関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 小西先生の『学級革命』を読む (第1回)
  • 納得のいく授業 納得のいく日
書誌
解放教育 2008年4月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業と学級づくりを愉しむ方法 (第1回)
  • 教室には二つのボンドが必要
書誌
解放教育 2005年4月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
三一年間たっぷりお世話になった小学校現場を離れ、一九歳二〇歳の女性たちが学ぶ短大現場へ移籍。それから早三年が経つ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 図書紹介
  • 『学び合い育ち合う学習集団づくり』(豊田ひさき著)
  • 教育超混沌期の「水先案内書」
書誌
解放教育 2002年7月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「子どもに教師の指示が入らなくなる原因は、ほとんど教師の側にある」 「子どもが、授業の内容・方法に不満を持つ原因は何だろうか。一〇〇パーセント教師の側にある、と考えてほぼまちがいないだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 解放教育の核心と水脈
  • 〈座談会〉未来の解放教育実践を求めて―広がりと深まりは見えるか?
書誌
解放教育 2012年2月号
著者
榎井 縁・園田 雅春・森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 編集にかかわり印象深かったのは?  森◆雑誌『解放教育』がいよいよ終刊ということになり、非常に残念なのですが、今日はこの七年間にわたり編集に携わってきた三人が集まり、座談会をするということになりま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全19ページ (190ポイント)
  • 特集 解放教育の核心と水脈
  • 【コラム】しぶとく 長く じっくりと
書誌
解放教育 2012年2月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
本誌が終刊に至ることは本当にさびしい。けっして「解放教育」の旗を降ろすわけではないが、温いリベラルな火が消えるということ。それは、感覚的にもやるせない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 解放教育の核心と水脈
  • 【資料1】『解放教育』一九七八年(95)「特集 書くこと書かせること〈解放教育入門3〉」より
  • ライバル三社の新聞活動―集団文化創造の喜びをわがものに―
書誌
解放教育 2012年2月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
新興住宅の子どもたちと 私の勤める北清水小学校は、高槻市の北部に位置し、過去一〇年ほどの間に急増した新興住宅地の中にある。子どもたちは、そこから通う子がほとんどであるが、学級に一〜二名は原という美しい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 「つながり」を高める学級集団づくり
  • 「つながり」を高める学級集団づくりの展開
書誌
解放教育 2010年4月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
若い教師のための「学級づくり講座」で話をするよう依頼を受けた。そして、しばらくすると、受講予定者が現在抱いている悩みや質問が、いくつかメールで送られてきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 熱と光あふれるザ・討論会―明るく!元気に!反差別!シンポジウムinみえ人権フォーラム
  • 熱と光あふれる ザ・討論会
  • 明るく!元気に!反差別!
書誌
解放教育 2010年3月号
著者
露の 新治・土田 光子・園田 雅春・松村 智広・森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
さる二〇〇九年一一月二九日に、全同教大会の特別分科会とみえ人権フォーラムとをかねて表記のシンポジウムが開かれました。本号の特集では、そのときの模様を報告します。会場となったのは、四日市市文化会館第1ホ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全46ページ (460ポイント)
  • 特集 輝く学級社会を子どもと創る―その方法とスキル
  • 子どもが輝く学級集団づくりの実践
  • 学級集団づくりの成否はこれにあり
書誌
解放教育 2009年4月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
しばらく忘れていた感情が、ムックリ起き上がった。 『かつては、これごときで、こんなにも感動したかなあ………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 支え合い学び合う学級・学年集団づくり
  • 子どもがつながる授業と学級づくり
書誌
解放教育 2008年4月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
何人もの「論客」が育つ教室 一〇年近く前から、一度行ってみたいと思いつづけていた学校がある。 「あそこの授業は一見、いや必見に値する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 サマーラーニング―未来への夏だからこそ!
  • V フィルムトーク
  • 同時代を生きるもう一つの子どもの姿
書誌
解放教育 2007年8月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
是枝裕和監督/柳楽優弥・YOU他出演 『誰も知らない』 一九八八年は、本州と四国を結ぶ瀬戸大橋が開通。神奈川県横須賀沖では原子力潜水艦なだしおと第一富士丸が衝突し、死者三〇名。ソ連軍、アフガニスタンか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学級集団づくりと学級通信
  • 学級集団づくりと授業文化の質
書誌
解放教育 2007年4月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
研究授業を観せてもらう機会が多くなった。 先日も、ある六年生の社会科の授業をじっくり観せてもらったが、まさに記憶に残る授業だった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 子どもの居場所づくりと総合学習
  • 子どもの居場所と総合学習実践
書誌
解放教育 2006年9月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
「児童の教育は、児童にたちかえり児童によって児童のうちに建設されなくてはならない。そとからではない、うちからである。児童のうちから構成されるべきものである」1…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集2 学級集団づくり・第二ステージの新展開
  • 子どもが生きる学級集団づくりの方法
書誌
解放教育 2005年9月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
教室は当初から「ある」もの。だが、学級は学期の初めから不動産のように「ある」ものではない。また、学級開きをしたからといって、確かにオープンできたわけでもない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 夏休みを極めるために
  • わけてあげたい私の情報
  • 「ニッチでリッチな意外性」が愉しみ
書誌
解放教育 2005年8月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
長期の夏休みこそ、本業とはまったく無関係な場所にゆったり身を置いて、身体の内外に溜まりに溜まった濃厚なアカをすっかり削ぎ落としてしまいたい─…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 最新・人権教育ナビゲーション◇第56回全同教大会OSAKAに向けて
  • U 学力保障と「効果のある学校」
  • ねらいは「効果のある自分」形成
書誌
解放教育 臨時増刊 2004年11月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
点から線へ、線から面へ……。ものごとが、このようにうまく発展していくことは数少ない。現実には、点一つが、なかなかうまく形づくれないために、線や面から加勢してもらわなければならないこともしばしばある…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 学級という居場所を グローバル化時代の育ち合い
  • 学級づくりを共に愉しむ―その可能性と方法
書誌
解放教育 2004年4月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
心ゆれる授業と学級づくり  いま、授業が面白くて仕方がない。 とは言っても、ぼくは学校現場を離れて早二年が経つ身。なので、人さまのすなる授業に招かれ、客席からの参観という立場だが、わずか一時間の授業だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 特集 読書のロードマップ◇知を磨き、明日をひらく
  • 読書のすすめ―生をたのしむこの一冊
  • 「授業改革」と「自尊感情」と「子育て」(河地和子『自信力はどう育つか』)
書誌
解放教育 2003年9月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
河地和子著『自信力はどう育つか』 朝日選書、二〇〇三年  書名に引きつけられ、勇んで本を買い求めたものの、羊頭狗肉ということもしばしば…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 2002年度にんげんセミナー
  • 執筆者リレートーク
  • ドラマの神は細部に宿れり―「心の答え合わせ」
書誌
解放教育 2002年12月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
テーマは「後ろ盾」と「自尊感情」  「心の答え合わせ」という作品のテーマは、後ろ盾、あるいは自尊感情ということにもかかわるだろう、と思います。今までまったく後ろ盾となるような仲間に出会えなくて、汲々と…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全14ページ (140ポイント)
  • 特集 子どもの居場所づくり◇学級世界をひらく
  • 学級づくりの可能性
書誌
解放教育 2001年4月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
■「新しいあしたに行く」ための場所 元気者のヒロは六年生。サッカー大好き人間で、口数も人一倍多い。授業中、気の効いたギャグを飛ばしてみたり、内面にせまる意味深い発言をやってのけることもしばしばだ。よっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 特集 変わる子どもの状況―今、学級でなにができるか
  • ホームグラウンドとしての学級づくり―「学級肯定感」を育む
書誌
解放教育 2000年4月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
◇子どもたちの現在 「二万五〇〇〇円」「三万円」「三万二〇〇〇円」「四万円」「四万八〇〇〇円」「六万一〇〇〇円」………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全11ページ (110ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ