関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
授業研究ニュース (第2回)
“達人”を派遣し学ぶ楽しさを教える
書誌
授業研究21 2003年5月号
著者
安達 拓二
ジャンル
授業全般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業研究ニュース (第14回)
「全国の小学校で英語指導を」と川村文科相
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
安達 拓二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
◇学力向上対策に43億円(文部科学省)文部科学省は新年度も「学力向上アクションプラン」を推進することとし、予算案に旧年度を四億八千万円上回る四十三億五千万円を計上した。主な事業は次のとおり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業研究ニュース (第13回)
学習指導要領の一部改正を告示
書誌
授業研究21 2004年4月号
著者
安達 拓二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
◇指導要領の歯止め規定を緩和(文部科学省)文部科学省は十二月二十六日付けで小・中・小・高校などの学習指導要領の一部改正を告示した。十月の中教審答申を受けたもので、指導要領の範囲を超えた発展的な内容を指…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業研究ニュース (第12回)
「理科大好きスクール」を一層充実
書誌
授業研究21 2004年3月号
著者
安達 拓二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
◇科学技術・理科大好きプランを推進(文部科学省)文部科学省は来年度、「理科大好きスクール」への補助事業など「科学技術・理科大好きプラン」を一層拡充する。そのため財務省に本年度の約五億二千万円増(五・四…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業研究ニュース (第11回)
実施2年目で早くも学習指導要領を改訂
書誌
授業研究21 2004年2月号
著者
安達 拓二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
◇学習指導要領の「歯止め規定」を緩和(文部科学省)文部科学省は昨年十月二十日、学習指導要領の改訂案を公表した。学習指導要領が実施されて二年目(小・中学校)で改訂されるのはこれまで例がない。同七日に行わ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業研究ニュース (第10回)
学力向上のアクションプランに56億円
書誌
授業研究21 2004年1月号
著者
安達拓二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
◇新たに学力向上支援を実施(文部科学省)文部科学省は八月末、財務省に対し平成十六年度予算案の概算要求を提出した。一般会計は六兆七千四百五億円。その中で注目されるのが「学力向上アクション・プラン」で五十…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業研究ニュース (第9回)
学力向上のアクションプラン、04年度は56億円
書誌
授業研究21 2003年12月号
著者
安達 拓二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
◇学力向上アクションプランを拡充(文部科学省)文部科学省は、来年度の学力向上アクションプラン事業費として本年度の四七%増に当たる五十六億三千万円を計上した。その中には新規事業として教員養成系大学の学生…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業研究ニュース (第8回)
中教審、指導要領「総則」の見直しへ
書誌
授業研究21 2003年11月号
著者
安達 拓二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
◇「確かな学力」を確実に(中教審) 中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会の総則等作業部会は八月四日、「初等中等教育における当面の教育課程及び指導の充実・改善」と題する「審議のまとめ」を教育課程…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業研究ニュース (第7回)
小学校の段階からキャリア教育を
書誌
授業研究21 2003年10月号
著者
安達 拓二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
◇小学生にも進路選択の能力を(文部科学省)子どもに勤労観・職業観を育てるキャリア教育の方策を検討している文部科学省の専門家会議は、このほど中間報告をまとめた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業研究ニュース (第6回)
放課後学習チューター制度がスタート
書誌
授業研究21 2003年9月号
著者
安達 拓二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
◇基礎学力の確実な定着を(全連小)全国連合小学校長会(全連小)は、このほど「生涯学習社会における小学校教育の役割と課題」と題する研究報告書をまとめた。これによると、小学校長が学校運営上特に配慮している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業研究ニュース (第4回)
文科省が小学校の英語指導に支援策
書誌
授業研究21 2003年8月号
著者
安達 拓二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
◇.英語が使える日本人.育成.文部科学省.文部科学省は.このほど.英語が使える日本人.育成のための.行動計画案.を発表した.児童・生徒などのコミ.ニケ.シ.ン能力の育成を重点目標に掲げ.各学校段階の英…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業研究ニュース (第4回)
学力向上フロンティア・ティーチャー養成
書誌
授業研究21 2003年7月号
著者
安達 拓二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
◇学力向上で千六百余の小・中学校を指定(文部科学省)文部科学省は四月三日、今年度の学力向上フロンティア・スクールとして千六百二十三小・中学校(うち国立七校と私立三校)を指定した。前年度の約二倍で、「確…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業研究ニュース (第3回)
「総合」のテーマ探しに新聞を活用
書誌
授業研究21 2003年6月号
著者
安達 拓二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
◇読書活動を推進(文部科学省)活字離れといわれる青少年の読書活動を推進するため、同省は本年度予算案に十二億四千万円(前年度比六・一%増)を計上した。「子どもの読書活動の推進に関する法律」の制定を受けて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業研究ニュース (第1回)
文科省が学力向上に49億円計上
書誌
授業研究21 2003年4月号
著者
安達 拓二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
指導内容を三割カットした新学習指導要領、完全学校週五日制の実施、絶対評価の導入など新しい指導体制による実践が進められてから一年が過ぎようとしている。この中で浮上してきたのが基礎学力の向上という問題であ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
『授業の腕をあげる法則』から学ぶ (第12回)
十か条の原則を補足する原則がある
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
授業全般
本文抜粋
腕をあげる法則は第一条の趣意説明の原則に始まり、第十条激励の原則で終わる。しかし、本書で大切な部分はこれだけではない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
『授業の腕をあげる法則』から学ぶ (第12回)
新しい教育文化の創造
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 発問・指示の明確化 『授業の腕をあげる法則』の最終章のタイトルは、「新しい教育文化の創造」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
初任者研修の課題を問う (第12回)
仕事術を学べ!! 教師として大きく成長していくために
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 授業以前に大事にして欲しいこと 主に授業のことに関して、初任者に留意して欲しいことを述べてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業力を鍛える (第12回)
授業力を鍛えるために
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
授業力を鍛えるためにどのようなことが必要か。最近つくった授業をもとに現時点での考えを紹介する。 一 教材研究…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
全国学力・学習状況調査・結果の生かし方 (第12回)
言葉の力を育てる教育の創造
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
田中 博之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
この連載もいよいよ最終回を迎えることとなった。その間に、現政権の事業仕分けで、「費用対効果が説明できない」ことと、「経年変化を見ることができない」こと、そして「学力観が新しくない」という3つの理不尽か…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「習得・活用・探究」サイクル (第12回)
授業の終末段階における習得・活用・探究の具体化
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
樺山 敏郎
ジャンル
授業全般
本文抜粋
四 終末段階における指導 終末段階は、文字どおり、単元の終末において、学習全体のまとめをする段階である。ここでは、導入段階で設定した課題の解決や目標の達成を目指して取り組んだ展開段階の学習を通して、習…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
続・教師修業のために (第12回)
教材開発は、発問開発するということ
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 パイナップル作りの発問 パイナップルは、沖縄特産である。他の地域ではできない。 沖縄は、第二次世界大戦の終わりごろ、地上戦があり、大きな被害を出した。この戦争の被害から、沖縄を救う意味もあってパイ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る