関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第50回)
低学年/表現リズム遊び
運動会「団体演技」に向けて!〜ダンス〜
書誌
楽しい体育の授業 2022年5月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第3回)
低学年/水遊び【水慣れ・浮く・もぐる遊び】
水の中の大冒険
書誌
楽しい体育の授業 2018年6月号
著者
串畑 ひかる
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願い 水に触れたい 水の中で自由に動きたい 水にもぐりたい 教師の願い 水嫌いをなくしたい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第2回)
低学年/走・跳の運動遊び【リレーあそび】
いろいろなリレーを楽しもう!
書誌
楽しい体育の授業 2018年5月号
著者
日野 英之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願い 速く走りたい 勝負に勝ちたい 走るコツ,バトンパスのコツを教えてほしい 教師の願い
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第1回)
低学年/器械・器具を使っての運動遊び【鉄棒】
遊びをつくろう!
書誌
楽しい体育の授業 2018年4月号
著者
松岡 賢
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願い たくさん体を動かして遊びたい 鉄棒をやってみたい 回ったり,逆さになったりしたい 教師の願い…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード (第29回)
低学年/表現リズム遊び
ノリノリダンシング![リズム遊び]
書誌
楽しい体育の授業 2017年8月号
著者
佐藤 勝・鈴木 勇大
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動の楽しさと学習カードの使い方 「リズム遊び」は,軽快なリズムの音楽に乗って自由に踊ったり,友だちと調子を合わせて踊ったりすることが楽しい運動遊びです。軽快なリズムの音楽に乗って踊ることを繰り返すこ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード (第17回)
低学年/表現リズム遊び
「表現遊び」いきものランドへゴー!
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
佐藤 勝・鈴木 勇大
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 運動の楽しさと学習カードの使い方 「表現遊び」は,身近な動物や乗り物などの題材の特徴をとらえて,そのものになりきって全身の動きで表現することが楽しい運動遊びです。様々な生き物や乗り物になりきって踊…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第12回)
成績をつける際に心がけておくことは?/評価をするコツはなんですか?
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q1 成績をつける際に心がけておくことは? Q2 評価をするコツはなんですか? A1 日々の評価を評定にしっかりつないでいくことです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第11回)
体育授業におけるICTを取り入れる際のポイントは?/授業においてICTを活用する際,注意することは?
書誌
楽しい体育の授業 2024年2月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q1 体育授業におけるICTを取り入れる際のポイントは? Q2 授業においてICTを活用する際,注意することは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第10回)
学習カードを有効に活用するにはどうすればいいですか?/板書を有効に活用するにはどうすればいいですか?
書誌
楽しい体育の授業 2024年1月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q1 学習カードを有効に活用するにはどうすればいいですか? Q2 板書を有効に活用するにはどうすればいいですか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第9回)
子どもと教師がつながるために大切なことは?/子どもどうしがつながるために大切なことは?
書誌
楽しい体育の授業 2023年12月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q1 子どもと教師がつながるために大切なことは? 『図(省略)』 Q2 子どもどうしがつながるために大切なことは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第8回)
体育における「場」とは何ですか?/「場」を設定するときのコツは?
書誌
楽しい体育の授業 2023年11月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q1 体育における「場」とは何ですか? Q2 「場」を設定するときのコツは? A1 「場」とは学習を補助する大きな手立てのひとつです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第7回)
授業で使われる教具にはどのような役割があるのですか?/教具を有効に活用するためにはどんなスキルが必要ですか?
書誌
楽しい体育の授業 2023年10月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q1 授業で使われる教具にはどのような役割があるのですか? 『図(省略)』 Q2 教具を有効に活用するためにはどんなスキルが必要ですか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第6回)
授業中の話し方で気をつけることは?/授業でうまく話すためのコツは?
書誌
楽しい体育の授業 2023年9月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q1 授業中の話し方で気をつけることは? 『図(省略)』 Q2 授業でうまく話すためのコツは? 『図(省略…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第5回)
授業の目標,ねらい,めあてって同じ意味ですか?/本時の目標である「めあて」を立てるために必要なスキルは?
書誌
楽しい体育の授業 2023年8月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q1 授業の目標,ねらい,めあてって同じ意味ですか? Q2 本時の目標である「めあて」を立てるために必要なスキルは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第4回)
体育における教材とは?/教材づくりに必要なスキルは?
書誌
楽しい体育の授業 2023年7月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q1 体育における教材とは? Q2 教材づくりに必要なスキルは? A1 教材とは,授業の目標を達成するためのツールです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第3回)
単元を構想する際には,最も大切なスキルは?/1時間の授業計画をたてる際に必要なスキルは?
書誌
楽しい体育の授業 2023年6月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q1 単元を構想する際には,最も大切なスキルは? 『図(省略)』 Q2 1時間の授業計画をたてる際に必要なスキルは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第2回)
体育の授業において一番に考えなくてはならないことは?/体育授業を進める上で,教師に必要なスキルとは?
書誌
楽しい体育の授業 2023年5月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q1 体育の授業において一番に考えなくてはならないことは? 『画像(省略)』 Q2 体育授業を進める上で,教師に必要なスキルとは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第1回)
体育の授業ってなにをめざしているの?/「豊かなスポーツライフの実現」をめざした授業とはどういう授業?
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q1 体育の授業ってなにをめざしているの? 『画像(省略)』 Q2 「豊かなスポーツライフの実現」をめざした授業とはどういう授業…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
垣内幸太と日野英之の白熱師弟体育談義 (第12回)
【今月のテーマ】これからの体育
書誌
楽しい体育の授業 2021年3月号
著者
垣内 幸太・日野 英之
ジャンル
保健・体育/教育学一般
本文抜粋
いよいよ最終回となりました。この1年間,学校現場から見えてくる実態を踏まえ,広く体育について語り合ってきました。また,新型コロナウイルスという未曽有の対応も迫られた1年でもありました。お読みいただき…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
垣内幸太と日野英之の白熱師弟体育談義 (第11回)
【今月のテーマ】研究会の意義・価値について
書誌
楽しい体育の授業 2021年2月号
著者
垣内 幸太・日野 英之
ジャンル
保健・体育/教育学一般
本文抜粋
例年であれば2月は研究会シーズンと言っていいほど,あちらこちらで多くの研究発表会が開催されます。附属学校をはじめ,さまざまな研究団体,研究組織が,掲げたテーマ・打ち立てた仮説のもと,取り組んできた成果…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
垣内幸太と日野英之の白熱師弟体育談義 (第10回)
【今月のテーマ】体育主任の仕事について
書誌
楽しい体育の授業 2021年1月号
著者
垣内 幸太・日野 英之
ジャンル
保健・体育/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
「主任」と聞くと,“責任が大きい”や“仕事量が多い”など「大変そう」というイメージをもたれている先生が圧倒的に多いように思います。ましてや体育主任となると…体育的行事の企画・運営をはじめ何かと表立って…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る