関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 情報交換のページ
  • 教材・授業開発研究所/岡山・木曜会
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
著者
小林 誠一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
木曜会は、月一回の例会を中心に活動を続け、今年で20年目となりました。例会では、指導案や授業記録、学級通信、児童作品、授業ビデオなど、様々な形で持ち込まれる実践を検討したり、模擬授業に取り組んだりして…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 情報交換のページ
  • 教材・授業開発研究所/宇部・むべの会
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
著者
嶋田 崇人
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 情報交換のページ
  • 教材・授業開発研究所/阪神支部(楽笑)
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
授業全般
本文抜粋
When(いつ?) 毎月、第3金曜日、6時に、 Where(どこで?) 芦屋市市民センター(註1)で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 情報交換のページ
  • 教材・授業開発研究所/山口GENKI
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
藤本 浩行
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 情報交換のページ
  • 教材・授業開発研究所/門前小僧の会
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年12月号
著者
今泉 幸子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「ごめんなさい。実は、サークル紹介をするために勉強会をつくりました。」 十年ほど前のこと。有田和正先生から「サークル紹介」の原稿を依頼された仲間がいた。そのとき、サークルなどなくて、あわてて集められた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 情報交換のページ
  • 教材・授業開発研究所/淡路キツツキ
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年12月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 情報交換のページ
  • 教材・授業開発研究所/道北教育サークル
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
著者
竹内 健
ジャンル
授業全般
本文抜粋
私たちの道北教育サークルは現在、新卒二年目から教職十八年目の中堅教師十名で活動しています。 [サークルの宣伝チラシより…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 情報交換のページ
  • 教材・授業開発研究所/英田・作用支部
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 情報交換のページ
  • 教材・授業開発研究所/網走支部
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
著者
楠木 大二郎
ジャンル
授業全般
本文抜粋
昨年度の有田和正授業・教材開発研究所網走支部の主な活動について紹介する。  @教材(ネタ)を開発し、授業化。実践をまとめ、支部でレポート検討…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 情報交換のページ
  • 教材・授業開発研究所/鹿児島支部
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
著者
波戸 裕幸
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
  • 社会への「知的好奇心やはてな?」を引き出す1月のクイズ・ワーク
  • 5年/全員が熱中! 評価基準があるワーク
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
著者
楠 康司
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 1月の大単元に「わたしたちの国土と環境」(東京書籍)がある。 この単元の導入では,「地図帳や地球儀で国土の様子を見渡し,これから調べたい地域の自然やくらしについて関心をもつ」こ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 この問題ができれば、評価はAという問題づくりのネタ
  • 国語への関心・意欲・態度を評価するテストづくりのネタ
  • 「やる気わくわくチェック」を使って自己評価を
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年3月号
著者
楠 康司
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 やる気わくわくチェックとは? 向山洋一氏が監修をしている正進社のワークテストには「やる気わくわくチェック」がついている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもに「元気と希望」を与える絶対評価のネタ
  • 学習習慣のつく評価
  • ノートにAをつければ、身に付く
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
著者
楠 康司
ジャンル
授業全般
本文抜粋
算数の授業開始の場面である。  先生問題。あめが五百二十三個あります。六十七人で同じ数ずつ分けると、一人分は何個になりますか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教材研究・教材開発の技術強化法
  • 教科書研究のノウハウ
  • 算数
  • ポイントを見抜く五つの原則
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年10月号
著者
楠 康司
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
向山氏は、論文審査で言う。  ポイントは一時間に一つか二つだ (向山算数教え方教室誌bR 49p…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合的学習の新指導計画にこれだけは盛り込みたい教材32
  • 面白いと思った総合の授業
  • 起承転結で組み立てるまちづくり―片倉信義氏の実践から
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
著者
千葉 正康
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
片倉氏の「まちづくり」の実践は、授業を「起承転結」で組み立て、終始児童の注意を引き、疑問を持たせ、追究する要因をたくさん含んだ学習だった。総合的な学習で是非実践したい面白い授業である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 社会科/会津桐下駄の不思議から福島県の特色を見つめる
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
川井 孝寿・有田 和正
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
1 はじめに 本単元のねらいは,産業や地形条件から見て,県内の特色ある地域の人々の生活の様子をとらえることにある。そこで,伝統的な工業などの地場産業の一つとして『会津桐下駄』を取り上げ,教材化を図るこ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 体育科/運動能力を高める「ボールけりあそび」
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
黒川 孝明・有田 和正
ジャンル
授業全般/保健・体育
本文抜粋
長年サッカーの指導に携わってきた。 そして気付いたことがある。 サッカーの上達とともに,他の運動(特に球技)もうまくできるようになるのだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 日本国憲法の授業化の工夫 (第24回)
  • 憲法改正に備え,憲法の「本質」を学ぶ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
今回で2年間にわたった日本国憲法についての連載が終わります。 最後に,これまでに論じてきたことをまとめるとともに,憲法改正を視野に入れた憲法学習の基本について論じておきたいと思います…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材・授業開発研究所・空知支部による教材開発 (第12回)
  • 悪魔の兵器 地雷
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
菅原 大樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
本稿は,2002年度に夕張市立清水沢小学校の3年生を対象に行った実践をもとに構成しました。 1 1枚の写真から…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「○○」を算数する (第12回)
  • 「ムカデは百足?」を算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
いよいよ,最終回。 子ども達に,次のような写真を見せる。 「これは何か分かりますか?」 当然,すぐに分かる。全員の手が挙がる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ