関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 真のプロをめざす「授業づくり」の技術
  • 巻頭論文
  • 真のプロ教師・5条件
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年11月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 プロとは何か考えよう このところ新聞をみていても、教育や教師に関することは、みんなよくないことばかりで、うんざりする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教材研究・教材開発の技術強化法
  • 巻頭論文
  • 教師は教える内容のプロになろう!
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年10月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 ホームランよりヒット主義 教材開発・教材研究では、ホームランをねらってはいけない。それなのに「一発」ねらいをする人が多い…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「とっておきのネタ」40例
  • 巻頭論文
  • 授業を活性化するネタはちょっとした工夫でできる
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
特集授業を活性化する 「とっておきのネタ」40例  授業を活性化するネタは ちょっとした工夫でできる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 好奇心を引き出し爆発させる夏休み生活術のネタ
  • 巻頭論文
  • 本気でやってみたいことを引き出し、爆発させる
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 挑発し好奇心を引き出す 少し前といっても、一〇年以上前のことであるが。 三四年間の担任時代、最も面白いと思った子どもの夏休み生活術について書いてみたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業がちょっとうまくなる教材のレシピ
  • 巻頭論文
  • 子どもに見えないものを見えるようにする
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年7月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 教材で授業は決まる? 「授業がうまくいった」と思ったときはどんなときだろうか。 わたしの場合は新しいネタを開発し、それをうまく資料にまとめて提示することができたときが多いように思える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
  • 巻頭論文
  • 教科書教材の開発で基礎的学習技能を磨く
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 応用発展できるものを教える 二〇〇二年四月二二〜二五日に、韓国へ講演に行くことになった。内容は、子どもを活動的にする学習指導のあり方である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「子どものユーモア力」をアップする技術と教材の開発
  • 巻頭論文
  • 「ユーモア力」をアップするいくつかの方法
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年5月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 教師が変わること ある学校(校内研)で、「先生方は暗すぎますよ。もう少し明るくなってほしいですね。『一時間に一度も笑いのない授業した教師は、授業終了後ただちに逮捕する』という冗談をいっていますが…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが「これは面白い!」という教材開発40例
  • 巻頭論文
  • 「見えているようで見えていないもの・わかっているようでわかっていないもの」を教材化する
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 使い方の工夫をする 次の文を見ていただきたい。  たまにはギャグを入れたりしながらやってくれたので、すごく楽しく勉強できた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの成長をうながす評価法の追究
  • 巻頭論文
  • 子どもが自信を育む評価を求めて
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
著者
村川 雅弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
評価の見なおしを 明治図書からの本原稿依頼の「特集についてのメッセージ」の冒頭は『「君はいつも元気で明るいね」と子どもに声をかけていると、その子はいつの間にか、元気で明るい子どもになっています。これは…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 総合的学習の新指導計画にこれだけは盛り込みたい教材32
  • 巻頭論文
  • 問題解決的な資質・能力を育てる教材を盛り込もう!
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
著者
田中 博之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習は、子どもたちが進める問題解決的な学習である。自ら立てた課題にそって、探究したり、表現したり、さらに交流したりする主体的な学習である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業スタイルの変更を求める発展的学習
  • 巻頭論文
  • 基礎基本を教えると子どもは自然に発展する
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 教科書を教える授業 これまでの学習指導要領は、到達目標、ないし標準ということであった。従って、学習指導要領を忠実に具現している教科書を確実に子どもたちに理解させれば、目標に到達することになっていた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
  • 巻頭論文
  • いい授業を見て、具体的な目標を創る
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 心をゆさぶられる授業と出会う 沢山の授業を見て感動することも多いが、「こんな授業をしてみたい!」ということも結構ある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教師の学習技能基礎学力をつける教材研究法の開発
  • 巻頭論文
  • 「教材の芽」をさがし、「教材」に育てる教師
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
著者
佐久間 勝彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
(1) 《ある教材》と《つくる教材》 授業で扱う教材は、便宜的に《ある教材》と《つくる教材》に分けられる。例えば、国語の「ごんぎつね」といった文学教材の場合、その教材は教科書にのせられていて、目の前に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「基礎的な教材」としての教科書の新しいとらえ方
  • 巻頭論文
  • 教科書の中の基礎基本と発展教材を考えておく
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年10月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 教科書は最低基準の内容 平成一三年一月以来、文部科学省は「学習指導要領は内容の最低基準である」といい出した…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 体験学習は「子どもの学び」を本当に活性化させるか
  • 巻頭論文
  • 「子どもの学び」を活性化させる体験学習の行い方
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 内容のある体験活動をさせているか 体験活動は、子どもたちに好まれる活動である。だから、盛んに行われている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「子どもの学び」を深める夏休み自由研究
  • 巻頭論文
  • 学びが深まる身近な研究テーマを発見させる
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 作品審査も学びである ある出版社が行っている「全国小・中学生作品コンクール」の生活科部門の審査員をしているが、集まってくる作品(研究物を含むというより、研究物が多い)のレベルの高さに、毎年驚いてい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める「新しい絶対評価法」の研究
  • 「絶対評価」と聞いて考えること
  • 学習技能の絶対評価を
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
著者
岸本 勝義
ジャンル
授業全般
本文抜粋
基本的に絶対評価への転換に賛成である。その際、ぜひ行いたいことがある。  学習技能の評価基準 の明確化…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める「新しい絶対評価法」の研究
  • 「絶対評価」と聞いて考えること
  • 子どもをとらえる目を高めていきたい
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
著者
角谷 和彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
評価というと、多くはテストによる点数化されたものに頼ってきたと言える。もちろん、これはこれでよい面もある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める「新しい絶対評価法」の研究
  • 「絶対評価」と聞いて考えること
  • アカウンタビリティ
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
著者
石川 晋
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「絶対評価」が導入されれば、評定について、今まで以上に、本人や保護者への説明が求められるようになるだろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める「新しい絶対評価法」の研究
  • 「絶対評価」と聞いて考えること
  • フィードフォワード情報を導き出す評価のあり方
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
著者
小野間 正巳
ジャンル
授業全般
本文抜粋
学習は、経験の総体であると言われます。つまり、学習は個人のものであり、一人一人が自らの経験を通して、新たな価値を見付け、これまでの学習内容を再構成することが、いわゆる学ぶことであるといえます。したがっ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ