関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 保健/欠席状況から病気の予防の意欲付けを
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
著者
山内 勝利
ジャンル
授業全般
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 社会科/オホーツク海沿岸にひっそりと身を隠す「トーチカ」群
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年10月号
著者
西村 一夫・有田 和正
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
1 トーチカとの出会い 網走歴史の会代表の菊地慶一氏は、「オホーツクの戦争史」(2001年10月発刊)において、次のように述べておられる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 社会科/「これを授業したい!」と思えるネタとの出会いがスタート
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年10月号
著者
浅川 清・有田 和正
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
同時多発テロ事件で 争うことの愚かしさを  去年の九月、アメリカで同時多発テロ事件が起きた。世界貿易センターが崩壊していく映像をテレビで見た…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 社会科/発見!テレビCMの秘密
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
著者
佐藤 正寿・有田 和正
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 テレビCMを素材とするよさ 五年社会の通信の単元で、「発見!テレビ放送の秘密」という小単元を構成した。「ニュース番組」「天気予報」「テレビコマーシャル(以後『テレビCM』と略す)」の三つの素材を扱…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 総合的な学習/水の流れにそって
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
著者
沼澤 清一・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
四年生の理科・社会科の単元には、水に関わることが多い。 私たちの生活の中心にありながら、教科・単元で輪切りにされ、断片的に教材化されている「水」。自分たちの生活を見直させるには、この上ない学習材である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 国語/教材発掘の旅は果てしなく
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
著者
二瓶 弘行・有田 和正
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 教材発掘と「財産」 これまでの国語教師生活二十数年、どれだけの数の国語単元を創ってきたことか。その多くは未熟で後悔の念ばかりが残っているが、中には、今でも大切な「財産」としている単元がいくつかある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 図画工作/酒井式で「つかむ手」から描く「ザリガニ」と「メリーゴーランド」
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
著者
小林 誠一・有田 和正
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
酒井式描画指導法では、一番大切なものから描く。「ものをつかむ手」から描くことで、「思い」を確かに表現させることをねらった2年生の2つの題材を紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 理科/名探偵登場!―自作の推理小説の授業で知識偏重児童に挑戦!
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年7月号
著者
千葉 晋一・有田 和正
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 科学的な思考の危機 最近の子どもたちの知識偏重主義は、少々鼻につくことが多い。私は専科として5・6年の理科を教えているのだが、実験をやる前から…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 総合的な学習/スナックエンドウで、わらしべ長者になろう
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年7月号
著者
藤本 浩行・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 全国区の教材 全国どこでも通用する教材を紹介する。 『総合的な学習の時間』で育てたい力の一つであるコミュニケーション能力を養うものである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 理科/日本人学校で磨いた教材発掘の技術
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
藤原 章・有田 和正
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 マレーシアの自然を教材化する 一九九八年四月、マレーシアのクアラルンプール日本人学校へ三年間の任期で赴任した。一年目に任されたのは、五・六年生の理科の授業(理科専科)、二年目は一年生、三年目は二年…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 総合的な学習/一本のもやしから
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
大久保 幸則・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 教材との出会い 昨年度、現在の学校に転勤した。さっそく学区内に特産物や特色ある工場はないか調べた。もやしを栽培している人がいると聞いた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 総合的な学習/身近に起こった地震から1単元の学習を創る
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年5月号
著者
戸井 和彦・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 大きな地震を体感して気付いたこと 昨年の3月。広島愛媛地方を中心に大きな地震があった。芸予地震である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 総合的な学習/食の授業―人間は草食動物の仲間か、肉食動物の仲間か
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年5月号
著者
森下 人志・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 教師の「はてな?」から始めた 「人間は、どちらかというと草食動物なのか、肉食動物なのか」「なぜ、人間は野菜の方をたくさん摂らなければならないのか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 総合的な学習/おおいに地域ともりあがるたのしい総合を
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
著者
杉浦 真由子・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 地域学習のすすめ 地域学習は、地域の人やことや物と関われる楽しい学習である。 自分の住んでいる町のことなど、十分に知っているだろう、なんて心配はいらない。やってみるとわかる。子供たちは、驚くほど地…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 図画工作/つないだり、切ったり……牛乳パックを使って
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
著者
小笠原 一彰
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
一 牛乳パックの特性から 牛乳パックは身近に数多くあり、手に入りやすい材料であるが、その特性は何かと聞かれたら、私は次のように答えたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 社会科/4年生で行う「伝統工業」の学習とは?〜「久谷焼」にみる伝統の技術を守る努力の姿〜
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
著者
浅永 剛司
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 「伝統工業」が4年に編入? 夏に社会科の研究会に参加した時、次のような意見が出された。 「伝統工業が5年から移ってくるけど、4年の子どもには難しいのではないか…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 社会科/インターネットを使った調べ学習の導入
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
インターネットを使った「調べ学習」の授業展開をどうするかを考える。  一 仮に「開国」を扱うとする。その切り口はたくさんある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 健康/からだ見つめ
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
著者
遠藤 かおる
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1「健康教育とは」から、「子供とは」へ 子供のからだや健康に関する諸問題が拡大化、深刻化する中で、養護教諭に求められるものは幅広くなっています。私が子供の生活を見つめ、保護者と情報交換して、見つけたこ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 社会科/ゲストティーチャーは四十一人「マイパートナー」との学び
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
著者
野口 政吾
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 「マイ・パートナー」との学び  子どもの数だけのゲストティーチャーを授業にお呼びすることはできないか………
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 総合的な学習/具体物を取り上げて関係づけて考える総合的な学習
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
著者
佐藤 智儀
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 学び方の基礎を身につけるために 子供たちは、総合をとても楽しみにしている。なぜなら、自由に試行し、体験的な活動が多く盛り込まれているからである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 総合学習/いろいろな世界へと発展できる教材で〜醤油からいろいろな世界を見つめる〜
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
角谷 和彦
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
本校の校区には、醸造業を営む工場が多い。その中でも醤油工場が五軒ほどある。 醤油は、必ずと言っていいほど毎日の食卓に登場している。しかも、醤油そのものだけでなく、醤油味のお菓子やカップめんなどの加工食…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ