関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 “超有名実践”を我が物に!追試のコツ16
  • 算数
  • 文章問題:「何の話ですか」の誤解
書誌
女教師ツーウェイ 2008年7月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教科指導の基本
  • 算数 (第19回)
  • かけ算九九必須アイテム「TOSSかけ算九九計算尺」
  • これを使わない2年生担任はもったいない! こんな手ごたえと腹の底からの実感がある授業、そうはない。
書誌
教室ツーウェイ 2012年10月号
著者
馬場 慶典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
TOSSかけ算九九計算尺を使っていない2年生担任がいたら不思議でたまらない。どうしてこのホームラン教材を使わないのか、と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 算数 (第18回)
  • 教科書の練習問題を学校で授業する
  • 教科書の練習問題を宿題にする教師が未だに現場に多くいる。練習問題の指導は学校で、教師が責任を持って行わなくてはならない。
書誌
教室ツーウェイ 2012年9月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書の練習問題を宿題にする。  学校現場でよく目にする光景だ。そして、宿題をやってこない子どもを叱り、勉強ができないことを家庭の責任にする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 算数 (第17回)
  • 「指で隠す」方法で情報量を制御する
  • 一つ一つの操作は出来ても、二つの操作を繋げられない子がいる。情報量を少なくして一つ一つに分解しよう。
書誌
教室ツーウェイ 2012年8月号
著者
馬場 慶典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 操作が繋がらない子 子どもの中には一つ一つの操作は出来ても、二つの操作を繋げられない子がいる。Aさんがそうであった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 算数 (第16回)
  • いきなり授業に突入!作業から入る
  • 「3割増」となった算数教科書では、学年末になっても教科書が終わらず、家庭学習にしたり、他教科の授業を算数にしている教室も多い。効率よい授業は、はじめに作業から入るのだ。
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の授業はつぶさない。  算数指導の鉄則である。算数の授業を行事等でつぶせば、しわ寄せが学期末に行く…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 算数 (第15回)
  • 時には「体感させる活動」を取り入れる
  • 違いを求める問題は一年生の多くがつまづく。「『ちがい』はひき算」を体験させる。
書誌
教室ツーウェイ 2012年6月号
著者
馬場 慶典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「ちがいはいくつ」で一年生の多くがつまずく  あかぐみは8にんいます。しろぐみは5にんいます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 算数 (第14回)
  • 導入の算数的活動を効率的に授業する
  • 算数の教科書が厚くなってきている。指導計画通りに授業が進まず次の学期に送ったり、一単元丸ごと宿題にする、といった事例が生じている。単元の導入の算数的活動を効率的に授業する必要がある。
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
単元の導入には、算数的活動が組み込まれている。例えば、五年生の「分数のたし算ひき算」の導入では、ジュースの入った二つの入れ物に、分数目盛が貼ってある。そして、ジュースを合わせると何リットルになるかを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 算数 (第13回)
  • 自己肯定感を高めることを基本にして授業を展開する
  • 授業中にはいくらでも「褒めて褒めて褒めまくる」ことのできる場面がある。
書誌
教室ツーウェイ 2012年4月号
著者
馬場 慶典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 向山型算数の衝撃 向山洋一氏による4年生小数の授業CDを聞いた。 今までの自分の授業、いや教師としてのあり方がひっくり返るほどの衝撃を受けた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 算数 (第12回)
  • 向山氏は「文章題を解くカギ」をサラリと確認した A
書誌
教室ツーウェイ 2012年3月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山洋一氏の文章題の授業である。ポイントはこれだ。  問題を解くカギをサラリと扱った。あとは子どもに解かせた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 算数 (第11回)
  • 向山氏は「文章題を解くカギ」をサラリと確認した
書誌
教室ツーウェイ 2012年2月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
文章題をどう指導するか。 まず考えられるのは、イラスト図・テープ図・線分図・面積図など、文章題を解くための道具を指導することだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 算数 (第9回)
  • 説明させる授業は誰でもできる
書誌
教室ツーウェイ 2011年12月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新しい算数教科書には「説明しましょう」という問題が多く出てくる。どのように説明させるのか悩む教師が多い。時間ばかりかかってしまう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 算数 (第8回)
  • たった3つの指示から白熱の討論
書誌
教室ツーウェイ 2011年11月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
TOSSセミナー懇親会で、向山洋一氏から聞いた指示。 @ノートに真四角をかきなさい Aその中に三角形をかきなさい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 算数 (第7回)
  • 「えー! なぜ?」数のマジック
書誌
教室ツーウェイ 2011年10月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 原理を発見させる組み立て すき間時間にやってみよう。 子どもから「えー!」「なぜ?」と声が上がる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 算数 (第6回)
  • 子どもに「原理」を発見させる組み立てと発問・指示
書誌
教室ツーウェイ 2011年9月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 原理を発見させる組み立て い技量の教師ならば、子どもに原理を発見させることができる。教師の説明は不要だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 算数 (第5回)
  • 「説明のまつだ君」で立式の説明がグングンできた!
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 立式の「説明」のポイント 新しい教科書には「説明させる」場面が多い。ここをモタモタしていては、1時間で予定の半分も進まない。例えば、新しく登場したこの「説明」だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 算数 (第4回)
  • 導入がワンパターンになっていないか
書誌
教室ツーウェイ 2011年7月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教科書を使う勘違い 向山型算数は教科書を教える。基本的には教科書をトレースして進めていく。 しかし、勘違いする人がいる。単なる「教科書なぞり」をしていて、向山型算数だと思い込む人だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 算数 (第3回)
  • 間違いは消しゴムで消さない
書誌
教室ツーウェイ 2011年6月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 間違いは消すのが常識 子どもは書き間違いや計算ミスを消したい。この世からなくしたい。普通はそう思っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 算数 (第2回)
  • 音声で教えないで、視覚で教えるとよく分かる
書誌
教室ツーウェイ 2011年5月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 説明する・教える害悪 かつて、向山型算数セミナーで、向山氏は言った。  私は教えないですね
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 算数 (第1回)
  • 授業のテンポは教師がつくる
書誌
教室ツーウェイ 2011年4月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 テンポが遅い かつて、私の算数授業ビデオを見て、向山氏が言われた。  もたもたしている。  教師の言葉が多い。逐一指導になっている。遅い子を親切心で待つ。間延びしている。そんな授業だった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数スキルの使い方
  • 計算スキルがどうしても採用できなかったあなたへ
書誌
教室ツーウェイ 2013年3月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
クラス全員が百点がとれるあかねこ計算スキルは、いい教材に決まっている。百点とれるからやる気がでるのだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数スキルの使い方
  • 計算スキルで、子どもたちに達成感を味わわせよう
書誌
教室ツーウェイ 2012年12月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 全員100点がとれる 計算スキルのよいところは、全員100点がとれるところにある。 勉強が苦手な子も、ヒントをたよりに解いていける…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ