関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 第2特集 保護者の声を学校づくりへ
  • 実践報告・小学校
  • 本音がでるまで話せばいい
書誌
生活指導 2009年6月号
著者
石塚 美代子
ジャンル
生活指導・進路指導
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 第2特集 保護者の声を学校づくりへ
  • 実践報告・小学校
  • 親子討論会の取り組み
書誌
生活指導 2009年6月号
著者
植田 一夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 取り組みへの動機 5年生を、この学校へ来て、初めて担任することになった。5年生のあと二年間の在学期間を視野に入れて取り組めると、はりきっていた。しかし、二学期になって……テストを配布して、始める…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 第2特集 保護者の声を学校づくりへ
  • コメント
  • スタートは「保護者の声を聞く」ところから
書誌
生活指導 2009年6月号
著者
北嶋 節子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 今ほど教師受難の時代はないと思われる。学校が多忙で子どもたちの時間数も大幅に増やされ、学習指導要領は中身が膨大で少しも精選されておらず、小学校1年生でさえ週のほとんどが5時間である。会議…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 チームで教育実践をしよう
  • 報告
  • 【小学校】個性をひびかせあって
書誌
生活指導 2011年6月号
著者
石塚 美代子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一人より二人、二人より三人……集団で物事を考え、創り出していくと、豊かで大きなものになる。長い教師生活をふり返っても、わたしの実践は、一人ではできなかったものだと思う…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 5月の楽しい実践・4つのアイデア
  • 保護者とつながる・出会いなおす
  • (小学校)保護者とつながるために
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
石塚 美代子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
子ども達の関係性の希薄さは、そのまま保護者のつながりの弱さといえます。社会的経済的不安の中で大人が苦悩しているからこそ、批判や要求がより強く学校にむくのだと思います。が、正直、共に子どもを育てるべき親…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもはなぜ荒れるのか―思春期の子どもたち
  • 実践報告・小学校
  • 一緒になって悩めるのか
書誌
生活指導 2007年3月号
著者
橋元 義文
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 異動一年目で、前年度の担任が四人とも変わってしまった六年生をまかされた。二年間持ち上がりが原則の学校だと聞いていただけに何か事情があると思った。話を聞くと、やはりどのクラスもいろいろ問題があ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 親のトラブル・親とのトラブル
  • 実践報告・小学校
  • 親の願いを受け止めることは…
書誌
生活指導 2005年10月号
著者
松山 裕
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 十年ぶりの六年生担任 わたしはこの子たちの入学と同時にこの学校に赴任した。この子たちは様々な保育園・幼稚園から入学し、かなりの発達差を持ち、それそのものがトラブルの原因を作っていた。学級崩壊的状況…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 親のトラブル・親とのトラブル
  • 実践報告・小学校
  • 親との関わりの学習会から学校づくりへ
書誌
生活指導 2005年10月号
著者
小暮峰 良次
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 親からの訴え 数年前、修学旅行の引率からもどった私に、校長が深いため息まじりに声をかけてきた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 荒れる教室―再生のカギはどこに
  • 実践報告・小学校
  • 「傷ついた分だけ荒れている?」
書誌
生活指導 2005年6月号
著者
小野 由岐
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
二年で授業不成立 三年生(男二三人女一六人)は、二年生の一月に、授業中に抜け出した五人が、ガラスを大量に割り、職員会議の話題にのぼった子どもたちである。軽度発達障害の子どもや暴力的な子どもが多いと言わ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 荒れる教室―再生のカギはどこに
  • 実践報告・小学校
  • Hと学年の子どもたち
書誌
生活指導 2005年6月号
著者
永橋 和行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
Hという子 @小学校六年生のHは、低学年の頃から授業中にじっとしていることができず、たえず立ち歩いて周りの子どもにちょっかいを出し授業をかき乱すことが多かった。その都度担任に注意をされるが、言うことを…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 <対話の広場>をつくる
  • 実践報告・小学校
  • 緊張した女子の関係をひらく対話
書誌
生活指導 2003年5月号
著者
中野 譲
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
女子一四名、男子一九名の五年生。女子の、私的グループ内外の緊張した関係の中で、なかなか言いたいことが言えない。学習中も女子の発言はほとんどなかった。男子は、そんな女子の状況にうんざり。一線をしいていた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 <対話の広場>をつくる
  • 実践報告・小学校
  • ナッシーからの手紙
書誌
生活指導 2003年5月号
著者
北山 昇
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全学年一年ごとのクラスがえ担任がえである。四年生男子一九人、女子一六人の三クラス。ほとんどの子が習い事に通い、特に英語が人気で半数いる。駅が近く、マンションが建ち並ぶ新興住宅地が学区である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 はじめの一歩―私の学級びらき
  • 実践報告・小学校
  • 肩肘はらずに自分を伝えられたら
書誌
生活指導 2003年4月号
著者
時松 哲也
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学級びらきをどう考えたか 私が勤務した学校では、新学期の始業式の日は、とにかく早く子どもを帰して、積み残した職員会議や学年打ち合わせ、なぜか山のようにある事務作業に取りかかりたいという雰囲気に満ちあふ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 はじめの一歩―私の学級びらき
  • 実践報告・小学校
  • 息をひそめる子も主人公に
書誌
生活指導 2003年4月号
著者
細田 俊史
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「学級びらき」は、私たち学級担任と担任する子どもたちとの最初の出会いです。子どもたちは、(今年の先生はどんな先生かな?)と期待と不安が交錯しています。子どもたちには、(この先生でよかった。)と感じても…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
  • 問題提起/中学校における学校の文化を問う
  • いま、文化活動はどうなっているのか
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
かつて中学校では、学校文化として子どもたちが夢中に取り組む、「合唱コンクール」や「体育祭」などの行事や活動がありました。その活動を通して子どもたちは大きく成長し、そうした姿が実践にも描かれてきました…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
  • 現場からの報告
  • [1]三年生を送る会・合唱祭の取り組みを通して
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
淺川 いつか
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
文化活動があるのか、という問いは、すなわち、子どもたち自身がつくり出し、生き生きと活動し、成長していくような文化はあるのか、という問いだと思う。学校文化は、会話や掃除の仕方、掲示物などさまざまなところ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
  • 現場からの報告
  • [2]学校の主人公は、君だ!
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 文化祭縮小・廃止論のなかで 私の中学校も多くの中学校と同じように、『行事削減・授業確保』の流れの中で、生徒会最大の行事「文化祭」(「青藍祭」と呼び、学年、学級がほとんど演劇に取り組む)の縮小・廃止…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
  • 現場からの報告
  • [3]文化は混乱の中から生まれる
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
五十嵐 晋
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆文化祭総括の議論から 「何もかも中途半端だと思う。オープニングの寸劇などもはっきり言って『低俗』である。『創作ダンス』と言っても、ただ、そこに立って無表情に踊っている。ここは、合唱にしぼって、本格的…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
  • 現場からの報告
  • [4]合唱を学校文化として再生させるため
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
志木 布由子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
教師になって30年近くなるが、勤務した中学校のすべてに「体育会」と「合唱コンクール」があった。だから、特集テーマの問いに対しては、「文化活動」は一応「ある」ということになるのだろう。しかし、全生研が追…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
  • 論文
  • 学校の文化活動を捉え直す
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
藤井 啓之
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
最近、近隣の中学校で、学校祭という名称のもと、体育祭と合唱祭を同時に行っているという話を聞いた。地元の進学校の仲間入りを目指す公立高校でも、体育祭と文化祭を同時開催している。中学では、授業時間確保や高…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 第2特集 学級・学年のまとめをどう構想するか
  • <小学校>ユニット班と学習班の多層構造でひろげる
書誌
生活指導 2012年1月号
著者
関口 武
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 十月、新班長会のメンバー 前半の学級を支えてきたリーダーたちが学年委員や実行委員、ユニット長となり、班長会のメンバーが新しくなります。リーダーの層を厚くすることが、後半の課題です。一学期からずっと…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ