関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 人権と教育をめぐる現在(いま)―世界と日本における人権教育の動向
  • T 対談◆いまの日本における人権教育課題は何か?
書誌
解放教育 2011年12月号
著者
阿久澤 麻理子・森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
A シティズンシップ教育と人権教育  森◆今日は、阿久澤麻理子さんにきていただき、日本の人権教育の課題についてうかがいたいと思っています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全15ページ (150ポイント)
  • 特集 人権と教育をめぐる現在(いま)―世界と日本における人権教育の動向
  • U 人権教育の国際的動向に学んで
書誌
解放教育 2011年12月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
第二部では、日本にいる私たち自身にとっての意味合いを考えつつ、国際的な動向を紹介します。 【資料1…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 識字・日本語学習の課題
  • アメリカのリテラシーと日本の識字をめぐる対話
  • 話し手◆エリック ジェイコブソン(モントクレア州立大学)/聴き手◆森 実(編集部)
書誌
解放教育 2011年9月号
著者
エリック ジェイコブソン・森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
日本では、二〇〇二年三月をもって同和対策事業の裏付け法が失効し、それに伴って、被差別部落の識字学級が確かな予算を確保しにくくなっています。夜間中学校に対しても、順調な予算措置がなされているとは言い難い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全26ページ (260ポイント)
  • 特集 アイヌ民族の未来と教育
  • 解放教育としてのアイヌ民族教育
書誌
解放教育 2011年3月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 マオリのお宅へのホームステイ 二〇一〇年三月、わたしは学生とともに、ニュージーランドにいた。ニュージーランド、マオリの人たちはアオテアロアという。アオテアロアとは、「白き雲のたなびく島」という意味…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 参加型人権学習が広がる条件〜人間関係づくりから人権問題学習へ
  • 参加型学習の未来をひらくために
書誌
解放教育 2010年12月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「特集にあたって」で述べたとおり、この特集のために、参加型学習についてアンケートへの回答をお願いしました。六人の方たちから回答が返ってきました。期間の限られたアンケートだったにもかかわらず、お願いした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全34ページ (340ポイント)
  • 特集 参加型人権学習が広がる条件〜人間関係づくりから人権問題学習へ
  • 対談
  • 参加型学習が引き起こした変化と課題
書誌
解放教育 2010年12月号
著者
金 香百合・森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
森◆本号の特集は、参加型学習が一層広がるためには何が求められているかということです。そのために、何人かの方に、アンケートをお願いしました。アンケートでは学校教育を表に出したのですが、学校教育・社会教育…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全17ページ (170ポイント)
  • 特集 人権学習の教材を探る
  • 資料編
  • 人権学習の領域と内容から学習を構想する
  • 二〇〇六年三月 人権学習カリキュラム検討委員会報告書『人権学習プログラムづくりの原理』より
書誌
解放教育 2010年10月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 成人の学習原理をふりかえる カリキュラムという概念はもともと競走競技でのコースを指し、意味合いとしては、教育内容の順次性や系統性、領域的な広がりなど教育内容を指すと同時に、個々の学習者がどのような…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全21ページ (210ポイント)
  • 特集 シティズンシップ教育は何を提起するのか?〜シティズンシップ教育にかかわる資料と解説〜
  • シティズンシップ教育にかかわる資料
  • 民主主義的シティズンシップ教育と人権教育に関する欧州評議会憲章
書誌
解放教育 2010年9月号
著者
(翻訳:森 実)
ジャンル
人権教育
本文抜粋
【資料】 民主主義的シティズンシップ教育と人権教育に関する 欧州評議会憲章 (Council of Europe Charter on Education for Democratic Citizen…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 シティズンシップ教育は何を提起するのか?〜シティズンシップ教育にかかわる資料と解説〜
  • シティズンシップ教育にかかわる資料
  • 二一世紀をめざすシティズンシップ教育
書誌
解放教育 2010年9月号
著者
ユネスコ・(翻訳:森 実)
ジャンル
人権教育
本文抜粋
【資料】 二一世紀をめざすシティズンシップ教育 ユネスコ この文書は、一九九八年にユネスコが発表したもので、人権教育を強く意識しながらシティズンシップ教育の推進と展開を呼びかけています。発表された時期…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全14ページ (140ポイント)
  • 特集 若い教員が元気に育つ学校を求めて
  • 資料
  • 新しい教職員が元気に育つ学校とは?〜人権教育の観点から〜
書誌
解放教育 2010年8月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
【1】はじめに 大阪府の教職員採用選考合格者数が急増しています。二〇〇四年度は一五六四人、二〇〇五年度は二一一〇人、二〇〇六年度は二二九八人、二〇〇七年度二三四八人となっています。このことは、析しい教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全18ページ (180ポイント)
  • 特集 熱と光あふれるザ・討論会―明るく!元気に!反差別!シンポジウムinみえ人権フォーラム
  • 熱と光あふれる ザ・討論会
  • 明るく!元気に!反差別!
書誌
解放教育 2010年3月号
著者
露の 新治・土田 光子・園田 雅春・松村 智広・森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
さる二〇〇九年一一月二九日に、全同教大会の特別分科会とみえ人権フォーラムとをかねて表記のシンポジウムが開かれました。本号の特集では、そのときの模様を報告します。会場となったのは、四日市市文化会館第1ホ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全46ページ (460ポイント)
  • 特集 人間関係づくりの現在
  • 【資料1】『わたし出会い発見Part6』より
  • 集団づくりがめざしてきたもの・めざすもの
書誌
解放教育 2010年1月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 はじめに 本書では、現在の学校が直面している課題に即して、いま求められている集団づくりの活動を紹介してきました。いわば、現代的な学級集団づくりのありかたを論じてきたわけです。この背景には、長年にわ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全21ページ (210ポイント)
  • 特集 解放教育の未来を求めて
  • 解放教育の未来を探る―教育政策と子ども・学校の現実から 対談
  • はじめに/1 日本政府の教育関連政策/2 子どもと学校現場をとりまく状況/3 これからの課題を追求する
書誌
解放教育 2009年11月号
著者
桂 正孝・森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 森◆まず問題意識を述べます。この一〇年間の教育政策を見ていると、教育基本法の改悪や教育三法など、国家主義的な方向に向けて現場を締め付けるような政策ばかりが目につきます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全39ページ (390ポイント)
  • 特集 世界が広がる熱い夏◆「夏休み」の過ごし方
  • 「夏の思い出」
書誌
解放教育 2009年8月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 演劇「夏の思い出」 「夏の思い出」というのは、二五年ほど前に劇団青い鳥が上演していた劇のタイトルである。ここでは、筋を正確に紹介するというのではなく、ひとりの観客として見ていた私にとってどんな物語…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 自らをふりかえり再構築する〜日教組第五八次全国教研の人権教育実践から〜
  • 特集にあたって
書誌
解放教育 2009年6月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
第五八次日教組教育研究全国集会は、広島を舞台として開かれました。会場までの道を歩きながら、さまざまなことを感じました。被爆して亡くなっていった人たちの生命の上に、今の広島市はたっています。街じゅうから…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 先住民族としてのアイヌをめぐる教育課題
  • アイヌ民族としての思いをふりかえって〈対談〉
書誌
解放教育 2008年10月号
著者
木村 寿美子・森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
T 子どもの頃に 森◆木村さんには、二〇〇三年一月に大阪にきてもらい、「熱と光にみちびかれて〜人権教育とホリスティック教育のコラボレーション〜」というイベントでアイヌ民族の文化や置かれた状況について報…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全21ページ (210ポイント)
  • 問題解決学習と系統学習を再考する〜ソーシャルワークを参考に〜
書誌
解放教育 2008年10月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 はじめに いくつかの活動経験を通して、学校ではソーシャルワーク的な問題解決のプロセスを根付かせ、問題解決学習をもっと展開するべきではないかと考えるようになった。学校という機関が問題解決のプロセスを…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全11ページ (110ポイント)
  • 夢を語るファシリテーター
  • ファシリテーターの在り方をめぐって
書誌
解放教育 2008年3月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
編集部◆これは大阪府教育委員会が行った研修の記録です。この前年に同教育委員会は「動詞から広がる人権学習」という教材を作成し、その活用をすすめている時期でした。教材活用に関わって研修がもたれ、その中にフ…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • サバイバーの参加とワークショップ
書誌
解放教育 2007年9月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 はじめに  ワークショップをすすめるさい、課題となることの一つは、性暴力や大量死など「何らかの困難な状況を乗り越えて生きている人」つまりサバイバーが参加しているときに、その人を傷つけてしまうことを…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 サマーラーニング―未来への夏だからこそ!
  • V フィルムトーク
  • トーチソングトリロジー
書誌
解放教育 2007年8月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
ポール・ボガード監督 ハーベイ・ファイアスティン脚本・主演 『トーチソングトリロジー』(紀伊国屋書店ほか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ