関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教室・サークルからの発信
  • 子どものつまずき分析 (第6回)
  • 子どもがイメージしやすい組み立てが大切
書誌
算数教科書教え方教室 2014年9月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.まとめテストをあらかじめ見る 6月末まとめの時期。まもなく行うS社のまとめテストを見た。これは,つまずくだろうという問題を発見…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 子どものつまずき分析 (第4回)
  • 補助計算でつまずきに対応
書誌
算数教科書教え方教室 2014年7月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.4月算数セミナーにて 講師の河田孝文氏が,小数のかけ算の模擬授業をし,基本型を提案された。 その基本型がとてもわかりやすく,すぐにつまずきに対応できると思った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 子どものつまずき分析 (第2回)
  • 丁寧さを身につけさせること,「見立てる」ことでつまずきに対応
書誌
算数教科書教え方教室 2014年5月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.計算領域 小数のかけ算 4年生に小数のかけ算のおさらいをした。計算問題を4問解かせたところ,28名中2名が1問ずつ間違えた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「論文審査」突破力をつける (第11回)
  • 論文審査応募10年間の変化
  • 論文審査を始めるあなたへ,続けるあなたへ
書誌
算数教科書教え方教室 2014年2月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.提出し続けている論文 2013年が終わった。2013年も論文審査に12回提出した。書くのは,苦しいときもあるし,なんでこんなのしか書けないのだと落ち込むこともあるが,とにかく出す…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「論文審査」突破力をつける (第8回)
  • 論文提出に向けて,向山氏の言葉を視写する
書誌
算数教科書教え方教室 2013年11月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.提出し続けている論文 論文を書く前には,「指導要領」,「該当教材が載っている教科書」,『算数教育指導用語辞典』に,必ず目を通す…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「論文審査」突破力をつける (第5回)
  • 子どもの事実が書けるようになるといい論文になる
書誌
算数教科書教え方教室 2013年8月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
応募論文を書くときには,次の4つのことが書けるようになるといい。当たり前のこと(名前を書く)から,難易度が高いこと(子どもの事実を書く)まで,4つのことを記す…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「論文審査」突破力をつける (第2回)
  • 「論文審査」突破力とは,毎月論文を応募できる力である
書誌
算数教科書教え方教室 2013年5月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「論文審査」突破力 「論文審査」突破力とは何だろうと考えた。まず,最初に浮かんだのは,年に複数回誌面に取り上げられること。高得点をとること。では,取り上げられるためには,高得点を取るには,どうすれ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最前線で奮闘する教師の実践 (第12回)
  • 型を教えて、理解させる
  • 5年「時間と分数」の実践
書誌
向山型算数教え方教室 2013年3月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最前線で奮闘する教師の実践 (第10回)
  • 角度を求める問題は、図形もノートにかかせよう
  • 5年生「多角形の角」の実践
書誌
向山型算数教え方教室 2013年1月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最前線で奮闘する教師の実践 (第8回)
  • 今からでも遅くない。計画を立てよう
  • 見通しと余裕をもつために
書誌
向山型算数教え方教室 2012年11月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最前線で奮闘する教師の実践 (第6回)
  • 図形単元 チェック機能をどう働かせるか
  • 隣の子と一緒のノートを持ってこさせる
書誌
向山型算数教え方教室 2012年9月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最前線で奮闘する教師の実践 (第2回)
  • 1年のスタート。準備を整えよう
書誌
向山型算数教え方教室 2012年5月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「論文審査」を突破した女教師たちの“しなやか”な授業づくり (第3回)
  • 「継続」で,授業が変わる
  • 論文審査が自分の授業に与えた影響
書誌
向山型算数教え方教室 2011年6月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本誌2003年11月号の論文審査に初めて応募した。最初の提出が一番たいへんだった。パソコンの書式設定から悪戦苦闘した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数で平均90点突破 (第49回)
  • 向山型算数を、多くの人に知ってもらいたい。
書誌
教室ツーウェイ 2007年4月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数に出合い、実践するようになってから、私は平均90点を突破できるようになった。子どもが変わる向山型算数を多くの人に知ってもらいたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数スキルの使い方
  • 計算スキルがどうしても採用できなかったあなたへ
書誌
教室ツーウェイ 2013年3月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
クラス全員が百点がとれるあかねこ計算スキルは、いい教材に決まっている。百点とれるからやる気がでるのだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数スキルの使い方
  • 計算スキルで、子どもたちに達成感を味わわせよう
書誌
教室ツーウェイ 2012年12月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 全員100点がとれる 計算スキルのよいところは、全員100点がとれるところにある。 勉強が苦手な子も、ヒントをたよりに解いていける…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数スキルの使い方
  • 計算スキルで最大の効果を出すために
書誌
教室ツーウェイ 2012年9月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 計算スキルの指導は難しい? あかねこ計算スキルの存在を知っていたが、どう使っていいのか分からなくて、教材採用を躊躇したことがあった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数教科書の使い方
  • 算数DVDからの学び
  • 「……」を使うこと
書誌
教室ツーウェイ 2012年2月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 アーカイブシリーズで学ぶ 向山氏の算数授業DVD(算数デジタルアーカイブシリーズ)が発売された。【東京教育技術研究所http://www.tiotoss.jp/…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書・教具のユースウェア
  • 算数教科書の使い方
  • 導入の一工夫
  • シンプルにすること
書誌
教室ツーウェイ 2011年11月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「教科書をその通りに教える方法」が向山型算数である。 しかし、それは、「教科書の順番どおりに授業を行う」こととは違う。教科書に書いてあることをすべて読むこととも違う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ