関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新国語科授業改革論―実践国語研究の確立をめざして― (第15回)
  • 国語科の目標を再考する(2)
  • 言語意識・心情・日本語・コミュニケーション
書誌
実践国語研究 2015年9月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教科目標をどう考えるか 現行の学習指導要領の教科目標は次のとおりである。( )内は中学校の文言…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2015年9月号
著者
花田 修一・水戸部 修治・成田 信子
ジャンル
国語
本文抜粋
もっと書きたい!という子どもが一人でも多く増えることを教師はだれもが望んでいます。しかしながら、現実の教室ではなかなかに大変なことでもあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 新国語科授業改革論―実践国語研究の確立をめざして― (第14回)
  • 国語科の目標を再考する(1)
  • 目標の変遷とこれからの目標
書誌
実践国語研究 2015年7月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語科の目標の変遷 一九〇〇(明治三三)年の小学校令の改正に伴い、それまでの「読書・作文・習字」が統合されて「国語科」が成立した。「読ミ方」「書キ方」「綴リ方」「話シ方」に分けられた。国語科の目標…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 先進実践研究校訪問!突撃授業レポート (第7回)
  • 学校まるごと図書館
  • 京都府錦林小学校・学校図書館をメディアセンターとして活用した学習活動の充実
書誌
実践国語研究 2015年5月号
著者
松木 正子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 図書館を情報活用能力の核に 京都市立錦林小学校は平安神宮に隣接した緑豊かな環境に位置し児童数五百余名、十九学級規模の小学校である。明治二年番組小学校として開校した。卒業生にはノーベル物理学賞を受賞…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新国語科授業改革論―実践国語研究の確立をめざして― (第13回)
  • 言語の教育を再考する
  • 言語力・人間形成・対話・心・命
書誌
実践国語研究 2015年5月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 課題とその背景 先般、ある国語研究会に参加した。そこで現場の小・中の先生方の悩みや要望などが出された。たとえば、次のような課題である。一部、紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2015年5月号
著者
花田 修一・小森 茂・水戸部 修治・成田 信子
ジャンル
国語
本文抜粋
学ぶ意欲は、子どもたちに限らず、私たち国語教師にとっても、生涯にわたって必要な資質・能力であると考えています。そのためには、学ぶ意味や目的を意識して、何についてどのように学ぶかという問題解決法を身につ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 国語授業・始めの一歩 (第18回)
  • 終わりを……
書誌
実践国語研究 2015年3月号
著者
松木 正子
ジャンル
国語
本文抜粋
評価 誰のためのもの? 「評価」は、誰のためなのだろうか。 「評価」することの第一義は、子どもにとってどのような力が付いたのかを明らかにすることである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新国語科授業改革論―実践国語研究の確立をめざして― (第12回)
  • どのように?(その2・読むことを中心に)
  • 疑問や問いを解決できる授業づくりを
書誌
実践国語研究 2015年3月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読むことの疑問や問いの発見を 前号では、「話すこと・聞くこと」「書くこと」における「疑問や問いの解決法」を中心に論じた。本稿では、「読むこと」を中心に考えてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2015年3月号
著者
花田 修一・小森 茂・水戸部 修治・松木 正子
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもが「国語大好き!」と言って、意欲を持って積極的に主体的に学んでくれるなら、教師としてこんなに嬉しいことはありません。そういう子どもを一人でも多く育てていきたいと願うのが私たち国語指導者でもありま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 国語授業・始めの一歩 (第17回)
  • 授業を創る
書誌
実践国語研究 2015年1月号
著者
松木 正子
ジャンル
国語
本文抜粋
授業を創る 若く意欲的な教師にとって「授業を創る」ということばは、魅力的なようである。もちろん決まり切った授業の繰り返しは、子どもにとっても退屈だし、教師にとっても充実感が持てないだろう。「創る」とい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新国語科授業改革論―実践国語研究の確立をめざして― (第11回)
  • どのように?
  • 疑問や問いを解決できる授業づくりを
書誌
実践国語研究 2015年1月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 前回のキーワード 前号では、「なぜ? なにを? ―疑問や問いを発見できる授業づくりを―」と題して、次の観点から論じた。一部整理してキーワードを紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2015年1月号
著者
花田 修一・小森 茂・水戸部 修治・松木 正子
ジャンル
国語
本文抜粋
それはなぜなのか?どういうことなのだろうか?といった素朴な疑問や問題意識や知的好奇心から、「もっと知りたい調べたい!」という意欲が湧いてくるものです。子どもの学ぼうとする意欲や志をどう喚起するか、そこ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 先進実践研究校訪問!突撃授業レポート (第4回)
  • 白川町立白川小学校の学習発表会
  • 「読書の町・白川町(岐阜県加茂郡)の取り組み」に支えられて
書誌
実践国語研究 2014年11月号
著者
松木 正子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習発表会から ○わたしたちの町のよいところは? ●山です。 ●川です。 ●夏の暑い日に、泳ぎます。気持ちがいいですよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語授業・始めの一歩 (第16回)
  • 「伝統的な言語文化」から学ぶ
書誌
実践国語研究 2014年11月号
著者
松木 正子
ジャンル
国語
本文抜粋
伝統的な言語文化 二七年版教科書の見本が公表された。新学習指導要領もずいぶん定着してきて当初見られた現場の戸惑いも沈静化してきたように見える。その中で、いまだに研究会では、「古典」の指導について課題と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新国語科授業改革論―実践国語研究の確立をめざして― (第10回)
  • なぜ? なにを?
  • 疑問や問いを発見できる授業づくりを
書誌
実践国語研究 2014年11月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 前回までのキーワードから これまで三回にわたり、「対話・参画・共創を中心とした授業づくり」について論じてきた。そのキーワードは次のものである。一部整理して引用する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2014年11月号
著者
花田 修一・小森 茂・水戸部 修治・松木 正子
ジャンル
国語
本文抜粋
「ひとり灯のもとに文をひろげて、見ぬ世の人を友とするぞ、こよのう慰むわざなる。」と兼好法師は『徒然草』で言いました。『赤毛のアン』(モンゴメリ)の想像の翼とユーモア、『アンネの日記』の絶望や不安と勇気…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 国語授業・始めの一歩 (第15回)
  • 叙述を基に「読む」
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
松木 正子
ジャンル
国語
本文抜粋
叙述 1 叙述を基に 学習指導要領の「文学的な文章の解釈に関する事項」の中学年には「叙述」について次のように記述されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新国語科授業改革論―実践国語研究の確立をめざして― (第9回)
  • 対話・参画・共創を中心とした授業づくりを(その3)
  • 共創力を育てる授業づくりのために
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 前回までのキーワードから 本誌四―五月号では、「対話力」を中心に、「ともに学び合う」「ともに高め合う」「ともに成長する」授業づくりについて論じた。また、六―七月号では、「参画力」を中心に、「参画…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
花田 修一・小森 茂・水戸部 修治・松木 正子
ジャンル
国語
本文抜粋
本誌連載中の「対話・参画・共創を中心とした授業づくりを」が、これからの実践国語研究確立のキーワードだと考えています。「もっと伝えたい!」と願うのは、子どもの伝えたい思いを引き出すことと同じように、授業…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 先進実践研究校訪問!突撃授業レポート (第2回)
  • ほめて育てる言語表現力の実践開発
  • 福岡・福岡女学院中学校・高等学校・竹添智美教諭
書誌
実践国語研究 2014年7月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
――実践開発の動機・実践・成果―― 花田 この度、第44回博報賞の受賞、おめでとうございます。「歌人としての実績・スキルを活かした、中学校における国語表現の授業実践」というのが受賞のタイトルですが、こ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ