関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 社会/「売薬」から、地域に対する誇りと愛情を育てる
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
中川 隆芳・有田 和正
ジャンル
授業全般/社会
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 社会科/「防雪ネット」からさぐる日本の気候
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年4月号
著者
山ア 浩志
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 防雪ネットとの出会い 日ごろ利用している通勤路に、冬季になると不思議なものが出現する。道路に平行して延々と続くネット状の柵である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 社会科/イワガキの教材化で、地元宮古への誇りを育てる
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年4月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 価値ある素材・イワガキ 五年生の水産業の学習を「地域素材で行おう」と考えていた。 しかし、調べれば調べるほど、水産業のまち我が宮古は「元気がない」ことがわかった。漁獲量の減少、働く人の減少と明るい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 社会科/これは何の箱でしょう?
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
著者
前田 憲明
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 何が入っているの?  これは何を入れていた箱でしょう?  と言って、私は縦長の大きな段ボールの箱を見せた。箱の周りは紙で目隠しをして文字が見えないようにしてある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 社会科/?はモノにつながり、モノは人につながる
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
著者
西川 英臣
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
『教材発掘』は、教師が「?」を見つけることから始まる。そう考えているが、なかなかうまくいかないものである。たとえ、「?」を見つけても、うまく授業化できなかったことが多かった。発見した「?」を授業化して…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 社会/地域によって味が微妙に違うカップ麺
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年12月号
著者
深谷 圭助
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 地域によって微妙に味の違う ―カップ麺からわかる食文化の違い―  地域が長年の間に育んだ風土の違いや文化の違いを文献などを読んで理解することは難しい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 社会/まずは、教師が『?』(ハテナ)を持つことから
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年11月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
有田先生、この度、このような形で、先生からアドバイスをいただけること、大変感謝致しております。 さて、もう10年以上も前になりますが、本誌創刊当時、読者から教材(ネタ)を募集するという企画がありました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 社会科/コンビニから学ぶ『川下から川上へ』
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年10月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
「この製品はどこから運ばれてきたのだろうか?」 3年生のスーパーの学習で、製品を目の前にして子どもたちは考えました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本国憲法の授業化の工夫 (第24回)
  • 憲法改正に備え,憲法の「本質」を学ぶ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
今回で2年間にわたった日本国憲法についての連載が終わります。 最後に,これまでに論じてきたことをまとめるとともに,憲法改正を視野に入れた憲法学習の基本について論じておきたいと思います…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本国憲法の授業化の工夫 (第23回)
  • 憲法学習のまとめは「クラス会(同級会)憲法」づくりで
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
日本国憲法は,どう扱ってもやはり難解です。抽象的・概念的な内容であり,使われている言葉が難しいからです。だから,小学校学習指導要領解説にある「憲法の基本的な考え方を理解できるように」となるわけです。し…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本国憲法の授業化の工夫 (第22回)
  • 国民を守るための仕組み(三権分立)
  • 「憲法感覚」を磨く憲法学習(そのB)
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
2005年10月28日,日本国憲法にとって「非常に大きな出来事」が起こりました。翌29日,新聞各社は1面のトップ記事として,それを伝えました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本国憲法の授業化の工夫 (第21回)
  • 近代憲法の基本・人権の保護
  • 「憲法感覚」を磨く憲法学習(そのA)
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
1689年 イギリス「権利章典」 1789年 フランス「人権宣言」 1889年 日 本「大日本帝国憲法…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本国憲法の授業化の工夫 (第20回)
  • 「憲法感覚」を磨く憲法学習(その@)
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
来年は,日本国憲法施行60周年に当たります。新聞にも,毎日のように憲法についての論考が掲載されています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本国憲法の授業化の工夫 (第19回)
  • 「これからの憲法学習」を目指して
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年10月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
「日本国憲法は…,ほんのちょっとなら読んだことがあるよ。9条くらいかなあ。」 「日本国憲法って,『国民主権』とか『平和主義』とかいうものでしょ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本国憲法の授業化の工夫 (第18回)
  • 薄っぺらな学習で,待ち受ける憲法論議に耐えられるか
  • 「憲法改正」についての教材研究
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
日常生活の中で憲法を意識することは,ほとんどありません。また,憲法を身近に感じることも,あまりありません…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本国憲法の授業化の工夫 (第17回)
  • 想像以上に大きい,憲法第9条と「現実」のギャップ
  • 第2章「戦争放棄」の教材研究B
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
日本国憲法の基本原則は,一般的に「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」であるとされています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本国憲法の授業化の工夫 (第16回)
  • 「保有している」でも「行使できない」?そんな自衛権,意味があるの?
  • 第2章「戦争放棄」の教材研究A
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
4月15日,衆議院憲法調査会は,5年間にわたる調査結果を最終報告書にまとめました。報告書は700ページ近い膨大なもので,多数意見を明示するとともに意見の違いについてはそれらを併記しています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本国憲法の授業化の工夫 (第15回)
  • 日本国憲法を“平和憲法”と呼ぶことのためらい
  • 第2章「戦争放棄」の教材研究@
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年6月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
日本国憲法を指して“平和憲法”と呼ぶことがあります。 確かに,日本国憲法は,その前文で平和主義について非常に高らかに宣言しています。前文の大部分をこの「平和についての宣言」に充てているわけですから,日…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本国憲法の授業化の工夫 (第14回)
  • 地方自治は「アメリカ大統領制」にそっくり
  • 第8章「地方自治」の教材研究
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年5月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
1871年(明治4年),明治新政府は廃藩置県を断行するとともに各府県に知事を配置しました。県をつくり知事を置いたにもかかわらず,その18年後の1889年(明治22年)に発布された大日本帝国憲法(明治憲…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本国憲法の授業化の工夫 (第13回)
  • 『水戸黄門』では,「司法」は正しく学べない
  • 第6章「司法」の研究
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年4月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
“大岡裁き”で有名な『大岡越前』 印籠で悪人をひれ伏させる『水戸黄門』 桜吹雪の『遠山の金さん
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第12回)
  • 社会/「自分の壁」を越える
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
著者
新保 元康
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
教材開発を妨げる最後の壁は、「自分の壁」である。 これにはふたつの意味がある。 一つは、知らず知らずに自分自身で作っている壁の存在に気づき、それを越えると言うことである。自分を変える、あるいは鍛えると…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ