関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • 朝の会・帰りの会の作り方
  • 中学校/朝のスタートはみんなの会で
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
加納 昌美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「はいはい、号令して」大体すぐしてくれない。「号令してください!」「きょうつけえ!おはようございます」「じゃあ、出席とりますよ。今日の予定を確かめます」「先生、美里は?」「風邪みたいですよ。熱が38度…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新しいつながりと世界をひらく対話
  • 中学校実践
  • 子どもの話を聞いて、流れに乗って、見えてきたもの、生まれたもの
書誌
生活指導 2006年1月号
著者
加納 昌美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
新しい転任先の子ども達は、飾り物をジャラジャラとつけ、化粧・茶髪金髪、菓子袋を持って食べながら携帯を鳴らし、授業を抜け出し廊下を歩いている。教師をあざけり罵倒する。暴力事件や盗難が頻繁に起こる。そうい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・中学校 (第3回)
  • 私にもできた部活動の指導
書誌
生活指導 2005年6月号
著者
加納 昌美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
運動の部活動を初めてもちます。これまで文化的な部活は持ったことがあります。それも読書部というようなそれぞれ個人が勝手に来て、好きに本を読むなど何かやればいいというものでした。図書の担当の先生と一緒でし…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月の集団づくり・中学校 (第10回)
  • 瀧田中学校物語
  • 親たちと子どもたちの会をやってみよう
書誌
生活指導 2005年1月号
著者
加納 昌美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 亮太の寂しさと甘え 三学期が始まる前々日、すでに学校では職員会議や分掌部会などが始まっていた。正月気分でいた私もいきなり学校の仕事に忙しく立ち回らなければならなかった。そこへ、サッカー部の顧問の先…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月の集団づくり・中学校 (第6回)
  • 瀧田中学校物語
  • 二学期のスタートは子ども達のごちゃごちゃから
書誌
生活指導 2004年9月号
著者
加納 昌美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 いじめ???? まだ暑い日が続いていたが、子ども達は元気に昼休みに遊んでいた。私はそろそろ子ども達が自分達のことを話し合いながら考え合っていく必要があると思った。また、お互いがわかり始め、出来ると…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月の集団づくり・中学校 (第2回)
  • 瀧田中学校物語
  • 少しは頑張ってみようかなと思う若葉の頃
書誌
生活指導 2004年5月号
著者
加納 昌美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 体育祭の準備が始まる 学習旅行は何とか大きな問題もなく終わった。校庭も緑真っ只中という感じだ。連休が明けるやいなや体育祭の準備、選択の設定と申し込み、総合の取り組み案の検討などなどかなり忙しい日程…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しいリーダー・リーダーシップ―子ども集団づくりと学校づくり(2)―
  • 実践
  • 中学校/うちの組にはリーダーがいない!
書誌
生活指導 2003年10月号
著者
加納 昌美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
体育祭は三年生が中心でブロックを組み応援を作るのが伝統。それは三年生にとっては何よりも華々しい大切な上級生としての行事だ。しかし、それでなくても新教育課程の中で忙しい毎日なのに、さらにすさまじい日程の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 子どもの中にある「共に」の姿
書誌
生活指導 2003年6月号
著者
加納 昌美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
中学二年の私の学年に、子どもたちから、「何もしない担任」と言われている「担任」がいました。「いい人」で職員の間では好かれていました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今、中学校の生活指導を考える
  • 分析
  • 今こそ、中学生の生きるちからを育てる学校を
書誌
生活指導 2002年8月号
著者
佐藤 くみ子・加納 昌美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
二〇〇二年度の中学校現場は、総合的な学習の時間の本格実施や選択授業の拡大、少人数授業の推進等々でてんやわんや。分析者加納と佐藤の勤務する東京では、さらに、「絶対評価」や「特色ある学校づくり」や,「道徳…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 学級崩壊後の子どもたち
  • 実践記録
  • 【コメント】子どもたちの「不信」をどう受けとめ、変えていくか
  • 川辺、佐藤氏の実践を読んで
書誌
生活指導 2000年10月号
著者
加納 昌美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
崩壊を経験した子どもたちの「不信」は、受容では解消しません。子ども自身の口から語らせ、個々を認め合い、責任を持って行動させ、その行動が子どもたち自身が価値を認めた時に、子どもは立っていけるでしょう。そ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “仮構”から“現実”へ―子どもが暮らしている地平
  • 実践記録 “仮構”から“現実”へ―子どもが暮らしている地平
  • 大輔、おまえ汚い…のいきさつから
書誌
生活指導 2000年9月号
著者
加納 昌美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
大輔は妙な動きをし、まわりの子どもたちとちぐはぐなようすだった。また、休みがちな子でもあった。それに加えて「大輔が臭い」という女子が出てきた。ある日、大輔がいきなり勲を殴りつけた。そのようすを表に書き…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
  • 問題提起/中学校における学校の文化を問う
  • いま、文化活動はどうなっているのか
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
かつて中学校では、学校文化として子どもたちが夢中に取り組む、「合唱コンクール」や「体育祭」などの行事や活動がありました。その活動を通して子どもたちは大きく成長し、そうした姿が実践にも描かれてきました…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
  • 現場からの報告
  • [1]三年生を送る会・合唱祭の取り組みを通して
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
淺川 いつか
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
文化活動があるのか、という問いは、すなわち、子どもたち自身がつくり出し、生き生きと活動し、成長していくような文化はあるのか、という問いだと思う。学校文化は、会話や掃除の仕方、掲示物などさまざまなところ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
  • 現場からの報告
  • [2]学校の主人公は、君だ!
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 文化祭縮小・廃止論のなかで 私の中学校も多くの中学校と同じように、『行事削減・授業確保』の流れの中で、生徒会最大の行事「文化祭」(「青藍祭」と呼び、学年、学級がほとんど演劇に取り組む)の縮小・廃止…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
  • 現場からの報告
  • [3]文化は混乱の中から生まれる
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
五十嵐 晋
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆文化祭総括の議論から 「何もかも中途半端だと思う。オープニングの寸劇などもはっきり言って『低俗』である。『創作ダンス』と言っても、ただ、そこに立って無表情に踊っている。ここは、合唱にしぼって、本格的…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
  • 現場からの報告
  • [4]合唱を学校文化として再生させるため
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
志木 布由子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
教師になって30年近くなるが、勤務した中学校のすべてに「体育会」と「合唱コンクール」があった。だから、特集テーマの問いに対しては、「文化活動」は一応「ある」ということになるのだろう。しかし、全生研が追…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
  • 論文
  • 学校の文化活動を捉え直す
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
藤井 啓之
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
最近、近隣の中学校で、学校祭という名称のもと、体育祭と合唱祭を同時に行っているという話を聞いた。地元の進学校の仲間入りを目指す公立高校でも、体育祭と文化祭を同時開催している。中学では、授業時間確保や高…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 第2特集 学級・学年のまとめをどう構想するか
  • <中学校>「学校文化」を大切にしたい
書誌
生活指導 2012年1月号
著者
河瀬 直
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 「文化」を創造した3年生を送る会 3年生を送る会を廃止する学校が増えているようです。残念です。入試日程との関係、授業時数確保、学校そのものや教師の多忙化等々の理由があるようですが、3年生を送る会は…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 学級・学年のまとめをどう構想するか
  • <中学校>地震・災害・科学技術をどう教えるか―大震災をきっかけとして―
書誌
生活指導 2012年1月号
著者
松本 和美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
昨年、14年ぶりに一年生の理科を担当しました。14年ぶりの理科で不安はもちろんだったのですが、いろんなことを忘れていました。どの単元でも「写真資料の1枚でもあれば」「あの演示実験をやっておけば」と以前…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ