関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 激変の世界へ教育の組み替えを◇学習権の視座と展望
  • 教育基本法の見直しと今日の教育問題
書誌
解放教育 2002年3月号
著者
樋口 浩
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに  二〇〇一年一一月二六日、遠山敦子文部科学相は、中央教育審議会(中教審)に対して、「新しい時代の教育基本法の在り方」について、諮問した(註@…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 激変の世界へ教育の組み替えを◇学習権の視座と展望
  • 【資料】「教育振興基本計画の策定」と「新しい時代にふさわしい教育基本法の在り方について」の中央教育審議会への諮問に関する書記長談話
書誌
解放教育 2002年3月号
著者
戸田 恒美
ジャンル
人権教育
本文抜粋
本日、文部科学大臣は、中央教育審議会に対して、「教育振興基本計画の策定」と「新しい時代にふさわしい教育基本法の在り方について」を諮問した。これは日本国憲法の「改正」手続きを事実上スタートさせることであ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 激変の世界へ教育の組み替えを◇学習権の視座と展望
  • 【資料】教育基本法
書誌
解放教育 2002年3月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
教育基本法 (昭和二二年三月三一日法律第二五号)  われらは、さきに、日本国憲法を確定し、民主的で文化的な国家を建設して、世界の平和と人類の福祉に貢献しようとする決意を示した。この理想の実現は、根本に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 激変の世界へ教育の組み替えを◇学習権の視座と展望
  • 学力の樹
書誌
解放教育 2002年3月号
著者
志水 宏吉
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 私の日常から  私は日ごろ、二つのグループの子ども・若者たちを教えている。ひとつは、勤務校である東大の学生たちであり、今ひとつは、地元川崎市で週末に面倒を見ているサッカー少年団の子どもたちである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 特集 激変の世界へ教育の組み替えを◇学習権の視座と展望
  • 地域からの国際化―入管行政との新しい関係づくり
書誌
解放教育 2002年3月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
財団法人とよなか国際交流協会では、昨年「『人権教育のための国連一〇年大阪府後期行動計画』から地域の国際化を考える」という事業を三回にわたって開催しました。一九九九年末に地域の外国人の子どもに起きた退去…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 激変の世界へ教育の組み替えを◇学習権の視座と展望
  • ニューカマーの子どもと学習権―愛知の状況から
書誌
解放教育 2002年3月号
著者
今津 孝次郎
ジャンル
人権教育
本文抜粋
愛知のニューカマー  二〇〇一年一一月から、名古屋市港区にある公団Q団地の集会所で「日本語教室」を立ち上げた。Q団地は名古屋市内最大の外国人集住地区である。約一二〇〇世帯のうち約二五〇世帯、約五〇〇人…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 激変の世界へ教育の組み替えを◇学習権の視座と展望
  • 多民族・多文化共生の明日を拓く―在日朝鮮人研究の今日的課題
書誌
解放教育 2002年3月号
著者
稲富 進
ジャンル
人権教育
本文抜粋
在日朝鮮人の子どもの教育課題が日本に登場してすでにおよそ七五年、四分の三世紀を経た。在日朝鮮人教育研究という研究・実践課題は、まぎれもなく日本の朝鮮に対する植民地支配が作り出した社会的産物である。日本…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 激変の世界へ教育の組み替えを◇学習権の視座と展望
  • 生命と性を学ぶ〜生きる力を育てる―「こどもの里」における“大切なわたしのこころとからだの話”
書誌
解放教育 2002年3月号
著者
松浦 洋栄
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「こどもの里」について  大阪市西成区釜ヶ崎地区およびその近辺に住む乳幼児から小学生・中学生・一五歳以上の子どもたちの居場所として「こどもの里」があります。様々な家庭環境の中で、幼いうちから背負いきれ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 激変の世界へ教育の組み替えを◇学習権の視座と展望
  • 私たちの保育・教育はどこに立っているか―保育の三つのタイプから考える
書誌
解放教育 2002年3月号
著者
玉置 哲淳
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 はじめに  幼児教育の今日的課題は何でしょうか。幼児教育の変化はいろいろありますが、保育をそもそもどのように捉えるか(保育観)を曖昧にしたままでは、それへの対応の発想は明確なものとならないでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全11ページ (110ポイント)
  • 特集 激変の世界へ教育の組み替えを◇学習権の視座と展望
  • 新指導要録と教育評価のあり方
書誌
解放教育 2002年3月号
著者
野口 克海
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに  一九九六年(平成八年)七月、中央教育審議会が第一次答申「二十一世紀を展望した我が国の教育の在り方について」をまとめた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 激変の世界へ教育の組み替えを◇学習権の視座と展望
  • 【資料】学校教育自己診断について
書誌
解放教育 2002年3月号
著者
大阪府教委
ジャンル
人権教育
本文抜粋
(1) 学校教育自己診断実施要項 平成11年7月9日 平成12年6月28日一部改正 大阪府教育委員会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 ジエンダーをめぐる新たな課題―歴史に学び未来を拓く
  • 大阪の男女平等をめざす教育の歩み
書誌
解放教育 2008年2月号
著者
東 裕子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
昨年一二月、多くの反対の声を無視して「改正教育基本法」が成立した。その中で、「男女共学」が削除され、替わって「家庭教育」「幼児期の教育」が規定された。また性別役割が押し付けられ、生き方を狭められる時代…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 読書のロードマップ◇知を磨き、明日をひらく
  • 読書のすすめ―生をたのしむこの一冊
  • 「つくられた」ジェンダーは「変革する」ことができる(天野正子他『ジェンダーで学ぶ教育』)
書誌
解放教育 2003年9月号
著者
東 裕子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
天野正子・木村涼子編著『ジェンダーで学ぶ教育』 世界思想社、二〇〇三年  一九九九年の男女共同参画社会基本法制定以来、各自治体でも条例が策定され、男女共同参画はかなり進んできている。基本法に基づいて二…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 解放教育と私
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
高田 一宏
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 残念で仕方がない。いうまでもない。本誌の終刊のことである。 教育書や教育雑誌が売れなくなったといわれて久しい。けれども、本誌が終刊にいたったのは売り上げ不振のせいではない。編集部からの説明に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 「千年にわたって保たるべきもの」として
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
辻 玄子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
原稿依頼をいただいたが、とうの昔に本誌編集現場を退いていて、何も書けそうにない。でも、一つだけこだわりがあった。生活つづり方である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 解放教育の未来―「人権教育のための世界プログラム」第二段階の今
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
新保 真紀子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 新たな段階 二〇一〇年より「人権教育のための世界プログラム」は第二段階を迎え、その重点領域は高等教育とあらゆるレベルにおける教育者、公務員等の人権教育へと広がってきた。初等中等教育での人権教育を重…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • それぞれの立ち位置からの発信と提携を
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
川向 秀
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 同和教育・人権教育は、「確かなもの」となったのか 私の知人が部落史や同和教育に関する図書を古書店に持ち込んだところ、「とてもさばけない」と断られたという。以前は、その種の図書を比較的に置いていた書…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 改めて人権教育と同和教育の充実とその関係性を考える―同和教育が大切にしてきた視点を基礎に、「部落問題学習」「学力保障」「集団づくり」のさらなる継承発展(=普遍化)を
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
中村 清二
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 同和教育が大切にしてきた視点  「地元の同和教育推進校でも家庭訪問がめっきり少なくなっている」「保護者と話をする必要がある際、家庭訪問より携帯電話ですます教員が増えている」という話を、最近よく聞く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 人権教育の強化なくして二一世紀はもたない
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
北口 末広
ジャンル
人権教育
本文抜粋
より高度で複雑で重大な問題に 人権問題は科学技術の進歩とともに、より高度で複雑で重大な問題になっていく。その中でも生命工学、遺伝子工学、情報工学の分野の進展が最も大きな影響を与える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 新たなる始まりに向けて
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
志水 宏吉
ジャンル
人権教育
本文抜粋
開放教育? 今からほぼ二五年前、私は初めての仕事を得た。大阪大学人間科学部社会教育論講座の助手である。当時の教授は元木健先生、助教授は友田泰正先生。そこで、同和地区児童生徒の低学力問題および関西におけ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ