関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2020年1月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2018年12月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
短なわ跳びは,新しい跳び方が跳べるようになったり,回数が増えたりすると,達成感を味わえる運動です。また,上手になる技術的ポイントは,どの跳び方も変わりません。ですから,回数を数えることも含め,互いに見…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2018年11月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
先日,小学校中学年のハンドボールの授業を参観する機会がありました。通常,ハンドボールでは,エンドラインの中央にゴールが設置されますので,シュートが打てるのはゴールの正面側の1面のみ(180度)に限定さ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2018年10月号
著者
細越 淳二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領が告示され,小学校は今年度から,その移行期に入っています。陸上運動系領域においても,子どもたちが走る,跳ぶ,投げる動きの獲得を通して主体的・対話的で深い学びを経験する中で,「知識及び技能…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2018年9月号
著者
楽しい体育の授業編集部
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
組体操というと,安全面に特化したテーマで語られることが多い昨今。平成28年3月には文部科学省より事故防止のための指針が出,ピラミッドやタワーの段数を制限したり,組体操そのものを禁止する自治体や学校も相…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2018年6月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
水泳領域は,多くの学校で年間10時間を目安に年間指導計画に組み込まれます。10時間とれば年間総時数の1割,6年間で60時間という大きな単元です。これだけの時数を費やして,泳げないまま6年間の水泳の授業…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2018年5月号
著者
楽しい体育の授業編集部
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会のダンスというと,徒競走や騎馬戦などの競う種目とは別に,勝ち負けなしにみんなで一つになって作品を作り上げ,子どもたちが一体感と達成感を得る,というイメージがあります…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2018年4月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
本号がお手元に届き,書店に並ぶ頃は学校現場は年度末業務真っ盛りですが,4月号特集題は「1年間がうまくいく! 黄金の授業開き」です。授業が楽しそう,今年1年間でしっかり学べそうだ,頑張ろうと思わせるよう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2018年3月号
著者
楽しい体育の授業編集部
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学習指導要領に示される体育科の目標は「 ―前略― 生涯にわたって運動に親しむ資質や能力の基礎を育てるとともに健康の保持増進と体力の向上を図り,楽しく明るい生活を営む態度を育てる」です。生涯スポーツを実…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2018年2月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
器械運動は,できると嬉しくなり,「ヤッター!」と自然と子どもたちから声があがる運動です。また,技のポイントが明確で,仲間と教え合いが容易にできる価値ある教材でもあります。歓声が上がるためには,「もう少…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
3月末に新しい学習指導要領が告示され,6月末には解説も公開となりました。現行の学習指導要領からの主な変更点としては,目標ならびに内容が,「知識及び技能」「思考力,判断力,表現力等」「学びに向かう力,人…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2017年11月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ご存じのように,幅跳び,高跳びなどの跳運動は,走運動同様,「競争」と「達成」の楽しさの両面を持った運動です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2017年9月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
年間90時間から105時間の体育の時間の内,この「団体演技」のために決して少なくない時間を費やしている学校がほとんどではないでしょうか。それは,それだけ価値のあるものとこれまでの先達が認めてきたからで…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2017年8月号
著者
細越 淳二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
平成29年3月,新学習指導要領(以下,新要領とする)が告示されました。これにより,今後は,全国各地で新要領の趣旨を見通した授業づくりが展開されていくことが予想されます。そのような全体的な流れを踏まえた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2017年7月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
先日改訂された新学習指導要領では,児童が多様な他者と協働することの重要性を理解することができるよう,各教科等の特質に応じた体験活動を重視することが配慮事項としてあげられています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
楽しい体育の授業編集部
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教師は自分が泳げなくても,運動が苦手でも,体育の授業はできます。「嫌だなぁ」「泳げなくてもいいのに」といったネガティブな雰囲気は出さないように,子どもたちが楽しく泳げるようになる「指導」ができればよい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
安江 美保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会は子どもたちにとって,いつの時代も楽しみな学校行事であるとともに,地域の方々からも高い関心が寄せられている行事です。指導する先生方も,ついつい力が入り,練習にかける授業時間数が増えていってしまう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教師にとって4月は新たにスタートを切る季節です。子どもも同様に夢,期待を持って学校に向かいます。教師と子ども,子ども同士のマッチングが上手く機能すれば,1年間の授業・学級経営がスムーズに流れます。反対…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2017年3月号
著者
楽しい体育の授業編集部
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育の単元計画をどのように組んでいるのでしょうか。「単一単元7時間で跳び箱の単元が始まる。今月の体育はずっと体育館で跳び箱だ!」というスタイルでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2017年2月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
もう15年近く前,埼玉県内のある小学校でフラッグフットボールの授業撮りを行っていたときのことです。カメラで追っていたのは,運動が得意な男子2人と,軽度の障がいを持った女子1人の3人で構成されたチームで…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2017年1月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
さまざまな調査で,日本の高校生は「自分は価値ある人間だ」という自己肯定感が,米中韓の生徒と比べてはるかに低いと言われています。「できた」「上手になった」などの成功体験は,達成感,成就感を生み,自己肯定…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ