関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 絶対評価で変わる学級づくり
  • 絶対評価で学級づくりをこう改革する
  • 高学年
  • 教師は、授業の中ですべての子どもを目標に到達させる腕を持とう!
書誌
心を育てる学級経営 2002年4月号
著者
岡田 健治
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 新教育課程への準備 新教育課程の目玉は、総合学習と基礎学力の保障である。 どの学校でもこの二つへの対応が進んでいることであろう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対評価で子どもを見る視点が変わる
  • 担任の子どもたちの実力を見抜く―絶対評価の視点から
  • 高学年
  • 算数の授業で子どもたちの実力を見抜く
書誌
心を育てる学級経営 2002年2月号
著者
菊池 靖志
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 四観点で評価する 平成一三年四月二七日付で文部科学省初等中等教育局長名による指導要録の改善についての通知(以下、「改善についての通知」とする)がだされた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対評価で子どもを見る視点が変わる
  • 担任の子どもたちの実力を見抜く―絶対評価の視点から
  • 高学年
  • ひらがなの「五十音テスト」と「小テスト」
書誌
心を育てる学級経営 2002年2月号
著者
岡 篤
ジャンル
学級経営
本文抜粋
はじめに  私はここ数年、高学年を担任したときでも硬筆書写の指導を重視している。しかし、いくら力を入れて説明しても、時間をかけて練習させても、指導前と字が全く変わらないことも珍しくない。そういう経験を…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 「学力向上」を学級の目標に―学級集団としての「学び」の成立を求めて
  • 高学年
  • 「指名なし発表」を目指して
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
片倉 信儀
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 学びが成立するとは  「びっくりしました。子どもたちが次々と発表していくんだもの……それも全員ですよね。片倉先生がいたことを忘れてしまいましたよ。いっぱい子どもが立った時に譲り合うのにもまいりまし…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 「学力向上」を学級の目標に―学級集団としての「学び」の成立を求めて
  • 高学年
  • 「目標」について考える
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
藤縄 英治
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「目標」について考える授業をする  「学力向上」を学級目標にするに当たり、次のような授業をする…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「自学ノート」づくりで自主学習を促す
  • 「自学ノート」づくりで自主学習を育てる
  • 高学年
  • 基礎は授業! そして、基礎学力の保障を!
書誌
心を育てる学級経営 2000年12月号
著者
大町 勝一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「優れた自学ノートを作らせること」が目的ではない  自学っていうのは、熱心に一生懸命やるほど害の方が大きい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「自学ノート」づくりで自主学習を促す
  • 「自学ノート」づくりで自主学習を育てる
  • 高学年
  • 授業のまとめから自学ノートづくりへ
書誌
心を育てる学級経営 2000年12月号
著者
宮永 正行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 授業のまとめでノートづくり  社会や理科の授業で、よく「ノートの見開き二ページにまとめなさい」と、指示を出して書かせている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「ネットいじめ」にどう取り組むか
  • 提言・「ネットいじめ」の問題点
  • 発信者不明・安易な付随
書誌
心を育てる学級経営 2009年1月号
著者
大江 浩光
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 問題点 ネットによるいじめとは、パソコンや携帯電話を使ったネット上のサイトを使って他者を誹謗中傷する行為をさす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学級意識」を高める多様な提案
  • 学級が「心の拠り所」になるための条件
  • 教師の力量がポイント
書誌
心を育てる学級経営 2008年2月号
著者
大江 浩光
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 子どもにとって学級が「心の拠り所」になるには ずばり、「教師が力量をつける」ことである。 子ども任せでは、子どもにとって学級が心の拠り所になることは困難である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級活動で育てる「思いやりの心」
  • 「道徳の時間」で「思いやりの心」を育てる
  • 小学校/自分の可能性を信じ、よりよく生きようとする気持ちを育てる
書誌
心を育てる学級経営 2007年8月号
著者
大江 浩光
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「思いやり」を育てるための根底となる力とは  「思いやり」という文言を国語辞典で引くと「その人を考えてやる気持ち」と掲載されていた。この文言を分析的に考えると、「相手の立場を理解し、協力(手助け…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 統率力で教室騒然を立て直す
  • 知的で楽しい授業で立て直す
  • キーワードは、「道徳」
書誌
心を育てる学級経営 2007年2月号
著者
大江 浩光
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「知的で楽しい授業で立て直す」 私が思う「知的で楽しい授業で立て直す」の「立て直す」とは、大きく捉えれば「学級経営」、細分化して捉えれば「子どもの学び」や「人間関係」などである。またここでいう「知…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「我慢力」を鍛える教師の知恵
  • 「我慢力」を鍛える具体策の提案―小学上学年
  • 我慢力の意義
書誌
心を育てる学級経営 2006年12月号
著者
大江 浩光
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 我慢力を育てる必要は、あるのか 「我慢を教えられなかった子どもは、打たれ弱くなっている。優しさ、強さ、人間らしさは、我慢から生まれる。」と多湖氏は提言している…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学校給食を「食育」の充実で生かす
  • 学校で「食育」にどう取り組んでいくか
  • キーワードは、「健康」と「道徳」
書誌
心を育てる学級経営 2006年10月号
著者
大江 浩光
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 食育から何を学ばせるのか 現在、教育現場では「食育」に関して大きな話題となっている。「食育」という言葉だけが先行しているような風潮もいなめない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級をまとめる「統率力」を見直す
  • 子どもを引きつけるための工夫―小学校
  • キーワードは、「教師の色」
書誌
心を育てる学級経営 2005年12月号
著者
大江 浩光
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 はじめに 今回の特集は、「学級をまとめる『統率力』を見直す」である。 「統率力」という文言を国語辞典で引くと「たくさんの人をまとめ、率いる力」と掲載されている。正に「たくさんの人をまとめ、率いる力…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもに「危機意識」をこう徹底させたい
  • 高学年児に徹底させたい「危機意識」
  • キーワードは、「授業を通して」
書誌
心を育てる学級経営 2005年6月号
著者
大江 浩光
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 はじめに 「危機意識」とは、漢字からも読み取れる様に危機に対する意識のことである。 小学校高学年の子どもには、どのような危機意識があるだろうか…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「心・命の教育」を学級づくりに生かす
  • 学級づくりに生かす「心・命の教育」はこう進める―高学年
  • 道徳授業を核とした取り組み
書誌
心を育てる学級経営 2005年1月号
著者
大江 浩光
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 はじめに 学級づくりに生かす「心・命の教育」を行う上で、核となる教科や領域をしっかり設定しなければ、絵に描いた餅のように意味をなさないものになってしまう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しいクラスづくりの第一歩
  • クラスを楽しくする面白個性を引き出そう
  • 「規律」「道徳授業」「個性」がキーポイント
書誌
心を育てる学級経営 2004年4月号
著者
大江 浩光
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 はじめに 子どもたちにとって、クラスとはどのような存在なのだろうか。 あるアンケート調査結果の回答例の一部を紹介する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 担任の子の「実力」を測る方法
  • 私ならこうして「実力」を測る
  • 高学年/普段の会話と宅習から「実力」を測る
書誌
心を育てる学級経営 2003年7月号
著者
大江 浩光
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 評価について 様々な取り組みをした後は、一般的に評価をしなければならない。それには、二つの理由がある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「いのち」の輝きを伝える授業プラン
  • 「いのち」の授業の前に考えてみたいこと
  • 「生きる力」と「いのち」の授業の関係
書誌
心を育てる学級経営 2003年6月号
著者
大江 浩光
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「生きる力」とは 「我々人間は、何のために生きているのだろうか。」 この問いに対しては、どのような回答をするのだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どものメッセージの受けとめ方
  • 注目を引こうとする子ども
  • 「存在感のもてる場」の確保
書誌
心を育てる学級経営 2002年9月号
著者
大江 浩光
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 子どもからのメッセージ 子どもは、さまざまな場面でメッセージを出していることがある。そのメッセージの出し方は、個々により異なる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ