関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 総合/初めての総合的な学習の時間を楽しく(三年)―八塔寺川を調べ隊
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年12月号
著者
岡田 久史・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第3回)
  • 総合/「総合的な学習」の授業づくりの本質(1)
  • 目標(自らの学びの力)と内容(活動)の統合としての評価規準
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年6月号
著者
加藤 明
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 総合的な学習の目標について 4月号で述べたように、総合的な学習の目標は学習指導要領に示されているように「自らの学びの力」(学習の自立)を養うことである。この力は、やってみたいことを見つける力(目標…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第2回)
  • 総合/活動内容からみた「総合的な学習」の授業づくりの原点
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年5月号
著者
加藤 明
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 体験すること自体に意味のある活動を設定しなければならない  総合的な学習でどのような力がつくのか、これは愚問であり、どのような力をつけようとして活動を展開、指導してきたのかがまず問われなければなら…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第1回)
  • 総合/目標からみた「総合的な学習」の授業づくりの原点
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年4月号
著者
加藤 明
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 総合的な学習でどのような力がつくのか −目標の設定は教師自身が自前で行わなければならない−
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合的学習・課題づくりの手順 (第12回)
  • キムチを食べたり見たりして「はてな?」を引き出す
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 国際理解の授業 平成一四年一一月一〇日、熊本国際理解を進める会主催の研究会で、国際理解の授業をすることになった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合的学習・課題づくりの手順 (第11回)
  • 昆布から世界がみえる
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 日本の昆布を知る 全日空の機内誌『翼の王国』の平成一四年一一月号は久しぶりに興奮を覚えた。このところ面白くないなあと思っていた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合的学習・課題づくりの手順 (第10回)
  • 問い続けていると資料は偶然みつかる
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年1月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 十勝平野の美しさ 北海道の帯広空港へ行く。飛行機の中から見る十勝平野の美しさは格別だ。きれいに耕作された畑と共に、防風林がこれまたきれいにはりめぐらされている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合的学習・課題づくりの手順 (第9回)
  • いい資料がみつかれば、課題はできる
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 教材はどこでもある 日本エアシステムの機内誌・アルカス二〇〇二年九月号に、「五島列島教会紀行」というのが出ているのが目に飛び込んできた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合的学習・課題づくりの手順 (第8回)
  • 一本のイチョウから世界がみえる追究を
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年11月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 何でも一斉指導でよいか 総合の授業のはずなのに、教師が前に立って一斉授業を行っている。それも毎回同じパターンである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合的学習・課題づくりの手順 (第7回)
  • 教師の問いかけで「はてな?」を掘り起こす
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年10月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 いきなり調べさせてはダメ 「ぶどう」の特産地であることから、子どもたちが「ぶどう」を調べたいという。具体的なモノだから、「特色」などとは違って調べやすい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合的学習・課題づくりの手順 (第6回)
  • 「特色」ではなく、特色をつくり出しているモノを追究する
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 自然に発展するネタを 地域ネタを取り上げた総合が、具体的に追究できてよいということで、地域を取りあげることが多くなっている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合的学習・課題づくりの手順 (第5回)
  • 軽い疑問から本格的な「はてな?」へ
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 軽い疑問から「はてな?」へ 韓国へ行くため、キムチのことをほんの少し調べた。軽い疑問に基づいて調べた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合的学習・課題づくりの手順 (第4回)
  • 調べざるをえない状況に追い込むのも一つの方法だ
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年7月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 必要性は「はてな?」の母? 韓国のキム・デジュン大統領の身長・体重・血液型などを知っている人はそういないだろう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合的学習・課題づくりの手順 (第3回)
  • 素朴な「はてな?」から本格的なものに
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 急に「はてな?」は発見できない トイレのことに興味関心をもつようになってから随分時間がたつ。昭和四九年に、初めて海外旅行に出かけたとき、トイレットペーパーを集めてみて、その質の違いや、お国柄が目に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合的学習・課題づくりの手順 (第2回)
  • 知識がないと「はてな?」が見えない
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年5月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 決定的に欠けていること 「はてな?」を掘りおこそうという気持ちがあるのだろうか、と思うことがよくある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合的学習・課題づくりの手順 (第1回)
  • 内容をかみくだき「はてな?」を引き出す
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 総合は自らの力で調べる時間  総合的学習の授業を見せていただくたびに感ずるのは、子どもたちが「はてな?」をもっていないことである。他の教科と同じように、調べさせられている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合的学習の教材開発 (第24回)
  • わさび田は「農地?」〜栽培方法の変化
  • 山葵日本一(中伊豆町)を教材化する(6)
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
〈承前〉 十一 国有から個人農地に わさび栽培の歴史のところで少しふれておいたが、「わさび田」が「農地」であるかどうかの定義をめぐって、はげしいやりとりがあったようだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習の教材開発 (第23回)
  • 生わさびの効用と値段の変遷
  • 山葵日本一(中伊豆町)を教材化する(5)
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
〈承前〉 八 中伊豆町のわさび栽培の歴史 6 モノレールの設置 昭和六十年頃から実施されている中伊豆町の農村総合整備モデル事業の一つとして、わさび田へモノレールを設置することになった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習の教材開発 (第22回)
  • わさび栽培の歴史は町の歴史だ!
  • 山葵日本一(中伊豆町)を教材化する(4)
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
〈承前〉 八 中伊豆町のわさび栽培の歴史 1 わさび栽培の始まり 中伊豆町のわさび栽培は、「裾野通り」(前号の天城利用図参照)が入会地になるのを待ちかねたように文献の中に出てくる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習の教材開発 (第21回)
  • 159名でわさび生産日本一
  • 山葵日本一(中伊豆町)を教材化する(3)
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
〈承前〉 五 水温調節のむずかしさ 水温が高すぎてもよくないが、低すぎるのもよくない。左の写真は、ちょうど水がわさび田に入る「水口」のところで、水温が低すぎて、できがよくないところがある。ポットが見え…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習の教材開発 (第20回)
  • 山葵栽培の面白い工夫
  • 山葵日本一(中伊豆町)を教材化する(2)
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
〈承前〉 三 わさび田にハンノキがあった! ついにわさび生産の中心地についた。左の写真のように、小さな谷川にそって、段々のわさび田がずっと続いている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ