関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第28回)
  • 「潜る・浮く,水中での息つぎ」
  • 基礎感覚・技能:潜る・浮く,水中での息つぎ 教材:シャワー,顔つけ,浮き遊び,ブー・バッ!など
書誌
楽しい体育の授業 2024年7月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月号は,先月までのボール運動における「相手のいないところをみつける」を中断して,今月は水泳学習に関連する「潜る・浮く,水中での息つぎ」の基礎感覚・技能を身につける運動を紹介します。今号が皆様のお手元…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第24回)
  • 「相手のいないところをみつける」
  • 基礎感覚・技能:相手のいないところをみつける 教材:キャッチバレーボール
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月号は,先月に引き続き,ボール運動における「相手のいないところをみつける」感覚を身につける運動を紹介します…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第20回)
  • 「手足の協調B」
  • 基礎感覚・技能:手足の協調 教材:クロール,平泳ぎ
書誌
楽しい体育の授業 2023年11月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月号は,水泳学習における手足の協調を高める運動について紹介します。 手の動きと足の動きを理解し,手足の協調を高めることがスムーズな泳ぎにつながります。今回は,クロールと平泳ぎについて取り上げます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第16回)
  • 「体の締めの感覚」A
  • 基礎感覚・技能:体の締めの感覚 教材:ターザンだんごむし,ロープのぼり,おさるのしっぽ,グランドキャニオン
書誌
楽しい体育の授業 2023年7月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月は,登り棒やクライミングロープを使って,体の締めの感覚を身に付け,高める運動を紹介します。 腕で自分の体を支えながら,姿勢を保持したり,力を発揮したりできるようにできるように取り組んでいきましょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第12回)
  • 「腕支持感覚」@
  • 基礎感覚・技能:腕支持感覚 教材:うまとび
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
T 腕支持感覚について これまでの逆さ感覚,回転感覚に続いて,今月から連載するのは,「腕支持感覚」です。これまで紹介してきた感覚と同様に,意図的に運動しなければ,腕支持感覚を高めることはできません…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第8回)
  • 「回転感覚」@
  • 基礎感覚・技能:回転感覚 教材:でんぐりがえし,前ころがり
書誌
楽しい体育の授業 2022年11月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『画像(省略)』  T 回転感覚について これまでの逆さ感覚に続いて,今月から連載するのは,「回転感覚」です。逆さ感覚と同様に,意図的に運動しなければ回転することは日常の中ではありません…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第30回)
  • 「相手のいないところをみつける」
  • 基礎感覚・技能:ボールの投捕 教材:ティーボール
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前回に引き続き,今回もベースボール型についての内容です。今回は,ティーボール教材に焦点を当てていきます。ティーボール固有の技能として,バット操作が挙げられます。ティー台から少し離れたところに立ち,バッ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第29回)
  • 「相手のいないところをみつける」
  • 基礎感覚・技能:相手のいないところをみつける 教材:キックベース
書誌
楽しい体育の授業 2024年8月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
T ベースボール型教材で相手のいないところをみつける 「相手のいないところをみつける」教材の6回目です。ベースボール型教材では,攻撃のために蹴る(打つ)時に,守備側の選手は動いていません。このため,相…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第27回)
  • 「相手のいないところをみつける」
  • 基礎感覚・技能:ボールの投捕 教材:ディスクゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月号は,空間を意識した動きを身につけるボール運動の「ディスクゲーム」を紹介します。ディスクゲームはゴール型に分類することができます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第26回)
  • 「相手のいないところをみつける」
  • 基礎感覚・技能:ボールの投捕 教材:3on1,バスケットボール
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前回に引き続き,今回もゴール型についての内容です。今回は,バスケットボール教材に焦点を当てていきます。バスケットボール固有の技能として,シュート技能が挙げられます。ボールをリングよりも高く投げることや…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第25回)
  • 「相手のいないところをみつける」
  • 基礎感覚・技能:相手のいないところをみつける 教材:パスパス・ドン,コーンボール
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
T ゴール型教材で相手のいないところをみつける 「相手のいないところをみつける」教材の3回目です。今回から3回でゴール型の教材を紹介していきます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第23回)
  • 「相手のいないところをみつける」
  • 基礎感覚・技能:相手のいないところをみつける 教材:ハンドテニス
書誌
楽しい体育の授業 2024年2月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月号からは,ボール運動における「相手のいないところをみつける」動きを身につける運動の紹介をします…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第22回)
  • 「ボールの投捕」
  • 基礎感覚・技能:ボールの投捕 教材:投げ上げキャッチ,キャッチボール,かべぶつけ,はしごドッジボール
書誌
楽しい体育の授業 2024年1月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
T ボールの投捕技能について ボールを投げることについて,小学校学習指導要領解説体育編では陸上運動系でも取り扱うことができるとされています。これは,新体力テストの投能力の低下傾向が続いていることへの対…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第21回)
  • 「振動感覚」
  • 基礎感覚・技能:振動運動 教材:ターザン,タ・タ・タ・タ・ターザン,ふとんほしブランコ,こうもりブランコ
書誌
楽しい体育の授業 2023年12月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
T 振動感覚について 本稿では,体が揺れる感覚と,運動によって自分の体を揺らす感覚を含めて振動感覚と捉えます。体育授業では揺れているロープにぶら下がって体が揺れる感覚を高めるところから始めて,自分の運…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第19回)
  • 「手足の協応動作」@
  • 基礎感覚・技能:手足の協応動作 教材:前回し跳び,後ろ回し跳び,あや跳び,交差跳び,二重回し跳び
書誌
楽しい体育の授業 2023年10月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月号は,短なわ跳びを使用して手足の協応動作を身に付け,高めていくことについて紹介します。 短なわ跳びでは,手と足の動きをスムーズに協応させることが,技能を身に付け,高めるためのポイントとなります。そ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第18回)
  • 「手足の協調」A
  • 基礎感覚・技能:手足の協調 教材:大また走,ケンケン(ケンケンパー)
書誌
楽しい体育の授業 2023年9月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
T 大また走 大また走は,リズムよく両手を大きく振り,それに合わせて前に出した腕と反対の足を出す運動です。理想的な動きとしては,大股で走るのではなく,一歩一歩連続で遠くにジャンプするような形です。片足…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第17回)
  • 「手足の協調」
  • 基礎感覚・技能:手足の協調 教材:くも歩き,スキップ
書誌
楽しい体育の授業 2023年8月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
T 手足の協調について 手足の協調は,手と足を協調して動かす技能です。赤ちゃんが自分の手足を認識して,寝転んだまま自分の足をつかんで口に入れるなどする頃から,徐々に高まる基礎技能と考えられます。この技…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第15回)
  • 「腕支持感覚」C
  • 基礎感覚・技能:腕支持感覚,体の締めの感覚 教材:つばめ,自転車こぎ,空中逆上がり(後方支持回転),だんごむし
書誌
楽しい体育の授業 2023年6月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月号は,鉄棒を使って腕で体を支える「腕支持感覚」を身に付け,高める運動を紹介します。腕支持感覚は,鉄棒運動の上がり技,回転技,下り技の全てに必要な感覚です。特に回転技では,回転し始める直前や回転後に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第14回)
  • 「腕支持感覚」B
  • 基礎感覚:技能:腕支持感覚 教材:かかえ込み跳び
書誌
楽しい体育の授業 2023年5月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月号は,腕支持感覚を使ったかかえ込み跳びを紹介します。4月号の開脚跳び同様に切り返し系の運動になるため,ここまで紹介してきた腕支持感覚を高める運動を十分に行っておくことが大切になります。またかかえ込…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第13回)
  • 「腕支持感覚」A
  • 基礎感覚:技能:腕支持感覚 教材:うまとびのアレンジ教材,開脚跳び
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
T どこまでうまとび 前回の「マットとびこし」や「2人うまとび」と同じねらいの教材です。馬を跳び越した後に,「どこまで遠くに着地できるか」を課題にするので「どこまでうまとび」と呼んでいます。馬の高さは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ