関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 巻頭論文
  • 教える―褒めるのサイクルを授業に組みこむ
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
最近の研究授業では、「子どもにもっと考えさせる」「子どもの思いを引き出す」「子どもにどのように学習するのかの計画を立てさせる」など、子ども主体で授業をすすめるのが良いのだという話のオンパレードです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 国語の授業で
  • 「教えて褒める」の繰返しで子どもの力を伸ばす
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
乙野 倫子
ジャンル
国語
本文抜粋
教師の指導の仕方で子どもたちのやる気や学力は変わっていく @新出漢字の指導 新出漢字を指導するとき、指書き、なぞり書き、写し書き、念のための空書きで指導している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 国語の授業で
  • 教えて褒めることで、できるようになった
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
浅原 玲子
ジャンル
国語
本文抜粋
なかなかできないときというのはやり方が分からないからである。そのため、できないことを注意するよりも、やり方を教え、できたことを褒める方が効果がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 社会科の授業で
  • 写真の読み取り自体が教えて褒めるを実現する
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の教科書で一番多く使われている資料は写真だ。写真を使い授業できれば社会科のねらいはほぼ達成できる。大まかには次の流れだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 社会科の授業で
  • 「調べ学習を生かすスキル」を教えて褒める
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
吉田 真弓
ジャンル
社会
本文抜粋
一 調べ学習も教える 社会科で、調べ学習は欠かせない。 ○○について調べなさい。  と、丸投げしてしまうことがあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 算数の授業で
  • 教えて褒めて、自分でできる方法を身につけさせる
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
筒井 隆代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 Aさんのノート 算数の苦手なAさん。中でも割り算が苦手である Aさんのノートを見ると、お世辞にもきれいなノートとは言えない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 算数の授業で
  • 「教えて褒める」ことで、自信をもって取り組んだ二つの場面
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 解き方を考える・説明する場面で、わからないでいる子を教えて褒める  120÷30=4 ↓÷10↓÷10 等しい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 理科の授業で
  • 理科室での授業は特別だから「教えて褒める」場がたくさんある
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
上木 朋子
ジャンル
理科
本文抜粋
「理科室でなるべく授業をしたくない」と考える女教師の声をよく聞く。 理科室に入ると豹変する子どもがいる。豹変とまではいかなくても、そわそわ落ち着かない子は必ずいる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 理科の授業で
  • 三年「ひなたとひかげ」の学習で
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
堀 美奈子
ジャンル
理科
本文抜粋
昨年担任した三年生のクラスでは、算数の答えは挙手で発表できるが、自分の考えを発表するとなるとなかなか手が挙がらなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 生活科の授業で
  • 児童は、体験したことの中から考える
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
鈴木 はるみ
ジャンル
生活
本文抜粋
「秋祭り」を学年で計画したときのことである。小学一年生、一〇月から一一月にかけての単元である。 秋の祭りにあった内容のブースをグループごとに出し、二年生を招待するというイベントである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 生活科の授業で
  • 教えることを見きわめる
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
松村 雪子
ジャンル
生活
本文抜粋
失敗 教えないで叱る 持ち上がりの二年生の三学期のこと。 手作りおもちゃの作り方を一年生に教えるための準備をしていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 体育の授業で
  • 細分化して教える。「それでいいよ」と肯定し続ける
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一二年前。知的に遅れのあるA子を一年生で担任した。家庭の事情で幼稚園・保育園に行っていなかったA子は、縄跳びをしたことがなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 体育の授業で
  • 教えて褒めるは体育のあらゆる場面で必要である〜着替え・向山式跳び箱指導法 効果縛群のドラマ〜
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 教師のいろは 体育は教科書がないので、動き方、動きのイメージをさせるのが難しい。また、ルールはどうなるのかも理解しにくい場面が多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 図工の授業で
  • A君を変えた酒井式描画指導法!
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
本間 尚子
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
一 絵が苦手で自己肯定感が低いA君 「僕、絵は描けない。描きたくない。」 ある年に担任した一年生A君の口癖。保育園の時からお絵かきは大嫌いだったと言う。そんなA君が入学当初に描いた人間の絵は、四歳児が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 音楽の授業で
  • 褒められ、達成感を感じ、意欲を持つ鍵盤ハーモニカの指導
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
小室 由希江
ジャンル
音楽
本文抜粋
一 短い課題でできた喜びを感じさせる 実技を伴う学習は、やはり、「できた!」という達成感が楽しさや次の学習への意欲を生む…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 実験・観察などの活動の場面で
  • 生き物の観察の仕方……虫探しのコツを教える。子どもが駆け回る“観察”にさせない秘訣
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
川中 朋子
本文抜粋
一 虫探しのコツを教える 虫探しのコツ、それはずばり、 草むらにしゃがんでじっと止まり、目線を下げること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 調べ学習の場面で
  • 「教えて」「やらせて」「褒める」で成功体験をさせる
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
許 鍾萬
本文抜粋
一 TOSSでは、最先端のデバイスを使った「iPad等の教育分野への活用研究」を全国各地で展開し始めている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 話し合い・討論の場面で
  • 個別評定で「褒める」
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
村野 聡
本文抜粋
指名なし発表を「教える」指示 向山洋一氏は四年生「水道」の授業の中で指名なし発表を次の指示で行っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 学級活動の場面で
  • こんな学級通信を出したら、子どもの動きが変わりました!〜学級通信で褒めると、本人も、友だちも、保護者もみんな喜ぶ!効果絶大!〜
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
兼田 麻子
本文抜粋
学級通信で褒めると効果倍増! 学級通信で褒めると、褒める効果が倍増する。子どもたちの前で話すことももちろん効果があるが、学級通信に載ると次の理由で褒めることの効果が高くなる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • とびきりの褒め言葉集
  • まずは、受け止めることから褒め言葉になっていく
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
やんちゃくんは、毎日、いろいろな物を拾ってきました。時には汚れている物、壊れている物、とてつもなく大きな物もありました。朝玄関でまっていると、決まってそれで遊びながら、登校してきました。振り回して来る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ