関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 研究授業にも役立つ!定番教材【文学・古典】の授業バリエーション
単元構成が一目でわかる!小学校 定番教材の授業バリエーション
大造じいさんとガン(光村図書5年)他,椋鳩十作品
豊かな関わりの中で生き生きと伝え合う
書誌
実践国語研究 2019年7月号
著者
大山 美奈子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 小学校・中学校国語「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
事例 事例でみる「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
小学校中学年[書くこと/読むこと(説明文)]中心となる語や文を見つけて要約し,調べたことを書こう
【教材】世界にほこる和紙/伝統工芸のよさを伝えよう(光村図書4年下)
書誌
実践国語研究 2021年11月号
著者
彦島 康美
ジャンル
国語/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要 単元名 中心となる語や文を見つけて要約し,調べたことを書こう 学年 第4学年 領域…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 小学校・中学校国語「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
事例 事例でみる「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
小学校中学年[読むこと(文学)]登場人物の気持ちの変化を読み,「お話のジーンしょうかいカード」にまとめて考えを伝えよう
【教材】ごんぎつね(各社4年下)他
書誌
実践国語研究 2021年11月号
著者
中村 あゆみ
ジャンル
国語/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要 単元名 登場人物の気持ちの変化を読み,「お話のジーンしょうかいカード」にまとめて考えを伝えよう…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 小学校・中学校国語「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
事例 事例でみる「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
小学校高学年[書くこと]高江洲SDGsプロジェクト
【教材】私たちにできること(光村図書6年)
書誌
実践国語研究 2021年11月号
著者
亀島 優実
ジャンル
国語/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要 単元名 高江洲SDGsプロジェクト 〜私たちが“今”できることを提案しよう〜 学年…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 小学校・中学校国語「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
事例 事例でみる「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
小学校高学年[読むこと(説明文)]筆者の主張や意図をとらえ,自分の考えを発表しよう
【教材】主張と事例/笑うから楽しい/時計の時間と心の時間(光村図書6年)
書誌
実践国語研究 2021年11月号
著者
有馬 陽一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要 単元名 筆者の主張や意図をとらえ,自分の考えを発表しよう 学年 第6学年 領域 C読むこと…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 小学校・中学校国語「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
事例 事例でみる「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
小学校高学年[読むこと(文学)]平和の大切さが伝わってくる物語を選び,平和集会で読み聞かせをしよう
【教材】ヒロシマのうた(東京書籍6年)
書誌
実践国語研究 2021年11月号
著者
大森 麻美
ジャンル
国語/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要 単元名 平和の大切さが伝わってくる物語を選び,平和集会で読み聞かせをしよう 学年
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個別最適な学び・協働的な学びを深める!ICT活用アイデア
提言 ICT活用で個別最適な学び・協働的な学びを深める
ICTを活用した小学校の国語授業づくり
ICTの効果的な活用による学びの質の向上
書誌
実践国語研究 2021年9月号
著者
村田 耕一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ICTを生かした学びの変容 子供たちが,日々の生活において,スマートフォン等を使って,情報を収集したり発信したりする機会が日常化しつつある。このような中において,子供一人一人が,情報機器を効果的に活用…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個別最適な学び・協働的な学びを深める!ICT活用アイデア
提言 ICT活用で個別最適な学び・協働的な学びを深める
ICTを活用した個別最適な学びと協働的な学び
ICTを活用し言語活動を充実させる
書誌
実践国語研究 2021年9月号
著者
本橋 幸康
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
小稿では,国語科の授業づくりについて,ICTを活用して,「個別最適な学び」と「協働的な学び」とを一体的に充実させ,どのように「主体的・対話的で深い学び」に向けた授業改善に取り組むことができるか,考察し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個別最適な学び・協働的な学びを深める!ICT活用アイデア
事例1 ICT×話すこと・聞くことの授業づくり
小学校低学年 自分で話して,聞いて,話そう
教材:「すきな きょうかは なあに」(東京書籍1年下)
書誌
実践国語研究 2021年9月号
著者
入江 亮介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ICT活用のポイント ポイント1 自分のスピーチと,教師や6年生のスピーチモデルを比較する
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個別最適な学び・協働的な学びを深める!ICT活用アイデア
事例1 ICT×話すこと・聞くことの授業づくり
小学校中学年 カメラ機能・共有ツールで学びを活性化する
教材:「たからものを しょうかいしよう」(教育出版3年上)
書誌
実践国語研究 2021年9月号
著者
藤原 隆博
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ICT活用のポイント ポイント1 画像で1分間スピーチの「始め・中・終わり」を表現する 話の中心を明らかに示すために,タブレットに最大3枚までの画像を用意し,スピーチで用いることを指導する。これに…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個別最適な学び・協働的な学びを深める!ICT活用アイデア
事例1 ICT×話すこと・聞くことの授業づくり
小学校高学年 主体的に思考操作を積み重ねて話す
教材:「『町じまん』をすいせんしよう」(教育出版5年上)
書誌
実践国語研究 2021年9月号
著者
樋口 浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ICT活用のポイント ポイント1 「単元で身に付けたい力を育むために活用する」という目的意識を一貫してもつ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個別最適な学び・協働的な学びを深める!ICT活用アイデア
事例2 ICT×書くことの授業づくり
小学校中学年 ICTを活用することで,詩作の意欲を高める
教材:「感動を言葉に」(光村図書4年下)
書誌
実践国語研究 2021年9月号
著者
高延 恵
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ICT活用のポイント ポイント1 心に残る場面を写真や動画に撮り,題材設定に生かす 身近な素材に目を向け,自分の心に残る場面(風景や人の姿など)を,タブレット端末などを用意し写真や動画を撮らせてお…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個別最適な学び・協働的な学びを深める!ICT活用アイデア
事例2 ICT×書くことの授業づくり
小学校高学年 書くべきことが,書けるようになる
教材:「あなたは,どう考える」(光村図書5年)
書誌
実践国語研究 2021年9月号
著者
成家 雅史
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ICT活用のポイント ポイント1 目指す文章を自覚する 文章例を端末内に保存し,どのような文章を書くことがよいのか,どのような観点があるのかを,学びの過程を大切にしながら見通しをもったり,振り返っ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個別最適な学び・協働的な学びを深める!ICT活用アイデア
事例3 ICT×読むことの授業づくり
小学校低学年 ICTを使って「何を学んだのか」「どのように学んだのか」がわかる読むことの授業
教材:「ふきのとう」(光村図書2年上)
書誌
実践国語研究 2021年9月号
著者
曽根 朋之
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ICT活用のポイント ポイント1 自分が思ったように音読できているかをメタ認知する道具として使う…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個別最適な学び・協働的な学びを深める!ICT活用アイデア
事例3 ICT×読むことの授業づくり
小学校中学年 ICTで豊かな学び合いを創り出す
教材:「白いぼうし」(光村図書4年上)
書誌
実践国語研究 2021年9月号
著者
土谷 亮祐
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ICT活用のポイント ポイント1 共同編集機能を活用し,相互の考えを効率的に整理・共有する Googleドキュメントのコメント機能を活用し,それぞれの考えを教材本文に同時に書き込んでいく。友達のコ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個別最適な学び・協働的な学びを深める!ICT活用アイデア
事例3 ICT×読むことの授業づくり
小学校高学年 ICT活用で読みを深める
教材:「たずねびと」「大造じいさんとガン」(光村図書5年)
書誌
実践国語研究 2021年9月号
著者
関口 綾馬
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ICT活用のポイント ポイント1 事前にツールの使い方を全員で確認する 学習における効果を最大化するために,使用するツールに対する理解を進めておきたいところである。特別活動の場や休み時間での活用も…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びを支える!漢字・ノート指導&読書活動アップデート
提言 学習活動のアップデートで学びを支える
知識・技能を活用する学習活動とは
知識を活用して資質・能力を育む
書誌
実践国語研究 2021年7月号
著者
本橋 幸康
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
「知識」と「活用」 中央教育審議会答申(平成年二十年)※1では,全国学力・学習状況調査の結果を踏まえ,「知識・技能を活用する力が身に付いている子どもは基礎的・基本的な知識・技能も定着している傾向にある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びを支える!漢字・ノート指導&読書活動アップデート
提言 学習活動のアップデートで学びを支える
漢字・ノート指導のアップデートとは
総ルビテキストで漢字習得を 記録,そして発想の起点となるノートを
書誌
実践国語研究 2021年7月号
著者
佐野 比呂己
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
総ルビテキストの効用 例えば,明治の文豪夏目漱石の『夢十夜』は,当時どのように表記されていたのだろうか。全ての漢字にルビが附された総ルビテキストとなっていた。当時の文章は漢字ひらがな交じり文は総ルビ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びを支える!漢字・ノート指導&読書活動アップデート
提言 学習活動のアップデートで学びを支える
読書活動のアップデートとは
三領域の土台となる読書を目指す
書誌
実践国語研究 2021年7月号
著者
山下 直
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
読書に関する指導事項の位置付け 読書に関する指導事項は,平成二〇年版学習指導要領では「読むこと」の指導事項として示されていたが,平成二九年版では【知識及び技能】の「我が国の言語文化に関する事項」の指導…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びを支える!漢字・ノート指導&読書活動アップデート
事例1 事例でみる漢字・ノート指導のアップデート
小学校1年/「かん字のはなし」(光村図書1年下)
書誌
実践国語研究 2021年7月号
著者
藤平 剛士
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
漢字指導のアイデア ●単元名 「かん字のはなし」漢字はじめて物語 〜神様がくれた漢字のはなし〜
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びを支える!漢字・ノート指導&読書活動アップデート
事例1 事例でみる漢字・ノート指導のアップデート
小学校2年/「スーホの白い馬」(光村図書2年下),「わたしはおねえさん」(光村図書2年下)
書誌
実践国語研究 2021年7月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
漢字指導のポイント (1)丁寧に書くことの良さを伝える 一年のいちばんはじめの国語の授業で,「書は人なり」「文字は人なり」という言葉を子供たちに伝えています…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る