関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
編集後記
書誌
解放教育 2008年10月号
著者
森
ジャンル
人権教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▼本誌もいよいよ本号で最終号となります。特集では、解放教育研究所の理事や評議員の方たちに原稿をお願いしました。それぞれのスタンスで、今の状況への問題提起をしていただいています。なんとなく、湿っぽい文章…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
解放教育 2012年2月号
著者
森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▼いよいよ本誌の終刊をお知らせするタイミングになってしまいました。榎井さん、園田さんに編集委員になってもらい、この七年間いっしょに編集活動を重ねてきました。本号では、わたしも含めた三人の座談会を掲載す…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
解放教育 2012年1月号
著者
森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▼本号では、本誌の前編集長である桂正孝さんと、現在の編集長である森との対談をベースとして第T部を構成し、第U部で拙稿を集める形になりました。実は、当初の計画とはかなり違っています。当初の計画では『解放…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
解放教育 2011年12月号
著者
森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▼本号の特集では、阿久澤麻理子さんと対談をさせていただきました。阿久澤さんは、国際的な人権教育の動向にも明るく、かねてより日本の人権教育の情緒的・理念的なあり方に疑問を呈していました。また、最近では自…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
解放教育 2011年11月号
著者
園田・森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▼秋田県八峰町の教育長千葉良一氏は「学習塾のない学力日本一の町」というエッセイの中でこのように述べています。「一人の子供を粗末にする時、その教育(町)は光を失う」(『致知』二〇一一年七月号)。いかに時…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
解放教育 2011年10月号
著者
縁・森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▼最近、教職員の方々から「世代交代」ということばをよく聞くようになった。社会の矛盾が剥き出しの頃に活動していた団塊の世代の先生と、情報過多や多様化複合化といった社会そのものが見えづらくなる中で育ってき…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
解放教育 2011年9月号
著者
森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▼エリック・ジェイコブソンさんとの対談内容は、実際にはもっと広かったのですが、今回は、特集テーマとの関係に絞り込んで掲載しました。振り返ってみても、たとえば、アメリカ合衆国での識字関連法でいえば、一九…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
解放教育 2011年8月号
著者
森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▼東日本大震災が発生し、未曾有の被害が発生しています。とりわけ、福島第一原発事故の被害はきわめて大きく、震災被害の復興を阻んでいます。福島第一原発事故については、人災という側面が明らかであり、これまで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
解放教育 2011年7月号
著者
森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▼特集の冒頭でも触れているところですが、大阪府人権協会では、この一〇年間近くにわたって部落問題学習のアクティビティづくりを進めてきました。一つの土台となったのは、二〇〇〇年に行われた大阪府民意識調査で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
解放教育 2011年6月号
著者
森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▼第六〇次日教組全国教育研究集会が茨城県で開催されました。一九五一年の第一次教研から六〇年を経て開催される記念すべき集会です。本号の特集では、その日教組教研集会で報告された実践の中から、人権教育、障害…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
解放教育 2011年5月号
著者
森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▼本号では、ジェンダーの観点からの特集を組んでいます。編集にあたっては、木村涼子さんに全面的に担当いただきました。日本社会における貧困化が大きな問題になり、さまざまな角度から論じられています。この数年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
解放教育 2011年4月号
著者
森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▼本号の特集では、新保真紀子さんに全面的に編集をお引き受けいただきました。一九九〇年代後半に大阪府同和教育研究協議会において「小一プロブレム」がいち早く注目され、その研究の中心にいたひとりが新保さんで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
解放教育 2011年3月号
著者
森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▼アイヌ民族の教育について、本誌ではこの一〇年の間でも何回か特集として組みました。これまではアイヌ民族のなかでも文化や教育の運動にかかわっておられる方たちにインタビューをしたり原稿をお願いしたりしてき…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
解放教育 2011年2月号
著者
縁・森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▽宝塚や群馬での外国につながる子どもの悲惨な事件が印象的だった二〇一〇年が終わろうとしている。今年は韓国併合からの「在日一〇〇年」でもあり、他民族を支配し続けた日本を問い返す機会となる特集をぜひ組みた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
解放教育 2011年1月号
著者
縁・森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▽今回の特集は、土肥いつきさんに全面的に協力をいただき実現した。いつきさんの豊かなネットワークとそこに構築されてきた人との信頼関係がそれを可能にしてくれたといっても過言ではない。多謝…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
解放教育 2010年12月号
著者
森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▼本号では、参加型学習の現在と未来について、かかわりの深い方たちからアンケートにお答えいただきました。参加型学習は、一九九〇年代からさまざまな教育運動をつないでくれました。それぞれの方たちの回答にある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
解放教育 2010年11月号
著者
森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▼学級集団づくりは、同和教育のなかで重要な位置を占めてきました。数多くの実践が重ねられ、さまざまな知恵と技が集積されてきたといえます。時代は教員の世代交代です。課題は発達障害やグローバリゼーションなど…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
解放教育 2010年10月号
著者
森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▼人権学習の教材が各地で作られています。とりわけ、都道府県単位で人権教育・同和教育研究協議会や教育委員会などが力を入れてさまざまな教材を開発しています。読み物教材も多様なスタイルが工夫されるようになり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
解放教育 2010年9月号
著者
森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▼シティズンシップ教育への注目は、この二〇年ほどの間に高まっています。本文でもふれたように、現代世界でこれが注目されているのは、グローバル化や情報化を前提にして、新しいシティズンシップが求められている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
解放教育 2010年8月号
著者
森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▼座談会のやりとりは、思っていたのと少し違う展開になりました。もう少し若い教員の問題点や課題を論じあうという感じになることを予想していたのですが、むしろ、若い教員が自発性や主体性を発揮して、さまざまな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る