関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 第2特集 部活は、今
  • 中学校実践
  • 野球の中で生きる「わたし」
書誌
生活指導 2004年11月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 若い教師のための子ども集団づくり12か月 (第6回)
  • 中学校9月/文化祭を成功させるために
書誌
生活指導 2006年9月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
Q 生徒会担当をしていますが、10月に文化祭が行われますが、例年ですと、合唱コンクールと文化部の発表で終わってしまい、何のために文化祭を行っているのかまったくわかりません。文化祭をどのようにしていけば…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生きづらい現実から共同と自治の世界へ
  • コメント・中学校
  • 私たちがつくる教室
書誌
生活指導 2006年7月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 わたしたちはどんな教室をつくるのか 荒れた教室の中で生きる子どもたちは、どんな思いで生きているのだろうか。いつも思うことは、こうした実践の中に出てくる教室の中で子どもたちはどんな思いで生活している…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 若い教師のための子ども集団づくり12か月 (第2回)
  • 中学校5月/子どもたちのかかわり合いを作り出すために
書誌
生活指導 2006年5月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
5月に学習旅行があります。そのためのグループをどうつくるか悩んでいます。子どもたちは好きなもの同士で組みたいというのですが、担任としては好きなもの同士で組むと、組めない子が出てくるのではないかと思って…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • 生徒総会の準備
  • 中学校/とにかく話させてみることが大事
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 実際の準備をどう作るのか 中学校で行われる生徒総会は、年に2回行われるのが通常である。春の総会では、生徒会の活動方針、部活動や委員会活動の活動計画、そして予算案等の提案がなされる。おおよそ次のよう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • 部活動の出発
  • 中学校/明確な方針を打ち出そう
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 1年生をどう指導するか 4月、部活動に新しい1年生を迎えると、否が応でも部活動は活発になってくる。その1年生の新しい力が、チームに勢いを与える。しかし、ある意味、この1年生がどのように部活動の一員…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・中学校 (第11回)
  • 3年生を送る会を作り出すために
書誌
生活指導 2006年2月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今年初めて生徒会を担当しています。そこで3年生を送る会があるのですが、どのようなポイントで進めていくか悩んでいます。どのように原案を出してどのようなポイントで進めていけばいいのか教えてください…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 荒れる学校
  • 分析
  • 枠組みを作り直すこと
書誌
生活指導 2005年9月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 学校体制の中で 私たちの実践は、多くの場合、枠組みに規定されることが多い。どんな学校で、どんな職場で、どんな管理職で、どんな地域なのか、そのことを踏まえない限り、実践は進まない。また、自分の位置も…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・中学校 (第6回)
  • 合唱コンクールを越える
書誌
生活指導 2005年9月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
この秋文化祭で合唱コンクールがあります。今、自分が持っているクラスは、静かなクラスで、どうも合唱コンクールでは勝てそうにありません。また運動関係でも、あまりパッとしなくて子どもたちは完全に自分のクラス…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月の集団づくり・中学校 (第9回)
  • 瀧田中学校物語
  • 学び会うことから関係が変わる
書誌
生活指導 2004年12月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 文化祭後の学級 文化祭が終わった。薫も総合学習の課題別グループで一緒だった武と明との関係が深まってきていた。碧と綾香のグループもそこに孤立気味の明子が加わっていたのだが、その総合学習の発表をきっか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもとつながるために
  • コメント
  • 〈つながる〉ということは〈学びあう〉関係性を作り出すということ
書誌
生活指導 2004年10月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 〈つながる〉ことの意味 子どもとつながるということはどういうことなのであろうか。基調提案の中では、〈つながる〉ということは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月の集団づくり・中学校 (第5回)
  • 瀧田中学校物語
  • 学校行事で子どもたちをつなぐ
書誌
生活指導 2004年8月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 亮太を実行委員に 好きなもの同士の班替えを3回行った学級は少しずつ交わりを広げ始めていた。また「みんなの良い所探し」を通して、他者を見る目を育て、自分の自己肯定感を育てていった。私はこの流れをもう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 実践の広場
  • 私の学校づくり
  • 学校づくりは職場集団づくり
書誌
生活指導 2004年6月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 子どもの思いと教師の思いをつなぎながら行事をつくる 新設校の生徒会顧問として第一回の卒業を祝う会(卒業式)の企画を担当した。三年生の子どもたちの思いをどう引き取っていくのかというのが大きなポイント…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月の集団づくり・中学校 (第1回)
  • 瀧田中学校物語
書誌
生活指導 2004年4月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
新しい学校 私は、今年新しい学校である、瀧田中学校に転勤してきた。どうも私にとっては住みにくそうな学校だった…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生活指導入門―大きい子ども集団と小さい子ども集団―
  • 特集2 生活指導のイロハ
  • 指示すること・命令すること
  • 子どもの行動をつくるイロハ
書誌
生活指導 臨時増刊 2004年4月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 具体的な行動の指示を 新しい学校に転勤した。希望通り生徒会顧問をやらせてもらっている。三年生を送る会が始まった。生徒会活動や学年での活動の経験のない子どもたちは、何をどうしていいのかわからない。丁…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2004年1月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 教師一人一人の夢が実現できる学校づくり 小室さんの学校づくりの大きなポイントは、子どもたちの要求から出発するということです。このことは、誰もが考えていることなのですが、なかなか実行できません。また…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地域に開かれる子ども集団―中野譲「川の実践」が提起していること―
  • 「川の実践」の分析
  • 川は子どもたちに何を教えたのか
書誌
生活指導 2002年9月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに  最初から私事で恐縮だが、この春、私の父が倒れて、農家の長男である私は、7ヘクタールもある田んぼの田植えを行った。今までも、ちょこちょこと手伝っては来たが、本格的にやるのは初めてだった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 全生研第44回全国大会基調提案
  • 基調提案を読んで
  • 基調提案から見えてくること
書誌
生活指導 2002年8月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今回の基調提案は、作成の段階から、高橋さんに私の学校の実践を受け止めていただき、その意味付けをする形で、作成していただいた経緯があるので、この基調提案の中味を肯定的に受け止める形で、どのようなことが見…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 出会いから班・グループづくりへ
  • 分析
  • 出会いから班・グループづくりへ―村木、田中、木村氏の実践を読んで
書誌
生活指導 2002年4月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 村木実践を考える  子どもの思いが出せずに、暗い雰囲気の学級で、どうやって子どもたちの心を開いていったらよいかを考え、出会いを作り出そうとしています。最初の三日間ぐらいの報告なので、村木さんの出会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 集団づくり―わたし流メソッド (第11回)
  • 中学校/文化祭以降の学級づくりと卒業式改革
書誌
生活指導 2002年2月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに  私は若い担任の人たちに、 「中学校の担任はね、三年生の文化祭以降の半年があるから、担任をやり続けることができるんだよねぇー。そこが一番おもしろいんだよねぇー…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 暴力をこえて信頼の世界を
  • 特別分科会の報告
  • U―35のシンポジウム
書誌
生活指導 臨時増刊 2001年11月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 職場に友だちはいらない  U― のシンポジウムにおいては、五人のシンポジスト大分・常松さん、高知・小田原さん、神奈川・織井さん、北海道・山口さん、そして福島・本田の五人のパネリストが問題提起を行…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ