関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 「調べる力」を育てる・生かす実践集
  • 第4章 国語科における「調べる力」を育てる授業
  • 情報整理力を身に付けさせる授業
  • 分類する―報告文を書こう(第4学年・光村「四年一組白書」)
書誌
実践国語研究 別冊 2005年6月号
著者
中屋 友厚
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元について 1 「分類する力」について 分類することは、「同じ特徴を持つもの同士をまとめ、全体をいくつかに分けること」である。集めた情報は、そのまま生かしにくい状態にある。そこで、分類することに…
対象
小学4年
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 「調べる力」を育てる・生かす実践集
  • 第4章 国語科における「調べる力」を育てる授業
  • 情報発信力を身に付けさせる授業
  • 新聞を書く―新聞記者になろう(第4学年・光村)
書誌
実践国語研究 別冊 2005年6月号
著者
中屋 友厚
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元について 1 「新聞を書く力」(情報発信力)についての実態 子どもたちは、これまでに社会科や「総合的な学習の時間」において調べたことを新聞にまとめる活動を経験してきている。しかし、それらの新聞…
対象
小学4年
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 「調べる力」を育てる・生かす実践集
  • 「調べる力」の追究―国語力への位置付け
書誌
実践国語研究 別冊 2005年6月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
二〇〇四年度実践国語フォーラム京都大会(第6回)では、「国語力の基礎・基本を高める」ことを研究主題として取り上げました…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 「調べる力」を育てる・生かす実践集
  • 序章 「調べる力」を身に付けさせる授業の構想
書誌
実践国語研究 別冊 2005年6月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 「調べる力」が必要だということは誰も疑わない。ある物事や情報と出会って「知る」段階に入り、「わかる」段階に至るまでの過程で「調べる」。さらにわかったことを編集して「伝える」ためにまた「調べる…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「調べる力」を育てる・生かす実践集
  • 第1章 「調べる力」の明確化
書誌
実践国語研究 別冊 2005年6月号
著者
和田 耕一・神田 之弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「調べる力」とは 二十一世紀を生きていく子供たちには、「生きる力」を育成することが求められている。その「生きる力」をはぐくむために、自ら学び主体的に考え行動する資質や能力が重視されている。これは…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 「調べる力」を育てる・生かす実践集
  • 第2章 「調べる力」についての学習者の実態
書誌
実践国語研究 別冊 2005年6月号
著者
中橋 藤七
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「調べる力」についての調査方法 「調べる力」を高めるためには、今子供たちの「調べる力」はどの程度で、どのような力が身に付き、どのような力が身に付いていないのか実態を的確に把握する必要がある。そこで…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 「調べる力」を育てる・生かす実践集
  • 第3章 明確にした「調べる力」の実践への具体化
書誌
実践国語研究 別冊 2005年6月号
著者
江原 正倫・樺山 敏郎
ジャンル
国語
本文抜粋
本章では、前述した「調べる力」を授業実践へつなげるために、@「調べる力」と学習指導要領との関連、A調べる過程に即した「調べる力」の系統を明確にし、B実践への具体化に向けたポイントを掲げる…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 「調べる力」を育てる・生かす実践集
  • 第4章 国語科における「調べる力」を育てる授業
  • 情報収集力を身に付けさせる授業
  • ホームページを読む―一つの花(第4学年・光村)
書誌
実践国語研究 別冊 2005年6月号
著者
西別府 龍一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元について 1 「ホームページ」を読む力(情報収集力)についての実態 四年生までにほとんどの子どもたちは、コンピューターの操作、インターネットを使う際のマナーなどは、ひととおり学習した体験を持つ…
対象
小学4年
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 「調べる力」を育てる・生かす実践集
  • 第4章 国語科における「調べる力」を育てる授業
  • 情報収集力を身に付けさせる授業
  • アンケート調査をする―アンケート調査を見直そう(第4学年・自主教材他)
書誌
実践国語研究 別冊 2005年6月号
著者
船津 啓治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元について 1 「アンケート調査」(情報収集力)についての実態 アンケート調査に関する学習については、年間を通して以下の単元を設定している。@「ツバメがすむ町」での調査、A夏休みの自由研究、B今…
対象
小学4年
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 「調べる力」を育てる・生かす実践集
  • 第4章 国語科における「調べる力」を育てる授業
  • 情報整理力を身に付けさせる授業
  • 話し合う―読書会をしよう(第4学年・光村「一つの花」)
書誌
実践国語研究 別冊 2005年6月号
著者
谷山 かおり
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元について 1 「話し合う力」情報整理力についての実態 子どもたちは、日常生活、各教科の授業、「総合的な学習の時間」などあらゆる機会を通じて話し合う活動を行ってきている。しかし、学年が進むに従っ…
対象
小学4年
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 「調べる力」を育てる・生かす実践集
  • 第5章 他教科及び総合的な学習の時間における「調べる力」を生かす授業
  • 基本的な考え方と他教科等に生きる「調べる力」
書誌
実践国語研究 別冊 2005年6月号
著者
宇都 洋志
ジャンル
国語
本文抜粋
社会科や理科、そして「総合的な学習の時間」等において、児童がそれぞれのテーマを持ち、自分で調べて発表する活動が多くなった。児童一人一人、あるいは、グループで共通の目的に向かって、意欲を持って調べ、それ…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「調べる力」を育てる・生かす実践集
  • 第6章 「調べ学習」に役立つブックリスト
書誌
実践国語研究 別冊 2005年6月号
著者
星原 貴光・盛 真由美・船津 啓治・落合 勝江・柳田 春子
ジャンル
国語
本文抜粋
本章では、「調べ学習」に役立つブックリストを紹介する。調べ学習においては、様々な情報の中から、児童が、どのようにその情報を引き出し、活用していくかが重要となってくる。児童にとって身近な学校図書館は情報…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 「調べる力」を育てる・生かす実践集
  • 第7章
  • 「調べる力」を高めるための家庭との連携
書誌
実践国語研究 別冊 2005年6月号
著者
森山 勇
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 学校で学んだ調べる学習が家庭学習や学校を卒業した後も生涯にわたって生きて働いてこそ、「調べる力」が学習者に確かに身に付いたと言える。また、保護者が図書館などで子どもと共に調べる学習に取り…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 「調べる力」を育てる・生かす実践集
  • 第7章
  • 「調べる力」を伸ばすための家庭のサポート
書誌
実践国語研究 別冊 2005年6月号
著者
原田 義則
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元名・教材名 〇単元名 手打の「ことば」を集めよう 〇教材名 「方言と共通語」(光村図書・五年下…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 「調べる力」を育てる・生かす実践集
  • 第7章
  • 「総合的な学習の時間」での家庭との連携
書誌
実践国語研究 別冊 2005年6月号
著者
幸 聖二郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元名 「やったぜ! 下西! 種子島!」 (児童の興味・関心に基づく課題) 二 単元について
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 国語をどう学んだらよいのですか?
  • 書くことの領域における自主学習力
  • 中・高学年/問題意識をもって、書き方を自ら獲得していく
書誌
実践国語研究 2007年7月号
著者
中屋 友厚
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「書くこと」と自主学習力 上の文章は、五年生が書いた理科の報告文である。単元の終わりに十五分程度で書き上げたものであるが、ほぼ全員の子どもが書くことができる。そのわけは、子どもたちが報告文の様式を…
対象
小学3,4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第10回)
  • 豊かな読書生活へつなぐ読書活動
  • 鹿児島県薩摩川内市立寄田小学校
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
中屋 友厚
ジャンル
国語
本文抜粋
寄田小学校は、全校児童一八名の小規模・複式の学校です。少人数・複式の特性を生かしながら、多様で楽しい読書活動を、豊かな読書生活へとつなげるために「読書力」の育成に取り組んでいます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「調べる力」を育てる・生かす実践集
  • あとがき
書誌
実践国語研究 別冊 2005年6月号
著者
和田 耕一
ジャンル
国語
本文抜粋
課題や問題を提示されたり直面したりして、各教科・三領域の学習や日常生活において、「調べる」という活動は常に展開されている。当然ながら、「調べる力」は、自らの課題解決のために必要な力であり、この「調べる…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 「調べる力」を育てる・生かす実践集
  • 執筆者紹介
書誌
実践国語研究 別冊 2005年6月号
ジャンル
国語
本文抜粋
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 読むことの学習と学校図書館 (第4回)
  • 読書カードデータベースの活用
書誌
実践国語研究 2000年11月号
著者
中屋 友厚
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読解指導と読書指導の関連を図る 子供たちが読書に親しむようにするためには、教科書教材を中核にして、いろいろな作品を読んでいくような単元を構想していく必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ