関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 困ったとき、悩んだときの指導・8つのヒント
授業中の私語、立ち歩きに悩んでいる
小学校/子どもの生活からしみでる要求を授業に生かす
書誌
生活指導 2007年10月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 困ったとき、悩んだときの指導・8つのヒント
困ったとき、悩んだときの指導・8つのヒント
書誌
生活指導 2007年10月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
あわただしく流れていく9月から10月にかけての時期は、子ども達の様子はどうでしょうか。二学期(後期)をスタートした子ども達と教師は、夏休み明けからエンジンを全開にして、学校・学年行事を消化しながら、校…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 困ったとき、悩んだときの指導・8つのヒント
掃除・給食当番をやらないので困っている
小学校/子どものやる気を引き出して
書誌
生活指導 2007年10月号
著者
松田 圭一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに クラスが落ち着かなくなると掃除や給食当番などの仕事をさぼる子どもが目立ってきます。そうなってくると教師にも余裕がなくなってきて、どんどん悪い方向に進んでしまいます。そんなときこそ、クラス…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 困ったとき、悩んだときの指導・8つのヒント
男女の対立に悩んでいる
小学校/困った時は、一からやり直し
書誌
生活指導 2007年10月号
著者
磯野 眞弓
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◇はじめに 持ち上がりの四年生。三年生の終わりごろから暴言の多い一部の男子に指導が入らなくなった。学習用具を持って来ない昭雄、私に反抗している一樹は授業に参加せず遊んでいる。突然キレてとび出た悟と、後…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 困ったとき、悩んだときの指導・8つのヒント
学級のいじめ問題が深刻である
小学校/いじめのないクラスに
書誌
生活指導 2007年10月号
著者
青山 翔
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 学級に深刻ないじめがあるとき わたしの経験から、参考になる対策を考えていただきたいと思って実践報告したい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 困ったとき、悩んだときの指導・8つのヒント
登校しぶり・不登校の子どもがいる
小学校/「安心していいんだよ。みんな、待ってるよ。」
書誌
生活指導 2007年10月号
著者
松下 敦子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 一年生のさっちゃんの不安 さっちゃんは、隣のクラスの子どもだった。体も大きく、お話もしっかり聞けた。でも、生き生きとした表情は少なかった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 困ったとき、悩んだときの指導・8つのヒント
話し合いができずにいて困っている
小学校/どうして黙っているの?
書誌
生活指導 2007年10月号
著者
滝 研一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 教室に入ると同時に、それまでの話し声が静かになる。初めはそれはいいことだと思っていた。今でも悪いとは思っていないのだが、一度静まりかえった教室は、私だけの話し声が続く…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 困ったとき、悩んだときの指導・8つのヒント
保護者とのもめごとに悩んでいる
小学校/共感的に聞き、つながりをつくっていこう
書誌
生活指導 2007年10月号
著者
佐藤 さく子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 今日も苦情のベルが鳴る(教師と親をめぐる状況) 親の「学校」に対する考え方は変化しています。「親はお客。俺たちはサービス業だ。」親からの電話を切ったH先生が溜め息をついて言います…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 困ったとき、悩んだときの指導・8つのヒント
学年の先生とうまくいかない
小学校/いつか戦友に変わるかも?
書誌
生活指導 2007年10月号
著者
奈良 光一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 春を待てばいい? 「学年の先生とうまくいかない…そんな原稿依頼が編集部から来たぞ。アンタならどう書く?」と連れ合いに聞いてみました…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 危機的な学級を変える
分析
教師はどのようにして子どもたちと信頼関係を築いたのか
書誌
生活指導 2010年6月号
著者
志賀 廣夫・藤井 啓之
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
昨年の全国大会基調提案に、「他者―世界(社会)―自己に対する基本的信頼感」が傷つけられているという件がある。子どもたちは、他者や自己や世界を、そもそもそれが存在するのかという次元にまで遡って信じられな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
楽しい学級づくり35のアイデア PART1/クラスを盛り上げるワザと知恵〈学級づくりを明るく元気に〉
2.学級びらきを盛り上げる
(小)子どもたちの明日を拓いていく
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 明日に向けて勇気のでる出会いを 始業式の日、子どもたちは不安と期待を身体中いっぱいに詰め込んで学校にやってくる。オドオドしソワソワしている子どもたちを喜ばせ明日への勇気を育てるには、はじめての出会…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級担任としての出発
実践のポイント
楽しい4月のイベント
低学年/教師主導から実行委員会形式へ―「竜宮城まつり」の実践
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 先生となかよくしてね 目の前の孫のような子どもたちとの違いはいっぱいある。休み時間、子どもたちは斜めに構えて、小島よしお氏の「そんなの関係ない」という台詞を口にしながら歓声をあげ、体を動かして楽し…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 集団の発展をどうつくり出すか―集団を高める実践のポイント
集団発展をつくる決議・決定の指導
小学校/価値ある生き方を自己決定できる集団のちから
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 破滅的な人間関係をつくる決議・決定 子どもたちは、生きることに不安や不確さをもって学級に集まってくる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もめごと・対立・トラブルを突破する実践8つのヒント
学級に正義が通らない
小学校/正義は確認し育てるもの
書誌
生活指導 2006年10月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 子どもたちにとって正義とは…。 「これは酷い。」 と、言葉を発したくなるような残虐なシーンが、テレビや新聞報道で、ほぼ毎日といっていいほど紹介されている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級・学校が楽しくなる集団づくりのアイデア・二学期編
二学期・スタートの演出
小学校/夢ふくらむ二学期に
書誌
生活指導 2006年9月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
長い夏休み中に、学校生活ではできないいろいろなことを体験して子どもたちは学校にもどってきます。 体もひと回り大きくなって、頼もしさを強く感じます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級・学校が楽しくなる集団づくりのアイデア・二学期編
二学期・学級の組織づくり
小学校/まずは子どもの様子を観察する
書誌
生活指導 2006年9月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
夏休み中、プール活動や学級行事に全く関われなかった子どもたちも多くいます。 また、行動が限られ、友だちとの交流が少なかった子どもたちもいます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 集団づくりをどうすすめるか―子どもをつかむ実践のポイント
決議・決定の指導
小学校/集団に支えられているからこそ決定は生きる
書誌
生活指導 2006年6月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 またも同じことの繰り返し 流星のそばにいくと、今でも鋭い視線で私をみる。 2年生の時、流星を担任していたが、今は上田先生の学級である。3年生になっても、相変わらずトラブルはつきまとっていた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
学級びらき
小学校/明るく意欲あふれる希望に満ちたものに−
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
待ちに待った、新しい学級がスタートします。 不安と期待が入り混じる子どもや教師にも一年間の生活の扉がひらかれる初めての出会いは、「楽しく・元気ある」ものにしたいです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
学級の組織づくり
小学校/ていねいに見本を示しながら行動のしかたを教えていきましょう
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学級がスタートすると、「いろいろとやらなければいけない」ことがいっぱいあります。しかし、その忙しさに押し流されることなく、学級びらきの余韻を大切にしながら、明るく落ち着いて組織づくりや活動に取り組みた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生活指導入門―大きい子ども集団と小さい子ども集団―
特集2 生活指導のイロハ
まず、やってみせてやらせてみた
心地よい集団のトーンを創りだすために
書誌
生活指導 臨時増刊 2004年4月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 CMが体に染み込んでいる 所ジョージさんの顔がアップになって、テレビの画面からはみだしそうになっている。「年末ジャンボ宝くじ、三億円それ買いにいこう」と、赤穂浪士が吉良邸に討ち入りにいくスタイルで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが豊かにつながる学級活動
実践記録 子どもが豊かにつながる学級活動
全校にデビューした「浦島太郎」学級
書誌
生活指導 2002年5月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学級が三つある二年生は、編成替えをしないまま二組(男一四名・女一五名)だけ担任が替わった。今までの若い女教師は保育園に転任した。そこに低学年の指導は二〇年ぶりの私が入ったのである。私の指導は当然のよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る