関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
お手伝い・見合いで学ぶ「安全確保につながる運動」
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
箕浦 秀一
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
【提言】水泳授業は“泳力の異なる学習グループ”で!
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
上部 孝雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
限られた時間の中で,単に「泳げるようになること」をめざすのであれば,「泳力別に分け反復練習で」という授業スタイルも有効であると考えています。ただ,水泳授業において「個別最適な学びと協働的な学び」を具現…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (2024/12/7まで
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
目標「25メートル泳ぐ」までの6年間の授業プラン
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「25メートル泳ぐ」が授業の目標になるか? 上の疑問を,水泳授業を実践されている読者の先生方に投げかけたいと思います。『小学校学習指導要領』(以下要領)には5・6年生の「内容」として,クロールおよ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
水泳授業における個別最適な学びと協働的な学びの往還
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 個別最適な学びと協働的な学び まずは,個別最適な学びと協働的な学びについて,多く目にする文言ですが,ここで整理しておきます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
お手伝い,見合いがやりやすいプールの使い方アドバイス
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
下野 誠仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
縦ではなく横に使う 水泳では,6年生で25mを泳ぐことが一つの目標になります。そのためには,楽に泳げる正しい泳法を身につけることが必要です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
水の感覚&心の状況を確認する! 水慣れの活動と見取りポイント
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動をする前に 水が苦手と感じているかは,プールに入る前から判断できます。入水前のシャワーの段階で,顔をしっかりと上げて顔を濡らすことに抵抗がないかを見取ります。すぐにシャワーを通過しようとしたり,下…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
スモールステップでつくるお手伝い・見合いを取り入れた個別最適&協働的な水泳授業
潜る・浮く
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
倉谷 裕人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 「潜る・浮く」のポイント 潜るポイントは,「耳まで潜る」ことです。耳まで潜るには,水が恐くなくなっていることが必要です。水が恐いと,顔が水につけられなかったり,水につけられても十分に潜れなかった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
スモールステップでつくるお手伝い・見合いを取り入れた個別最適&協働的な水泳授業
クロール
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
吉羽 顕人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 「クロール」のポイント バタ足で安定して進めるようになったら,クロールの指導に移りましょう。クロールは,バタ足に「手のかき」と「横向きの息つぎ」を組み合わせた運動です。つまり,この2つの動きが新…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
スモールステップでつくるお手伝い・見合いを取り入れた個別最適&協働的な水泳授業
平泳ぎ
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
逸見 淳一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 「平泳ぎ」のポイント 平泳ぎは,慣れればクロールより息継ぎが容易で,楽に長く泳ぐことに適した泳法です。そのためには,けのびの姿勢で伸びる時間を長くとることが重要になります。しかし,かえる足の動き…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
効率的・効果的にお手伝い・見合いを取り入れる1時間の授業の組立て方
低学年
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
今田 菜美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 はじめに 低学年の水泳指導の中で重視すべきは,水に対する恐怖心や抵抗感をなくしていく水慣れの活動です。水慣れを進めながら,潜る・浮くや浮いて進む活動に入っていきます。また,子ども同士のお手伝いや…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
効率的・効果的にお手伝い・見合いを取り入れる1時間の授業の組立て方
中学年
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
中村 優仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 バディでの活動を増やし,苦手な子も楽しく学習することを目指して 様々な体育学習の中でも,水泳学習は水への恐怖感や技能の差異が特に大きいと感じています。全ての児童が自分の課題やレベルを理解して活動…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
効率的・効果的にお手伝い・見合いを取り入れる1時間の授業の組立て方
高学年
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
齋藤 裕
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 はじめに 低学年,中学年でも述べられてきましたが,水泳学習はバディ(ペア)やグループを用い,共通課題で取り組める領域です。安易に泳力別に分けて未履修という問題が起こらないよう,どの学年でも効率的…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
プールの安全管理,子どもの健康管理に取り組むためのポイント&チェックシート
安全管理
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
松坂 優侍
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
水泳の意義 日本は四方を海で囲まれた島国であり,水辺での活動も多いことから水難事故等の際には命を守るために「泳ぐ」能力を身につけておくべきだと考えます。また,体力の向上及び健康の保持増進,豊かなスポー…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
プールの安全管理,子どもの健康管理に取り組むためのポイント&チェックシート
健康管理
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
松坂 優侍
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
健康管理について 安全で楽しく水泳の授業を行うためには,子どもの健康管理が大切です。事前に保護者から子どもの健康に関わる情報を把握し,日常の子どもの健康観察から水泳の授業に支障があると思われる場合は…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存 体つくり運動ネタ百科
目的別で選べる! 永久保存の体つくり運動ネタ60
多様な動きをつくる/体の動きを高める運動
力試しの運動
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
箕浦 秀一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
登り棒 人数:各自1人ずつ ねらい 登り棒にしがみついたり登ったりすることで,握力や全身を力いっぱい縮めようとする力を伸ばす…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存 体つくり運動ネタ百科
目的別で選べる! 永久保存の体つくり運動ネタ60
多様な動きをつくる/体の動きを高める運動
動きを組み合わせる運動
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
箕浦 秀一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボール投げ上げキャッチ 人数:各自1人ずつ ねらい ボールを投げ上げて捕るまでの間に様々な動きをすることで,体とボールを思い通りに動かす力を伸ばす…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 水泳授業のシン・スタンダード
感染対策と学びの保障をどちらも実現!シン・スタンダードの段階別指導
クロール(基本泳法)
書誌
楽しい体育の授業 2023年6月号
著者
箕浦 秀一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 クロールを習得させよう 小学校のうちに習得させたい泳ぎ方の1つにクロールがあります。ばた足をしながら腕を交互に回し,顔を横に上げて息つぎをします。この3つの動きを大きくタイミングよく行うことで,水…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
基本のクリアでいろんな技が跳べる!技別指導の見える化
二重回し・後ろ二重回し
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
箕浦 秀一
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
二回旋一跳躍(1回のジャンプで2回なわを回す)の技には,二重回し(前後)や,はやぶさと呼ばれるあや二重回し,つばめとよばれる交差二重回しがあります。これら二回旋一跳躍の技を習得するための基本的なステッ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎基本でつくる水泳授業リカバリー指導
苦手な子どももしっかりケアする! 段階別でみる基礎基本の指導
平泳ぎ(長く泳ぐ)
書誌
楽しい体育の授業 2022年6月号
著者
箕浦 秀一
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 平泳ぎで長く泳ぐために 長く泳ぐためには何が必要でしょうか。私は以下のように考えます。 十分な呼吸を確保しながら効率的に推進力を得ること…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 GIGA時代の授業開き
1年間がとっても便利になる! 体育授業に必須のグッズ&アイテム
書誌
楽しい体育の授業 2022年4月号
著者
箕浦 秀一
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 体育の時の先生のイメージ 体育の授業の時に,先生が持っている物と言われたら,どんな物をイメージするでしょうか。集合や整列など,様々な場面で合図を出すためのホイッスル,子どもたちの態度や運動の出来な…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 スモールステップでクリアできる!鉄棒運動
あそびながら力がつく! 休み時間にもやりたくなるイチ押し鉄棒あそび
書誌
楽しい体育の授業 2021年11月号
著者
箕浦 秀一
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 つながるあそびを意図的に紹介する 鉄棒は,子どもにとって魅力的なあそびでしょうか。東京オリンピック男子体操での日本選手の活躍も記憶に新しいところですが,この質問に胸を張って「はい」と答えるのは難し…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る