジャンル
指導方法・授業研究
本文抜粋
一 はじめに 小学校の英会話学習は、ただ単に英語での会話力を身につけることだけをめざすものではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 21世紀型授業づくりの可能性
  • ティームティーチングによる授業づくりの可能性
  • 教科で、選択教科で、そして総合学習で
書誌
授業研究21 2000年4月号
著者
古川 治
ジャンル
指導方法・授業研究
本文抜粋
はじめに 21世紀初頭の10年間程は、一方では「体験的活動を通した問題解決的能力を育てる総合的な学習と、他方では「基礎・基本の定着」という相対立する学習を中心に展開することになる。特に、総合的な学習で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 21世紀型授業づくりの可能性
  • ティームティーチングによる授業づくりの可能性
  • 横への広がりを創りだす新世紀のトップバッター
書誌
授業研究21 2000年4月号
著者
永井 一美
ジャンル
指導方法・授業研究
本文抜粋
一 授業づくりに横の広がりを これまでの教育は、明らかに縦へのつながりを重視したものであった。学歴偏重の社会は、常に上級学校を志向し、学校は次のステップの準備期間として位置づけられる。従って、子供たち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 21世紀型授業づくりの可能性
  • ティームティーチングによる授業づくりの可能性
  • 学校を変え、「生きる力」を育成するには、T・Tによる学習活動の展開が必須条件となる
書誌
授業研究21 2000年4月号
著者
河合 剛英
ジャンル
指導方法・授業研究
本文抜粋
一 学校は本当に変わったのか 前任校の大磯町立大磯小学校で、個性化教育に取り組み始めたのが昭和六十年度であり、それから十数年が経過した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 21世紀型授業づくりの可能性
  • 総合的学習で授業づくりは変わる
  • 児童に寄り添い、看取り、積極的にかかわる授業づくり
書誌
授業研究21 2000年4月号
著者
佐藤 真
ジャンル
指導方法・授業研究
本文抜粋
はじめに 周知のように、総合的な学習においては、総合的な学習の時間における全体の年間指導計画は、学校や教師が定める。また、各単元や課題ごとの具体的な学習テーマや学習方法などは、児童自らの課題意識や興味…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 21世紀型授業づくりの可能性
  • 総合的学習で授業づくりは変わる
  • 前向き・肯定的な対応
書誌
授業研究21 2000年4月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
指導方法・授業研究
本文抜粋
総合的学習の授業づくりは確実に変わる。しかし、教師の前向き・肯定的な対応を変えてはならない。  1 インターネット…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 21世紀型授業づくりの可能性
  • 総合的学習で授業づくりは変わる
  • これまで以上に教師の力量が必要になる
書誌
授業研究21 2000年4月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
指導方法・授業研究
本文抜粋
一 授業づくりは変わる 平成十一年度末の段階で、総合的学習に全く取り組んでいない学校や教師を除けば、授業づくりは変わらざるを得ない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 21世紀型授業づくりの可能性
  • 総合的学習で授業づくりは変わる
  • 「弾力的な」授業づくりで、魅力ある学校の創造を!
書誌
授業研究21 2000年4月号
著者
旅田 敏弘
ジャンル
指導方法・授業研究
本文抜粋
一 はじめに 総合学習の導入による新教育課程では、より「弾力的な」授業づくりが求められると考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 21世紀型授業づくりの可能性
  • 総合的学習で授業づくりは変わる
  • 対話活動で自ら学ぶ力を育てる
書誌
授業研究21 2000年4月号
著者
吉本 眞也
ジャンル
指導方法・授業研究
本文抜粋
一 ポートフォリオ評価と対話活動 本校は、平成7年度から9年度にかけ、文部省の研究開発学校の指定を受け、総合的な学習の開発を中心に新しい教育課程の創造に取り組んできた。その取り組みの中でクローズアップ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 21世紀型授業づくりの可能性
  • 総合的学習で授業づくりは変わる
  • チャレンジ精神が命―グローバルセミナーの実践を通して
書誌
授業研究21 2000年4月号
著者
石野 秋広
ジャンル
指導方法・授業研究
本文抜粋
1 はじめに 当校では平成6年度から当校独自の総合学習グローバルセミナーの開発に取り組んできた。生徒はグローバルセミナーの開発を通して、今まで学習してきた各教科等の知識や技能、日ごろの学習の中で接して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の力を総合的学習に生かす
  • コミュニケーション能力と言語化能力
書誌
授業研究21 2000年4月号
著者
浜松 純逸
ジャンル
指導方法・授業研究/総合的な学習
本文抜粋
これまで、国語科の単元学習では、子どもたちが興昧・関心をもつ主題のもとに生き生きと言語活動をする揚を設定して、「聞く力・話す力・読む力・書く力」を育て、豊かな心を育ててきた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 編集後記
書誌
授業研究21 2000年4月号
著者
江部 満
ジャンル
指導方法・授業研究
本文抜粋
○…完全週五日制が、いよいよ二〇〇二年に小学校から実現します。それに向けて、移行期から総合的学習の試行も始まります。二十一世紀を迎えるにあたって、戦後の教育をめぐる正当な政治的争点が提起されてこなかっ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第49回)
  • フィールドワークを伴った地域史のレポート学習(1)
  • 地域の歴史から何をどのように学ぶのか
書誌
社会科教育 2023年10月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会/指導方法・授業研究
本文抜粋
1 地域の歴史と社会科の学習 近年,再び地域の歴史を題材とする学習実践を目にする機会が増えました。社会科にとっては普遍的な実践ですが,学校種,児童・生徒の通学範囲,学校の立地,学習の目的などによって…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ