関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “仮構”から“現実”へ―子どもが暮らしている地平
  • コメントを受けて
  • 少年期を豊かにする
書誌
生活指導 2000年9月号
著者
藤木 祥史
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 “仮構”から“現実”へ―子どもが暮らしている地平
  • 仮構のテクスト―その支配の構図
書誌
生活指導 2000年9月号
著者
照本 祥敬
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
強迫的な自己操作に苦しむ〈私〉など存在していないかのように経過する学校的日常。オシャレでカワイイ自己演出へと〈私〉を呪縛する消費社会の現実。なにが真実で、なにが偽りであるのか――このこたえの発見に絶望…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 “仮構”から“現実”へ―子どもが暮らしている地平
  • 実践記録 “仮構”から“現実”へ―子どもが暮らしている地平
  • おりこうさんクラスの崩壊
書誌
生活指導 2000年9月号
著者
芳野 かおり
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「いいクラスよ、二組は。なんでもできるんだから……」学年の先生に太鼓判を押され、私は二年二組の担任になった。子どもたちは姿勢よく私を見て「ハイ」とそろった返事をした。何ごともスムーズに運んでしまい、単…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 “仮構”から“現実”へ―子どもが暮らしている地平
  • 実践記録 “仮構”から“現実”へ―子どもが暮らしている地平
  • みんなといっしょに自由になる
書誌
生活指導 2000年9月号
著者
朝日野 茂利
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
硬い表情をした静かなクラスでした。荒れるクラスも大変だが、こうした子どもたちと向き合うのもまた大変でした。しかし静かでも、子どもたちはやはり悩み、考えていました。そこに信頼し実践の基点を置く大切さを改…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 “仮構”から“現実”へ―子どもが暮らしている地平
  • 実践記録 “仮構”から“現実”へ―子どもが暮らしている地平
  • 【コメント】共同的対話の実践の重要性―芳野、朝日野氏の実践を読んで―
書誌
生活指導 2000年9月号
著者
荒井 伸夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
[1] 芳野実践のコメント  (1)「ハッピー」の陰に いまの子どもたちは、「インチキをしゃべりあって、限りなく現実から逃避している自分」に苦しんでいるのかもしれない。と、芳野さんの実践を読んで、まず…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “仮構”から“現実”へ―子どもが暮らしている地平
  • 実践記録 “仮構”から“現実”へ―子どもが暮らしている地平
  • 大輔、おまえ汚い…のいきさつから
書誌
生活指導 2000年9月号
著者
加納 昌美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
大輔は妙な動きをし、まわりの子どもたちとちぐはぐなようすだった。また、休みがちな子でもあった。それに加えて「大輔が臭い」という女子が出てきた。ある日、大輔がいきなり勲を殴りつけた。そのようすを表に書き…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 “仮構”から“現実”へ―子どもが暮らしている地平
  • 実践記録 “仮構”から“現実”へ―子どもが暮らしている地平
  • 【コメント】異質な生徒を仲間に開く指導のあり方―加納、藤木氏の実践を読んで―
書誌
生活指導 2000年9月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
[1]はじめに  今、どこの学級にも、周囲からなかなか理解できない子ども(たち)が存在しているのではないだろうか。そういう子どもたちは、放置しておけば、周囲から受け入れられないために、トラブルという形…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “仮構”から“現実”へ―子どもが暮らしている地平
  • コメントを受けて
  • 舞台裏のもうひとつのドラマ
書誌
生活指導 2000年9月号
著者
芳野 かおり
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
荒井さんは「このような状況がいま小学校低学年にもひろくみられるとしたら、これについても本格的な論議が行なわれる必要があるのではないか」と書いている。荒れる子どもが広まっている一方で、私の勤務している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 “仮構”から“現実”へ―子どもが暮らしている地平
  • コメントを受けて
  • 学級の中にどのような活動を入れていくか
書誌
生活指導 2000年9月号
著者
朝日野 茂利
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 “仮構”から“現実”へ―子どもが暮らしている地平
  • ドメスティック・バイオレンスが照射する現代家族
書誌
生活指導 2000年9月号
著者
湯澤 直美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 「ドメスティック・バイオレンス」概念の登場  ドメスティック・バイオレンス(domestic violence・以下DVと略す)を根絶することは、今や国際的な女性運動の優先課題である。アメリカにお…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 700号記念に寄せて―コメント&メッセージ
  • 今、全生研運動に求めるもの
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
藤木 祥史
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 校内暴力期の中で 1974年に教師として中学校現場に立ちました。5年後、非行の嵐の中で日々荒れる生徒と向き会い続けた経験は、以後の実践に大きな影響を与えました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今、中学校の生活指導を考える
  • 分析
  • 今、中学校実践の困難さの中で
書誌
生活指導 2002年8月号
著者
藤木 祥史
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私の所属する京生研では、一貫して、非行・問題行動に立ち向かえる実践かどうかに実践の基本をおきき続けてきた。今回の三氏の実践分析においても、この視点から分析を進めることが、私に対する依頼であると受けとめ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 暴力をこえて信頼の世界を
  • 実践記録
  • 河瀬実践のコメント
書誌
生活指導 臨時増刊 2001年11月号
著者
藤木 祥史
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
誌面が限られているので、疑問点を中心に分析を進めることをおことわりしておきます。  一 荒れは実践の大きな契機となるが………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「心の教育」批判―国民会議「17の提案」を読む
  • 「心の教育」―私はこう読む
  • 「問題を起こす子ども」とは誰か
書誌
生活指導 2001年3月号
著者
藤木 祥史
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
■1 はじめに 現場においては、言葉が同じ意味をもって受けとめられ ないことがよくある。「遅刻が多くなっているので指導して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • もうひとりの自分
書誌
生活指導 2008年2月号
著者
藤木 祥史
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「もうひとりの自分」という言葉に出会ったのは、1970年代後半の校内暴力期のことである。この言葉と出会ったからこそ、今までやってこれたと思う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 私のオフタイム
  • 元気になる場所
書誌
生活指導 2004年12月号
著者
藤木 祥史
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
中央市場の活気 バイクに乗って嵐山から松尾を抜け、桂川街道を走り八条通りに入る。西大路通りを横切ると左手に梅小路駅沿いに道は進み七条通りに出る。目の前には中央市場の建物が見える。せわしなく行き交う車と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • これまでも、いまも、これからも貫き通したいこと
書誌
生活指導 2002年4月号
著者
藤木 祥史
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
二二歳になる卒業生からメールが届きました。彼女はいま看護師の国家試験にむけて勉強中だと言いながら、何を思ったのか次のようなことを書いてきました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 基調論文
  • 『子ども集団づくり入門』の明日
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆はじめに 一九五〇年代末〜八〇年代にかけて発展してきた「集団づくり」実践とその方法論は、いま、次に進むための転機に直面している。民主主義と自治の考え方、およびルールを教え、そのルールを体現した集団を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 各論と実践 T〈子ども論〉
  • <論文> 全生研〈子ども論〉の到達点と今後にむけた研究課題
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
照本 祥敬
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに ―全生研子ども論の視座― 半世紀以上にわたり生活指導実践研究の発展を支えてきた全生研の子ども論を貫いているのは、現実社会との緊張関係のなかで子どもたちの生活現実をリアルにとらえようとする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ