関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
実践の広場
すぐ使える遊び
中学校の校則をすり抜け、かいくぐり、ついには改革に至る遊び
書誌
生活指導 2006年2月号
著者
清水 湧三
ジャンル
生活指導・進路指導
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
いきいき部活・クラブ
思いが通じ合うとき―激動の2年間―
書誌
生活指導 2011年3月号
著者
上田 麻理
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
現任校に新任で入り、今年で5年目。赴任した当初から、私が中、高で経験した女子バスケットボール部の顧問を任されることになった。初めの3年間は、この地域では知らない先生や保護者がいない、というほどベテラン…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
教師の姿勢が伝わり、保護者が力強い味方に
書誌
生活指導 2011年3月号
著者
上田 華
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆なすすべもなく その学年の荒れは「あり得ない」ほどひどいものでした。授業中にボスの太郎が廊下で合図をして、各クラスの前を通ると、子分の子どもたちが授業を抜けて教室から出ていきます。常時4、5人が授業…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私が教師を続けるわけ
誰かの役に立っていることが生きがい
書誌
生活指導 2011年3月号
著者
中野 真子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
苦しくて辞めたくなることも多いけれど、教師という仕事は本当に面白いと思う。今では「仕事が趣味」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
子どもの生活・文化・居場所
学級レクの企画から
書誌
生活指導 2011年2月号
著者
名倉 わかな
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 教師4年目に異動して、すぐに担任した2年4組。本音で関わることができない生徒たちの中でいじめがあったり、生徒と良い関係が築けなかったりと、本当に大変な1年だった。でも、生徒が自分たちで決…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
子どもをつなぐ活動・行事
「文化祭」が子どもを地域につなぐ
書誌
生活指導 2011年2月号
著者
毛利 豊
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 文化は人をつなぐ。祭りも人をつなぐ。だから「文化祭」は広く深く人をつなぐ。校内だけでなく、地域をも巻き込んで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
いきいき部活・クラブ
子どもたちの発想を大胆に生かした「学級内クラブ」
書誌
生活指導 2011年2月号
著者
泉 克史
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆自由な感覚で 今、どこの学校でも、六年生が「作ってみたいクラブ」を考えて募集する取り組みがあります。とってもいい取り組みだと思います。子どもたちならではの楽しい創造的なクラブが生まれるからです。私の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
地域とつくる子どもの学びとくらし―「学校を支える会」の取り組み―
書誌
生活指導 2011年2月号
著者
西根 隆
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私が住んでいる志摩市は、真珠養殖やリアス式海岸の景観を売りとする観光地として有名です。しかし地場産業の不振や不景気で過疎化が急速に進み、児童数が激減しています。そんな中で、近鉄沿線にあり、近隣市町への…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私が教師を続けるわけ
S先生へのメッセージ
書誌
生活指導 2011年2月号
著者
西田 隆至
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◎五六五六◎四三四一二五六専専三四◎一二三四三四五六六◎四五五二三三。何だか分かるでしょうか。教師生活三十数年、今までに担任をしてきた学年です(専は専科の専ではなくて、組合専従の専ですが)。今の学校で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
子どもの生活・文化・居場所
楽しい給食時間に思うこと
書誌
生活指導 2011年1月号
著者
苅谷 真由美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 「子どもの生活・文化・居場所」というテーマで、今の子どもの現状を考えてみた。いくつか気になる事柄が浮かんだ。例えば、「休日の子どもの過ごし方」「放課後の遊び場」「家庭での別の顔」など。詳…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
子どもをつなぐ活動・行事
子どもも教師も楽しめる行事に
書誌
生活指導 2011年1月号
著者
河野 茂
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 運動会に向けて 私の勤務している学校も全国的な傾向である多忙化の大波の中、教師が悲鳴を上げている。特に2学期は、小学校の最大行事である運動会の取り組みや学年行事である「三世代交流集会」、それ以外に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
いきいき部活・クラブ
有志でつくる「バンド活動」サークル
書誌
生活指導 2011年1月号
著者
中沢 照夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆有志でつくる「部活」?「クラブ」? 私はサッカー部の顧問をしている。その一方で、既存の部活とは別のサークル活動?を担当?している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
学校と地域の架け橋に〜学校応援団の活動〜
書誌
生活指導 2011年1月号
著者
山本 敦子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私は、静岡市内の小規模校(児童数約一五〇名)に、「学校応援団コーディネーター」という立場で勤務しています。これは、本誌十月号「教育情報」で論説されていた「学校支援地域本部事業」の「地域コーディネーター…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私が教師を続けるわけ
「否定の否定の向こうに肯定がある」
書誌
生活指導 2011年1月号
著者
澤田 好江
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 教師生活三十三年目 早いもので、今年は教師生活三十三年目を迎える。しかし、自分がもうこんな歳になったんだという実感はない。むしろ、次はこんな授業をやってみようか、こんな生活指導の取り組みを行ってみ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
子どもの生活・文化・居場所
チーム対応と居場所づくりで改善したYの不登校―「黒豚君」と「白豚君」
「一生懸命に生きているのに勝者になれないこの世界」:黒豚君の世界 「それでも、何とかやれば引き分けの人生になるかも」という白豚君の世界
書誌
生活指導 2010年12月号
著者
大谷 敏彰
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆急に学校へ来なくなったY ―黒豚・白豚で語る彼の世界 家にいるときのYの傍らには、いつも黒豚と白豚のぬいぐるみがあった。私と話す時にはいつも黒豚を自分の代理として、腹話術のように「学校にはいきたくな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
子どもをつなぐ活動・行事
全校生徒がつながる三送会
書誌
生活指導 2010年12月号
著者
村上 米子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆学年全員で取り組む三送会 三送会(三年生を送る会)は、体育祭や合唱祭の縦割り・クラス対抗の行事と違って、学年全員で一つの出し物に取り組みます。そのため全員に出番がある工夫が必要です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
いきいき部活・クラブ
おもしろクラブ紹介:推理・創作小説クラブ
書誌
生活指導 2010年12月号
著者
木村 さおり
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 本好きが集まった! 読書が好きで、晴れていても図書室にいるような、図書室常連の子どもたちは、いませんか?そんな子どもたちから「小説クラブがあったらいいな」という声があり、できたのがこの小説クラブで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
「小中一貫」は白紙撤回・見直しを〜私の投書から〜
書誌
生活指導 2010年12月号
著者
武藤 雅文
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆はじめに 三年前、三条市(当時の勤務地)で、第一中学校区の三つの小学校と中学校を統合し、一体型の校舎建築をすすめる話が持ち上がりました。その時、これはたまったものではないと思い、地元の新聞に何度も投…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私が教師を続けるわけ
教員生活抜きにして今の私はいない
書誌
生活指導 2010年12月号
著者
込田 幸枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私が学校の先生になりたいと思い始めたのは、いつだったのか……もう遠い昔で定かではありませんが、中学校を卒業するころには先生になりたいと考えていました。そして、教員養成大学に進み、教師になる同じ夢を持っ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
子どもの生活・文化・居場所
幹男の居場所としてのクラス〜学級行事を通して〜
書誌
生活指導 2010年11月号
著者
宮平 恵子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 初めての出会い 始業式の日、あまりの落ち着きのなさに壇上の校長先生からしかられている子がいた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
子どもをつなぐ活動・行事
イベント係からの発信
書誌
生活指導 2010年11月号
著者
宮西 和美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 学校の様子 北海道の田舎町、全児童は三十人ほどの小規模校。子どもたちは、保育所から中学校まで一緒。濃密な関係が生まれる。それは良い面も悪い面もある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る