関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 提言・「学力向上」で学級担任に問われていること
  • 「学力」とは何か
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
北 俊夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
二〇〇二年度からの学習指導要領の改訂にかかわって、いま「学力低下」の問題が指摘され、各教科の基礎・基本の確実な定着が強調されている。こうした動きに対して、学級担任としてどう対応するか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 提言・「学力向上」で学級担任に問われていること
  • 評価活動で変わる「授業と学力」
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
須田 実
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 学力向上の具体策としての評価活動 学力問題を考究する必須の条件としては、学習における「評価」の実態をとらえ、診断と授業改善の方途を創生することである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 提言・「学力向上」で学級担任に問われていること
  • 学力向上の三つの視点
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
志水 廣
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「わかる」「できる」「楽しい」 筆者の専門は算数教育である。この立場から学力向上の視点を述べよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 提言・「学力向上」で学級担任に問われていること
  • 学力向上はシステムの問題である
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
日本経済新聞は四月十四日付けで大きく報じた。  小学生の算数成績大幅低下 分数足算、四割誤答  日本経済新聞の記事には、八十二年調査と九十四年調査、そして今回の調査結果が棒グラフで示されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 提言・「学力向上」で学級担任に問われていること
  • 何がどれだけ向上したかを示す
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 到達規準の設定 新年度に学級経営の方針を語る。 保障すべき学力の内容として、次のような項目をあげている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 子どもたちは勉強のどこでつまずくか
  • 算数のどこでつまずくか
  • つまずきは、根元まで戻って研究を
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
守屋 誠司
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
周知の通り、算数には、昔から指摘されてきているつまずきやすい単元がある。たとえば、来年度からは6年生へ移行するが、5年生の「割合」や「速度」は、その典型であった。中学校でも、速さを題材にした一次方程式…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 子どもたちは勉強のどこでつまずくか
  • 算数のどこでつまずくか
  • つまずく子どもに限りなく優しい向山型算数
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
木村 重夫
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 教科書を出せない・開けない 算数ができない子は何ができないのか。 算数ができない子に共通することは、ごく基本的なことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 子どもたちは勉強のどこでつまずくか
  • 国語のどこでつまずくか
  • 音読と作文でつまずく
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 国語のつまずきがすべてに影響する 子どもが勉強が不得意だとぼんやり自覚するのは低学年である。それも、国語の時間からであることが多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 子どもたちは勉強のどこでつまずくか
  • 国語のどこでつまずくか
  • 「音読」と「漢字」でつまずくのだ
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
伴 一孝
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
子どもが国語の勉強のどこでつまずくかというのは、はっきりしている。「音読」と「漢字」である。他はたいした要因にはならないと言ってよい。国語の力が弱い、成績が伸びないという子は、間違いなくこの二つのどち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 勉強がわからない子・苦手な子―どう助言するか
  • 試行錯誤の連続のなかで
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
中野 浩彰
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 何から手をつけるか ずっと以前の話である。 勉強が苦手で、授業中教科書を開こうとさえしない子を担任したことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 勉強がわからない子・苦手な子―どう助言するか
  • 写すのもお勉強のうちです
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
伊藤 雅亮
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 写すのも勉強だと教える 勉強のわからない子や苦手な子へどう助言をするか。  写すのもお勉強のうちです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 勉強がわからない子・苦手な子―どう助言するか
  • 当たり前のことを指導する
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
佐々木 誠
ジャンル
学級経営
本文抜粋
私が担任した、いわゆる勉強を苦手にしている子の様子である。 1 A君の場合 四月、最初の算数の授業である。向山型算数で重要なノート指導を、教科書を進めながら行っていた。「ていねいに書きなさい」「ノート…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 子どものやる気を引き出す授業づくりとは
  • よい教材・発問で討論のできる授業づくりを
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
森 康行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 やる気を引き出す授業とは 依頼テーマは「やる気を引き出す授業」であるが、反対を考えると「やる気のない授業」とは、どんな授業なのだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 子どものやる気を引き出す授業づくりとは
  • 必勝形態「クイズ方式」
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 やる気になる必勝「学習形態」  経験豊かな教師や授業の腕に自信のある教師でも、子どもたちに学習意欲停滞のかげりが見えてくることがあるだろう。そんなときのやる気回復必勝の学習形態がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 学級の「学力向上運動」の具体策はこれだ
  • 基礎学力の実態調査で、全職員が危機意識を持つ
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 全職員が危機感を持つこと 今年度、初めて校内全体で、基礎学力の実態調査を行った。前学年に習った漢字と計算を、四月の早い段階で調査したのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 学級の「学力向上運動」の具体策はこれだ
  • 総合学習として「自学」を
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
岩下 修
ジャンル
学級経営/総合的な学習
本文抜粋
1 「自学」こそ総合の時間に 「自学」の取り組みは、まさに学力向上運動の具体策である。 今のような「自学」をスタートさせて、十四年めに入る。この間、一度も、自学を止めたことはない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「発表力」のある学級に育てる
  • 「発表力」を育てるために
  • 思いつきの発表を求めていないか
  • 思いつきの発表でいい
書誌
心を育てる学級経営 2000年6月号
著者
浦崎 隆徳
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 思いつきを求める  「発表力を育てるために、思いつきの発表を求めていないか」というのがテーマに掲げてある。「求めていないか」ということなのでこれに対する答えは、「求めている」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学ぶ力」が育つ学級づくり授業づくり
  • 「授業びらき」で楽しい予感を―出会いの授業づくり
  • 星占いで自分探しを
書誌
心を育てる学級経営 2000年4月号
著者
浦崎 隆徳
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 教師の楽しみを生かして  「授業びらき」では、教師自身が1番楽しいことを取り入れたらいい。スポーツが楽しい人は体育を、絵を描くのが楽しい人は図工を、歌や演奏が楽しい人は音楽を、などと考えてみたらい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 5月の仕事
  • 気になる子への手だて
  • 「五月病」に備えて
書誌
心を育てる学級経営 2004年5月号
著者
浦崎 隆徳
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「五月病」 五月といえば、「五月病」(ゴールデンウィークが終わった頃、新入生や新入社員が無気力の状態に陥る)という言葉がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 学年末の保護者会はこんな内容で
  • 子供たち、そして、保護者にも感謝
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
浦崎 隆徳
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学年末の保護者会では、今までに次のような内容をしてきた。過去の何回かの実践を含んでいる。  ○一人一人の成長の話 ○写真を見たり、ビデオを見たりしての振り返り…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ