関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学習意欲を高める言語活動をどう開発するか
  • 小学校の実践授業の展開
  • 中学年/報告文にして伝え合おう
書誌
実践国語研究 2010年5月号
著者
生野 信治
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この教材における目標と評価規準 目標 観察したことや調べたことなどが、わかりやすく伝わるように記録文を書く…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める言語活動をどう開発するか
  • 小学校の実践授業の展開
  • 中学年/子どもの「はてな」で授業をつくる
書誌
実践国語研究 2010年5月号
著者
大林 知子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 子どもを本気にさせる「はてな」 子どもの学習意欲を高めるものは何か。それは、子どもが本気で学習に向かわずにはいられない子ども自身の課題を設定することである。子どもの課題を「はてな」と名付け、実践の…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―伝え合う表現スキルと理解スキルの学習づくり
  • 小学校の実践授業の展開
  • 中学年/表現スキルで言語活動の充実を図る
書誌
実践国語研究 2010年1月号
著者
木暮 しのぶ
ジャンル
国語
本文抜粋
○はじめに 新学習指導要領では、基礎的・基本的な知識及び技能の習得と活用を図るためにその基盤となる言語能力を高める観点から、国語科だけでなく各教科等においても言語活動を充実させることが強調されている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―伝え合う表現スキルと理解スキルの学習づくり
  • 小学校の実践授業の展開
  • 中学年/三つの比べ読みで読み深まりを目指すスキル学習―「一つの花」(東京書籍四年上)―
書誌
実践国語研究 2010年1月号
著者
沖平 裕樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 伝え合う力を高めるためには、伝える内容が充実したものでなければならない。国語科の文学教材を用いた学習においては、確かで豊かな読み取り(理解)が成立することが、伝え合う意欲となり、内容の充…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―伝え合う表現スキルと理解スキルの学習づくり
  • 小学校の実践授業の展開
  • 中学年/段落スキルを高める学習づくり
書誌
実践国語研究 2010年1月号
著者
清水 由美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 三年生は段落スキルの獲得の導入期 新学習指導要領の「読むこと」「書くこと」の領域の中学年の目標のどちらにも『段落相互の関係』と表記されていることから、段落スキルの定着を図ることが中学年の国語学習の…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―課題発見力と問題解決力の育成
  • 小学校の実践授業の展開
  • 中学年/単元導入前の言語活動に明確な意図を持って
書誌
実践国語研究 2009年11月号
著者
二宮 利之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 学習課題を児童自らが作り、それらの問題解決を中心に据えた単元を展開する上での課題を次のように捉えている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―課題発見力と問題解決力の育成
  • 小学校の実践授業の展開
  • 中学年/論理を読み取り、意見を述べる力を育てる
書誌
実践国語研究 2009年11月号
著者
村松 訓
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 子どもたちは、どのようにして読んだことについて納得するのであろうか。岩永氏によると小学校四年生では文章を読んで内容を理解する際に「事実をもとに主張されると納得しやすいものの理由付けの有無…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―課題発見力と問題解決力の育成
  • 小学校の実践授業の展開
  • 中学年/「わかること・わからないこと」から始まる
書誌
実践国語研究 2009年11月号
著者
清水 静子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「課題発見」は実態把握と教材分析から始まる 今年は小学校の拠点校指導教員として、新採用の先生方四人の指導を担当している。新採用の先生は皆熱心に取り組んでいる。彼女たちから教育の原点を学ぶことも多い…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―説明的な文章の解釈力をつける指導の開発
  • 小学校の実践授業の展開
  • 中学年/比較から段落相互の関係をとらえる授業
書誌
実践国語研究 2009年9月号
著者
鈴木 浩司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元について 「大事なことをたしかめよう」 「すがたをかえる大豆」 「食べ物はかせになろう
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―説明的な文章の解釈力をつける指導の開発
  • 小学校の実践授業の展開
  • 中学年/指示語に着目した読み―情報の読み取りから要約へ―
書誌
実践国語研究 2009年9月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 指示語に着目した読みを 指示語は、既出の言葉や内容を指す場合に用いられる。文章に書かれた内容を正確に読み取ろうとするとき、指示語の指す内容を正しく理解する必要がある。本稿においては、その力を身に付…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―説明的な文章の解釈力をつける指導の開発
  • 小学校の実践授業の展開
  • 中学年/筆者の論理に迫る学習者を育てる
書誌
実践国語研究 2009年9月号
著者
松ア 弘明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 内容理解に終始しがちである説明的な文章の読みを改め、筆者の論理に迫ることができるような学習を展開させていきたい。筆者の論理とは、書かれている内容に対する筆者の見方・考え方であり、その内容…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―論理的に思考し表現する記述力の育成
  • 小学校の実践授業の展開
  • 中学年/自己認識を深める分析的読みの学習
書誌
実践国語研究 2009年7月号
著者
諏佐 ゆかり
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国際社会における読みの学習 PISA調査の結果により、日本と国際社会の読解に対する考え方の違いが明らかとなった…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―論理的に思考し表現する記述力の育成
  • 小学校の実践授業の展開
  • 中学年/リライトで要約力をつける
書誌
実践国語研究 2009年7月号
著者
徳重 裕成
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 新学習指導要領の三、四年の「読むこと」の指導内容には、「目的や必要に応じて、文章の要点や細かい点に注意しながら読み、文章などを引用したり要約したりすること」とある。これまでなかった「引用…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―論理的に思考し表現する記述力の育成
  • 小学校の実践授業の展開
  • 中学年/豆太研究レポート―第三学年「モチモチの木」―
書誌
実践国語研究 2009年7月号
著者
西秋 英子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 三年生の記述力 三年生において、記述力を高めるために、次の二点を重視してきた。 一点目は、視写を十分取り入れることである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―伝統的な言語文化に慣れ親しむ学習づくり
  • 小学校の実践授業の展開
  • 中学年/味わう《視点》、表現する《場》を与える
書誌
実践国語研究 2009年5月号
著者
森川 正樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教材の導入と場作り 〜教室を「知の集合場所・共有場所に」〜 教室を、様々な種類の各個人の学びが出てくる、集まってくるような「知の集合場所、共有場所」にしたい。現在受け持っている四年生の児童の日記で…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―伝統的な言語文化に慣れ親しむ学習づくり
  • 小学校の実践授業の展開
  • 中学年/文語調との隔たりを埋める
書誌
実践国語研究 2009年5月号
著者
武居 利彦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 中学年の「伝統的な言語文化」の内容 新学習指導要領では、中学年の指導について次のように記されている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「発問」「板書」の計画を授業にどう生かすか
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2011年3月号
ジャンル
国語
本文抜粋
発問・板書は、国語科だけではなく、全ての教科等の学習において活用されており、学習力をつける契機・展開・成果となるための重要な指導方法・技術です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 そのまま使える!「書くこと」ネタ&ワークシート
  • 達人が教える「書くこと」指導のベストテクニック
  • 「絶対書けるテーマ」とその活用術
書誌
実践国語研究 2025年1月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語
本文抜粋
絶対に書ける作文テーマ10  小学生のうちに,書いておきたいテーマを10点紹介します。学年が進んでも,何度も書かせたいテーマです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/7/18まで無料提供)
  • 特集 そのまま使える!「書くこと」ネタ&ワークシート
  • 達人が教える「書くこと」指導のベストテクニック
  • 「ネタ探し」の技術
書誌
実践国語研究 2025年1月号
著者
谷中 優樹
ジャンル
国語
本文抜粋
文章を書くことは,子どもたちが自分を表現し,他者とつながる大切な手段です。「書くこと」を通じて培われる言葉の力は,国語科の見方・考え方を深め,他教科でも応用できる基盤となります。本書で紹介する技術を通…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 そのまま使える!「書くこと」ネタ&ワークシート
  • 達人が教える「書くこと」指導のベストテクニック
  • 「ワークシートづくり」の技術
書誌
実践国語研究 2025年1月号
著者
上條 大志
ジャンル
国語
本文抜粋
技術1 「読ませず」見せる 理想のワークシートは,子どもがワークシートを受け取った瞬間に使い始められるものだと思います。そのためには,授業の流れだけでなく,ワークシート自体が,どこに,何を,どのように…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ