関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 学級崩壊を防ぐ力量を鍛える
  • 学級集団再生への課題は何か・小学校
  • 発達障害を理解すること
書誌
心を育てる学級経営 2008年7月号
著者
水野 正司
ジャンル
学級経営
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学級をまとめる統率力を磨く (第10回)
  • 小学校/「いじめ」に関して再確認する
書誌
心を育てる学級経営 2007年1月号
著者
水野 正司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 北海道教育委員会から通知が来た。  「いじめ」の定義等の再確認  定義については周知の通りである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級をまとめる統率力を磨く (第9回)
  • 小学校/審査をして「教室」を見る
書誌
心を育てる学級経営 2006年12月号
著者
水野 正司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
TOSS授業技量検定の審査員を初めて務めた。検定は土曜日にある。金曜の夜に床に就いたが気になって目が覚めた。受検される先生方はまだ準備をしているだろう。机の灯りをもう一度つけた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級をまとめる統率力を磨く (第8回)
  • 小学校/書いていない子も含めて一人残らず正対する
書誌
心を育てる学級経営 2006年11月号
著者
水野 正司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
私は前号で書いた。 すぐれた学級経営のイメージはTOSSの授業の中にある、と。 「正対する」というのはそのイメージを学級経営に転移させるときのキーワードである、と…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級をまとめる統率力を磨く (第7回)
  • 小学校/すぐれた学級経営のイメージはどこにあるのか
書誌
心を育てる学級経営 2006年10月号
著者
水野 正司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
若いS先生が発言した。 「すぐれた授業はすぐれた授業者の授業を見ることでイメージできる。しかし、すぐれた学級経営は見る機会がない。だからイメージを持てない。どうすればイメージを持てるのか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級をまとめる統率力を磨く (第6回)
  • 小学校/崩壊学級を立て直した教師(四)
書誌
心を育てる学級経営 2006年9月号
著者
水野 正司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「ノートに4+2と書きなさい。」 荒れた学級はこんな指示にも従えない。 「先生、解くの?」とすぐに声が上がる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級をまとめる統率力を磨く (第5回)
  • 小学校/崩壊学級を立て直した教師(三)
書誌
心を育てる学級経営 2006年8月号
著者
水野 正司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「先生、どうして人を殺しちゃいけないんですか?」そんなことを平然と聞いてくるクラスだった。これまでの先生がどう答えていたかは知らない。T先生は「駄目なものは駄目です」と答えた。それまでおびえながら過ご…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級をまとめる統率力を磨く (第4回)
  • 小学校/崩壊学級を立て直した教師(二)
書誌
心を育てる学級経営 2006年7月号
著者
水野 正司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
B君のアドバルーンをつぶしたせいで全体は静かになっていた。しかし、静かなのは素直になったということではない。子どもたちは待っていた。学級のボスであるA君がどう出るかを…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級をまとめる統率力を磨く (第3回)
  • 小学校/崩壊学級を立て直した教師(一)
書誌
心を育てる学級経営 2006年6月号
著者
水野 正司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
近くの学校でクラスが崩壊した。 授業中は教師の声が聞こえないほどうるさい。机の上に足を上げて席の離れた子と大声で会話する男子。授業中だというのに髪の毛の手入れに余念のない女子。注意をしても「うるせえ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級をまとめる統率力を磨く (第2回)
  • 小学校/目くじらを立てない教師が統率力を持つ
書誌
心を育てる学級経営 2006年5月号
著者
水野 正司
ジャンル
学級経営
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級をまとめる統率力を磨く (第1回)
  • 小学校/力のない教師が堂々と勝つために
書誌
心を育てる学級経営 2006年4月号
著者
水野 正司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 統率力の磨き方には表と裏がある。 表の磨き方は誠実さに表われる。 裏の磨き方は負けず嫌いな気持ちだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 4月の仕事
  • クラスのルールを作ろう
  • 普遍的でシンプルなルールを
書誌
心を育てる学級経営 2005年4月号
著者
水野 正司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一年生を持ったときに立腰教育をやった。本で読んだだけではやり方がわからない。埼玉の白鳥幼稚園の公開研に参加した。教室に戻り、いざ実践してみようと思ったが細かいところがわからない。石間戸園長にお願いして…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 楽しいクラスをみんなで創る (第9回)
  • 「学校での一日」はストレスのない一日
書誌
心を育てる学級経営 2004年12月号
著者
水野 正司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
カメラを持って各教室をまわりました!  朝の会終了と同時に漢字スキルは机の中からサッと出る。こちらのクラスでは「いつもの通り指書きから」(イチ、ニーイ、サン……)画数を唱える子どもたちの声…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 10月の仕事
  • 家庭との連携―どこに配慮するか
  • 家庭教育学級を開く
書誌
心を育てる学級経営 2004年10月号
著者
水野 正司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
あるとき本校の青坂教頭が私に声をかけた。 「家庭教育学級というのをやってみようと思うんだけど、どうだい? 予算もつくし、やってみないか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 連続特集 基礎学力の保障に挑む
  • 公開研究会で「平均点の公開」に挑む
書誌
心を育てる学級経営 2002年7月号
著者
水野 正司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学校の公開研究会で漢字スキルの授業を公開した。2年(角田俊幸氏)、4年(宍戸威之氏)、6年(筆者)と3本連続の公開を実施した。少し広めの教室に参観者およそ90名が取り巻いた。子どもたちが入れ替わり入っ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集1 「読書」意欲を高める工夫
  • 「読書の段階」を語る
書誌
心を育てる学級経営 2001年10月号
著者
水野 正司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
読み聞かせるなら紙芝居がいい。 低学年ではよくやった。 最低でも週に一回は読んだ。 紙芝居には道徳的な内容の話が多い…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室環境改善のアイデア
  • 5年2組 水野学級
書誌
心を育てる学級経営 2001年1月号
著者
水野 正司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
向山学級を追って @見栄も媚もない教室正面。黒板は子どものために全面使える。 A朝の会の後すぐに授業。「この文章の種類は何か。全員黒板に書きなさい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
  • 子どもの疑問・質問に答えることで心を育てよう
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
明石 要一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 日本で対話が育たない理由 日本ではなかなか対話ができない。それはなぜかホンネとタテマエの文化があり、何が本当(本音)で何がうそ(建て前)かの区別が難しいのである。だから、お互いが腹の探り合いに陥る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
  • 民主的な学級経営に心がける
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
荒木 紀幸
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学校・社会で規範意識の低下が深刻 親が子を虐待する。子が親を殺す。ネット殺人事件は大人・子どもにかかわらず起きている。老人の殺人事件も絶えない。大人も子どもも規範意識の低下を象徴する事件が起きて止…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
  • 「対話」の基礎が崩壊している
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
沖縄県うるま市の中学校で二つの事件があった。  @ 集団暴行死事件 A 集団暴行事件  この二つの事件は立て続けに起きた。Aの次の日に@が起きている。Aの事件では肋骨を折るなどしたという…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
  • 授業の中での対話が中心である
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
谷 和樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「心の育て方」となっているが、そんなものはない。 心を育てるのにHowtoはない。 子どもたちの心が豊かに育ってほしいと願って教室での生活をするけれども、しかし育ったかどうかは証明できない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ