関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学びと教えの最前線
  • 「総合学習」に対して柏木さんが実践的に発言していること―柏木修実践を読み解く―
  • 【コメント】登校するのがつらかった学校だから
書誌
生活指導 2000年8月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 管理と暴力の支配する学校で  高橋さんは、私の実践について「感情的に『感じること』がなければ『知ること』にならない、という哲学があるように思われる」と指摘されている。この指摘を受けながら、私が追い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「総合学習」を問う
  • 「典型実践」を検証する
  • 福沢諭吉が一万円札になる国で―アジアとの連帯はどうつくる―
書誌
生活指導 2000年6月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導/総合的な学習
本文抜粋
「不幸な過去の事実」? 「総合的な学習の時間」が打ち出されてから、出版の世界でもその指導事例集が次々に出されてきています。ここでは文部省が例示した四つの領域の一つである「国際理解」について考えてみまし…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 若者の広場 (第11回)
  • 発信しよう!若い教師の声
  • これからの全生研へ―若者の立場からひと言
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
全生研若手教師たち
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全生研との出会いは、相楽生指サークルへの参加がきっかけでした。教職について5年目に入ったころ、もっといろいろなことについて学びたいという思いはあるものの、何について学べばいいのか、どうして学べばいいの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 地域生活指導へのアプローチ (第13回)
  • おとながつながることで、子どもの生きる場をきり開く
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
瓜屋 譲
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 子育てトーク 地域サークルが周りの保護者に働きかけて、二十三年間にわたって、「教育講演会」を開いてきた。講師には、故坂本光男先生をはじめとして、全生研常任委員の先生方をお招きした。はじめはサークル…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第35回)
  • 中学校〈技術・家庭科〉/福島原発事故をエネルギー変換の立場から検証する
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
谷田 宗人
ジャンル
生活指導・進路指導/技術/家庭
本文抜粋
一 はじめに 技術科を担当する一教師として、「福島原発の事故」を授業で取り上げ、生徒に何が問題なのかを正しく伝えなければならないし、生徒はそれをどのように感じるのかを知りたいと思った。ちょうど、三年の…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 使ってみよう!実践グッズ (第10回)
  • まだまだできる 学級通信で学級づくり
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
佐藤 くみ子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
二〇一二年が始まり、学級じまいの時が見えてきました。あなたのクラスはどんなフィナーレを迎えることになりそうですか? 学級通信の発行はまだ続いていますか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第34回)
  • 中学校〈道徳〉/仲間の見方を豊かにする
書誌
生活指導 2012年1月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
はじめに 道徳の授業で、クラスの仲間の見方を豊かにし、自他を尊重する関係を育てたいと思って行った授業を二つ紹介したい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 使ってみよう!実践グッズ (第9回)
  • 「達成お祝いの会」が生みだす世界
書誌
生活指導 2012年1月号
著者
神坂 大河
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆達成お祝いの会 私は何かの取り組みをする時、必ず達成お祝いの会をセットして原案に入れるようにしています。達成お祝いの会では、これまで班対抗ゲーム大会・体育館での紙ヒコーキ飛ばし大会・上靴飛ばし大会な…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 若者の広場 (第9回)
  • 私の実践紹介します
  • 「時々、自分で自分が止められなくなるんよ」
書誌
生活指導 2012年1月号
著者
笠石 哲
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
@ とりあえず「ゴメンナサイ」 山村の小学校の2年生25名(男子15名/女子10名)。荒っぽい言葉や行動の子どもたちが多い中で、攻撃の対象となっているロッキーが気になった。ひとりだけ他園からの入学。彼…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 地域生活指導へのアプローチ (第12回)
  • 学び塾「猫の足あと」を家族で設立
  • 子どもの貧困にとりくむ中で始めた無料の学習支援
書誌
生活指導 2012年1月号
著者
岸田 久恵
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
現在現場を離れて4年目、教職員組合の執行委員となり様々な活動をしているが、その中で、子どもの貧困問題に深く関わるようになった。「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワークをはじめ、子どもをサポートする様…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第33回)
  • 中学校〈数学科〉/「知恵」とは回り道をするちから
  • 数学の授業で身につけたいこと(方程式の授業から)
書誌
生活指導 2011年12月号
著者
上村 文
ジャンル
生活指導・進路指導/算数・数学
本文抜粋
数学とは何か、わかるとは何か、知恵とは何か、そんなことを伝えたいと願って行った授業です。  1 「知恵があるとは…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 使ってみよう!実践グッズ (第8回)
  • 安らぎと活力をはぐくむ教室に
  • 特別支援学級の教室環境
書誌
生活指導 2011年12月号
著者
猪野 善弘
ジャンル
生活指導・進路指導/特別支援教育
本文抜粋
私の学級は「自閉症・情緒障がい特別支援学級」です。広汎性発達障がいと診断されている子どもたちの学級です。ですから、教室環境はできるだけ「シンプルにスッキリと」を心がけています。しかし、教室は子どもたち…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 若者の広場 (第8回)
  • 私の実践紹介します
  • 子ども支援から気づく(築く)校内体制づくり
書誌
生活指導 2011年12月号
著者
土井 幸治
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆はじめに スクールソーシャルワーカー(以下SSWr)として勤務しだして4年目、いまのA市にSSWrとして着任したのが昨年で、その採用形態(配置形態・勤務時間など)、学校・地域の特性、子どもが抱えてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第32回)
  • 中学校〈道徳〉/エンカウンター風集団ゲームのすすめ
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
古山 正則
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
1 交わりの力の不足を補う 道徳的な実践力という点で、現代の子どもたちが厳しい水準にいるということは、多くの方が賛成していただけるものと思う。そして、このことは、事件として目に見えるトラブルがあっても…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 使ってみよう!実践グッズ (第7回)
  • 忘れ物をする子どもの指導
  • 自己管理能力を育てるチャート式説明図と創造的な指導
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 子どもの生活場面は単位化されている 30年以上教師の仕事をしてきて、子どもの一日の生活を大きく分けると、5つの場面があるように思うようになった。「朝の場面」「学校で生活する場面」「学校から帰って夕…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 若者の広場 (第7回)
  • 発信しよう!若い教師の声
  • 全生研千葉大会・若者の集いより
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
全生研若手教師たち
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今回は全国大会の1日目に開かれた「若者の集い」の感想を紹介します。参加者は62名! 全生研活動の新しい息吹を感じる素晴らしい会となりました……
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 地域生活指導へのアプローチ (第11回)
  • 子どもと共に生活をつくるということ
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
村上 晶代
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆「最後まで聞いてくれてありがとう」 4年生のユリは、物静かではずかしがり屋さん。人前に立ったり遊びを仕切ったりすることが、とても苦手でした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第31回)
  • 中学校〈家庭科〉/パワーポイントを使った調理実習の授業
  • 調理手順をイメージしやすい授業のために
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
中嶋 たや
ジャンル
生活指導・進路指導/技術/家庭
本文抜粋
1 私の家庭科の授業 私は、恩師の影響もあり、大学三回生の頃から、家庭科教育研究者連盟(通称:家教連)の仲間と勉強してきた。「自立した生活者を育てる」ことを目標に授業し、家教連の仲間の意見を聞いて改善…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 使ってみよう!実践グッズ (第6回)
  • 学級内クラブをつくって、みんなで楽しもう
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
森 芽衣
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆学級内クラブ 四月に新しいクラスがスタートして、子どもたちの様子を見ていると、やはり前の学年の時に仲の良かった子どもたちとのつながりが濃く、まだクラスの新しい友だちと関わることに慣れない子どもたちが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第30回)
  • 中学校〈道徳〉/「LOVE」と「LIKE」
  • 行為、行動を問う
書誌
生活指導 2011年9月号
著者
櫻井 伸広
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
1 道徳って? 中学校二年生で、今年度最初の道徳の授業をしたとき、一番最初に生徒たちに投げかけたのが、東日本大震災の直後から流れ、評判になっている『「こころ」はだれにも見えないけれど/「こころづかい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ