関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 ペア・グループ活動で全員活躍の陸上運動
  • 【提言】競走・共創とPassion Based Learning
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「走・跳・投」の運動能力を上げる
  • ビジュアル解説「走る・跳ぶ・投げる」 局面別動作のポイント&身に付けたい力
書誌
楽しい体育の授業 2022年9月号
著者
木越 清信・鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  習得が目指される動作とは? これまでに,児童・生徒を対象とした短距離走の研究は盛んに行われてきました。それらの研究では,速く走ることのできる児童・生徒に共通した動作が示されています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「走・跳・投」の運動能力を上げる
  • ビジュアル解説「走る・跳ぶ・投げる」 局面別動作のポイント&身に付けたい力
書誌
楽しい体育の授業 2022年9月号
著者
木越 清信・鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  足が合わなければ,高い速度で踏み切ることはできない 現場の指導を見ると,踏切位置に足を合わせることに困っている場面に出くわすことが多々あります。足が合わないということは,(1)ストラ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「走・跳・投」の運動能力を上げる
  • ビジュアル解説「走る・跳ぶ・投げる」 局面別動作のポイント&身に付けたい力
書誌
楽しい体育の授業 2022年9月号
著者
木越 清信・鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  投運動の構造 投能力の評価は,投てき距離を指標とする場合が多いと思います。この投てき距離を構成する要因は,投てき物や環境によって変わりますが,主に投てき物の初速,その角度,投射高など…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「走・跳・投」の運動能力を上げる
  • ゲーム感覚で楽しく身に付く!「走・跳・投」に必要な力を付けるおすすめ運動
  • 【投】投げる準備力/大きく腕を振る力
書誌
楽しい体育の授業 2022年9月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ゲームの進め方 (1)「イチ」の動き 両腕を胸の前で交差させるポーズ。 (2)「二」の動き 大きな円を描くように両腕を振り下ろし,その勢いで高い位置まで振り上げる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 4つの学習技能でつくる!体つくり運動 タブレット活用法付き
  • 体つくり運動に必須! 4つの学習技能―問う・見通す・調べる・残す―
書誌
楽しい体育の授業 2022年2月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 畑づくりと体つくり 小学校期の体つくりは運動の畑づくりです。作物が大きく成長するには豊かな土壌が必要です。同様に,子どもの運動好きが大きく育つには豊かな土壌が大切です。豊かな土壌とは「培養力」があ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 4つの学習技能でつくる!体つくり運動 タブレット活用法付き
  • 4つの学習技能の活用方法がよくわかる! 目的別授業アイデア
  • 見通す技能×体の動きの高め方を知る〜知識及び技能ではない理由〜
書誌
楽しい体育の授業 2022年2月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 見通す学習技能と「知識及び運動」 なぜ,体つくり運動系だけ,「技能」ではなく「運動」として示すのでしょうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 4つの学習技能でつくる!体つくり運動 タブレット活用法付き
  • 4つの学習技能の活用場面がよくわかる! 学年別教材アイデア
  • 高学年/体の動きを高める運動〜残す技能×「多重円持久走」〜
書誌
楽しい体育の授業 2022年2月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 多重円持久走とは 多重円持久走とは,同心円走路でペース感覚を探究する持久走です。行い方は,(1)1周30秒で走れる5コース(80〜120m)の計画(途中変更可)。(2)実施とペアチェック(走者とチ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 目標設定でやる気アップ!「幅跳び」「高跳び」の授業
  • 提言
  • 全員参加の体育授業づくり〜「目標」に着目して〜
書誌
楽しい体育の授業 2017年11月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
クラスにはさまざまな子どもがいます。その全員のやる気がアップする。そんな全員参加の体育授業を創るポイントは何でしょうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 目標設定でやる気アップ!「幅跳び」「高跳び」の授業
  • 「幅跳び」&「高跳び」 個人目標の計算・活用術
  • 【走り高跳び】「身長や走る速さにあわせた個人目標の計算方法」と「どのように指導に生かすか」
書誌
楽しい体育の授業 2017年11月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「定性目標」と「定量目標」 個人目標は「定性目標」と「定量目標」に分けることができます。「定性目標」は質的な側面に注目します。例えば,「一生懸命高く跳ぶ」といった目標です。目指す状態を示すことがで…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
  • 「授業開き」デキる教師が子どもを見抜くワザ
  • 陸上
  • 低学年/可変型教材「ライン走」で「股関節のスムーズな動き」を見取る
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
可変型教材「ライン走」 可変型教材「ライン走」とは,「ラインを踏む・踏まない」の2つの「課題」で,「条件」と「評価」を子どもの動きに合わせて変えることができる教材です…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
  • 「授業開き」デキる教師が子どもを見抜くワザ
  • 陸上
  • 中学年/可変型教材「スタートレース」で接地脚の「ドライブ」を見取る
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
可変型教材「スタートレース」 「ドライブ」とは進行方向への推進力を得るために接地脚が地面に力を加えることです。可変型教材「スタートレース」は,この「ドライブ」を「課題」とし,「走距離2〜8mのレース…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
  • 「授業開き」デキる教師が子どもを見抜くワザ
  • 陸上
  • 高学年/可変型教材「スキップトライアル」で非接地脚の「スイング」を見取る
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
可変型教材「スキップトライアル」 「スイング」とは,非接地脚が積極的な振り出しによって接地脚を追い越すことです。可変型教材「スキップトライアル」は,この「スイング」を「課題」として,子どもの動きに合…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもを授業にグッと引き込む!超オモシロ導入ネタ (第12回)
  • 導入が変われば授業が変わる
  • 運動が面白くなる授業を目指して
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 導入が変わる・授業が変わる はじめの一歩。方向が1度ズレると,1m先の目的地は約1.8pズレます。小さなズレのように思われますが,例えば,東京から直線距離にして約1万q離れたパリを目指すと,1度の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもを授業にグッと引き込む!超オモシロ導入ネタ (第11回)
  • 体つくり運動系〜短なわの概念をくずす導入アイデア〜
  • 前回し跳びで1回とんで,2回とんで,3回目でなわをふめるかな?
書誌
楽しい体育の授業 2024年2月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「短なわ」の面白さとは? 短なわと言えば,「2重跳び」が有名です。子どもたちの憧れの技であり,その出来不出来によって,短なわの得意や不得意が分かれるような場合も目にします。しかし,行き過ぎた「短な…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもを授業にグッと引き込む!超オモシロ導入ネタ (第10回)
  • ボール運動系〜「反射的」から「意図的」な攻防へと誘う導入アイデア〜
  • 「あっちむいて,ポイ!」をやってみよう!
書誌
楽しい体育の授業 2024年1月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 球技系の本質的な面白さとは? 球技系の本質的な面白さは「攻防」です。特に,得点を入れる瞬間,失点を防ぐシーンはハラハラ,ドキドキします。攻めが勝つか,それとも守りが勝つか,「攻防」のかけひきが人々…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもを授業にグッと引き込む!超オモシロ導入ネタ (第9回)
  • 表現運動系〜「恥ずかしいから踊れない」を解消する導入アイデア
  • ひらひらタッチ(紙あり・なし)をやってみよう
書誌
楽しい体育の授業 2023年12月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1表現運動系の本質的な面白さ とは? 「表現運動系」の本質的な面白さは「踊る」ことです。その手掛かりは3つと考えます。(1) 「イメージ」を手掛かりにする「表現」,(2) 「リズム」を手掛かりにする「…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもを授業にグッと引き込む!超オモシロ導入ネタ (第8回)
  • 器械運動系C〜「切り返し」の動きをつくる導入アイデア〜
  • ついた手よりも前に,足で着地できるかな?
書誌
楽しい体育の授業 2023年11月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 切り返し系の本質的な面白さとは? 跳び箱運動では,3段よりも4段,4段の次は5段と,高さを求めがちです。それは,子どもたちが跳び箱の得意不得意は高さで決まるものと決めつけているからかもしれません…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもを授業にグッと引き込む!超オモシロ導入ネタ (第7回)
  • 器械運動系B〜「腕支持」ができる導入アイデア〜
  • 体を支えやすいのは,指先が内側?外側?
書誌
楽しい体育の授業 2023年10月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「何気なく・何となく」と前提 高層ビルを建てるには,土台となる基礎工事が大切です。器械運動系の「腕支持」についての学びもしかりです。逆さ姿勢を保つ「腕支持」には,土台となる着手の仕方が大切だと考え…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもを授業にグッと引き込む!超オモシロ導入ネタ (第6回)
  • 器械運動系A〜「前方向への回転」の系統的指導と導入アイデア〜
  • 今の自分の前転は、自分の身長よりも長い?短い?それとも同じ?
書誌
楽しい体育の授業 2023年9月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「できる・できない」を言い換える 子どもたちの動きは,必ず習熟のプロセスのどこかに位置します。それを「技」で見ると,「技」と「技」のあいだにある無数の動きはすべて「できない」とされてしまいます。し…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもを授業にグッと引き込む!超オモシロ導入ネタ (第5回)
  • 器械運動系@〜「回転力」をつくる導入アイデア〜
  • 仰向けに寝て,手を使わずにさっと立てるかな?
書誌
楽しい体育の授業 2023年8月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 器械運動系の本質的な面白さとは? 器械運動系の本質的な面白さは,振動・回転するときに得られる動きの感じと出合うことです。そして,その振動・回転を自由自在にコントロールしたいという探究心が学びの原動…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ