関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 いま拓かれつつある教師と子どもたちの関係
  • 実践
  • <小学校>寅から学んだこと〜「協力ラグビー学級」を目指して〜
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
春野 華鈴
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
『ツイッター症候群』。私はこのクラスをこう名付けた。授業中でも自分の思ったことをつぶやく。聞いた子は返事をするわけでなく、やはり自分が思ったことを話し出す。会話が成立していない。こんなクラスの中で、ち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 いま拓かれつつある教師と子どもたちの関係
  • 実践
  • <小学校>俺は変わりたい!
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
佐々木 大介
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆実践の主題(対象学年・小学校五―六年生) 疎外やきついグループ化が見られ、ささいなことで大きなけんかに発展。からかいやひやかしの声が教室をとびかう。龍は目立ちたがりでやりたがり。自分に都合が悪いこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 いま拓かれつつある教師と子どもたちの関係
  • 実践
  • <中学校>浩と
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
大島 冴子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 「浩は最後の学活で、私が側に行ったら、『こっち来んな、触んな、うざい』とにらんでいました。そういう最後でした。」と前担任は話してくれた。続けて、「子どもたちはよくやっていたと思います。悪いの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 いま拓かれつつある教師と子どもたちの関係
  • 分析
  • 「共に生きる」教師と子どもの関係
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
絹村 俊明
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 「存在論的」な接近を 三氏の実践記録を読んで一番印象深かったのは、それぞれの実践者の持つ子どもたちへのまなざしの「温かさ」であった。三本の記録には、発達障害をも含んでいると思われる「困難」をかかえ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 いま拓かれつつある教師と子どもたちの関係
  • 論文
  • 学級集団づくりのなかの教師と子どもの関係
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
竹内 常一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 なぜいま「教師と子どもの関係づくり」か 論をはじめるまえに、編集委員会が本号の特集タイトルを選んだ経緯を私なりにのべておきたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 子どもの変化と集団づくり―発達障がいの子ども理解がもたらしたもの―
  • 特集のことば
  • 子どもの変化と集団づくり―発達障がいの子ども理解がもたらしたもの―
書誌
生活指導 2012年1月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
子どもたちの問題行動の様相が変わってきて指導に苦慮する子が増えてきたのは、すでに十年以上前です。当時はまだ、子どもたちの問題行動の原因が何であるのかは、よくわかりませんでした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの変化と集団づくり―発達障がいの子ども理解がもたらしたもの―
  • 実践
  • <小学校> ユウジとマコ
書誌
生活指導 2012年1月号
著者
山口 たかし
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一年生の頃、授業中の立ち歩きや授業妨害などをして指導困難だったユウジ。そして、何事にも一生懸命で努力家のマコ。二年生最初の班で、二人は同じ班になった。担任として特別な計画をもって実践したわけではないが…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 子どもの変化と集団づくり―発達障がいの子ども理解がもたらしたもの―
  • 実践
  • <小学校> タカシと学級の子どもたちをつなぐ
書誌
生活指導 2012年1月号
著者
細田 俊史
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
■レポートの概要 タカシは1年生の時に、授業中の立ち歩き・教師への反抗・暴言・教室や学校からのエスケープ・トイレへの立てこもり・同級生への暴力など、激しく逸脱行動をしていた。タカシの荒れとつきあいなが…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 子どもの変化と集団づくり―発達障がいの子ども理解がもたらしたもの―
  • 分析
  • 困難な課題を抱えた子どもの側からの学級づくり・学校づくりの再検討の視点
書誌
生活指導 2012年1月号
著者
福田 敦志
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 生活指導実践は、ときに「たたかい」である。全生研に集う教師たちの、困難な課題を抱えた子どもとともに生きようとする実践から、私はそう学んできた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 子どもの変化と集団づくり―発達障がいの子ども理解がもたらしたもの―
  • 論文
  • ケアの視点と集団づくりの実践の構図―ケアし合う関係から集団の自治の地平へ―
書誌
生活指導 2012年1月号
著者
船越 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 子どもをめぐる状況と集団づくりの実践的な課題 1.つながりを断ち切られた子どもたち ? 新自由主義の政策と競争…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 サークルで学びあう
  • 特集のことば
  • サークルで学びあう
書誌
生活指導 2011年12月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全生研の地域サークル運動の中心は、実践記録と分析を通しての相互の学び合いにあるといえます。昨年の12月号の特集「実践記録を書こう」では、実践記録を綴り、サークルで学び合うことは、「文書報告(管理)に抵…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 サークルで学びあう
  • メッセージ:今、サークルで学ぼう
  • 自分の学びを自分で主催できるところ
書誌
生活指導 2011年12月号
著者
溝部 清彦
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
サークルといえば学ぶところ、でもそれだけでしょうか。 ぼくがこれまで出会ったサークルをもとに考えてみました。これまで出会ったサークルの中で印象深いのは、なんといっても北海道のサークルです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 サークルで学びあう
  • メッセージ:今、サークルで学ぼう
  • 今こそ、サークルをしよう!
書誌
生活指導 2011年12月号
著者
高倉 祐子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
サークルは楽しい。気の合う仲間と会えるのはもちろん、職場では少し気恥ずかしくなるような固い話を真面目にできるのも楽しい。言い訳せずに真っ直ぐに子どもたちのことを語れるし、分かってもらえる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 サークルで学びあう
  • 実践記録・小学校
  • レンタロウさんが100%悪い!〜レンタロウとはかかわれないのか?〜
書誌
生活指導 2011年12月号
著者
青島 一郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
■実践の主題(対象学年・小学校3年生) レンタロウ・リュウノスケ・シュンの3人は、授業中に離席し、教室で遊んだり、大声を出してケンカをしたりしてしまう。争いが頻繁におこり、すぐに暴力に発展してしまうよ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 サークルで学びあう
  • <実践記録が生まれるまで>
  • 「分析」と「指導方針」が実践記録のカギ
書誌
生活指導 2011年12月号
著者
都 真人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
実践記録を一読していただければわかるように、青島さんは、子どもへの愛情に溢れ、子どもに寄り添うことを信条にしている教師です。採用三年目にもかかわらず、魅力ある実践を積み重ねているのは、青島さん自身が…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 サークルで学びあう
  • 実践記録・小学校
  • 誰にとっても居心地のいいクラスを求めて
書誌
生活指導 2011年12月号
著者
新山 梢
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
■実践の主題(対象学年・小学校五年生) 男子十七名、女子十八名、計三十五名。かかわり方が下手で、コミュニケーション力が弱い子が多いと引き継いだ。能力主義の中で育ち、中学年のころの暴力・いじめにより悪い…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 サークルで学びあう
  • <実践記録が生まれるまで>
  • 新山さんのレポートができるまで
書誌
生活指導 2011年12月号
著者
神戸 凛
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「ぜひ、やってみたいです。」新山さんは、一昨年の全国大会レポーター森芽依さんの勧めもあり、立候補して一年間の追跡レポーターになりました。幌馬車サークルは、月一回、第3土曜日に定例会をしています。前半は…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 サークルで学びあう
  • 実践的論文
  • サークル活動をどう行うか〜サークル活動活性化のための十箇条〜
書誌
生活指導 2011年12月号
著者
谷尻 治
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 ある日のサークルで 暮れも押し迫った十二月十七日のこと。駆け出しの教師である彼は、この日のサークルにいつも通り七時前に顔を出した。しかし、いつもは元気はつらつとした彼だが、今夜は何故か浮かない顔を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 東日本大震災と教師・子どもたち(2)―教育、生活指導の課題を問う
  • 特集のことば
  • 東日本大震災と教師・子どもたち(2)―教育、生活指導の課題を問う
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
10月号「東日本大震災と教師・子どもたち桔―現地からの報告」では、大震災の中で現地の学校や教師はどう行動したのか、震災時から現在までの過程で直面している課題や問題などについて、現地の方々からご報告いた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 東日本大震災と教師・子どもたち(2)―教育、生活指導の課題を問う
  • 《インタビュー》原発事故から見える私たちの社会、生活の問題
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
菅井 益郎・高橋 英児・井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
●はじめに 今回、インタビューをさせていただいた國學院大学経済学部の菅井益郎教授は、近代日本経済史がご専門で、特に足尾銅山の問題を始めとする公害問題や原発問題について精力的に研究し、社会に発信なさって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ