関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 算数Short story (第49回)
  • 時計がわれて?
書誌
楽しい算数の授業 2006年4月号
著者
坪田 耕三
ジャンル
算数・数学
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 算数Short story (第15回)
  • 1年は360日?(角度と時間の話)
書誌
楽しい算数の授業 2003年6月号
著者
竹内 嗣郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
角度は,まわりぐあいを数であらわしたもので,天文学の研究から発達したものである。 大昔の人々は,動植物の変化とか,風の吹き方,気温の変わり方などがきまった頃に変化することを知っていたのである。これらは…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数Short story (第14回)
  • ひとつ,ふたつ,みっつといち,に,さん
書誌
楽しい算数の授業 2003年5月号
著者
竹内 嗣郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
幼児に「いくつになったの」と聞くと,たいてい「みっちゅ」とか「よっつ」とか答えるだろう。この「いくつ」に対する答えは,「さん」や「し」ではなく「みっつ」とか,「よっつ」が正しい言い方である…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数Short story (第13回)
  • 中国のCoffee shopで
書誌
楽しい算数の授業 2003年4月号
著者
竹内 嗣郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
昨年末から今年にかけて上海郊外の古鎮を尋ねる旅をした。中国は丁度日本のバブル期と同様にすさまじいばかりの発展を遂げ、広大な空港と高層ビルの林立、高速道路、地下鉄などなど、年々その変容を見せている…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数Short story (第12回)
  • クガウス兄さんの数学大魔術
書誌
楽しい算数の授業 2003年3月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
国王ルビデは退屈しています。「何かおもしろいことはないのか」と毎日言ってけらいを困らせています。そこで,けらいたちは,手品師を読んで手品ショーを開くことにしました。町の人々が多勢集まりました。サウンス…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数Short story (第11回)
  • 九九ができるカラスのクロウ
書誌
楽しい算数の授業 2003年2月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
サウンスは以前につかまえたカラスをずっと飼っています。名前を「クロウ」と名付けてとっても仲良しになっていました。数が分かるカラスにもっと数を教えようと少しずつ訓練を始めていました。賢いクロウはだんだん…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数Short story (第10回)
  • オクチョーじいさんの昔話
書誌
楽しい算数の授業 2003年1月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
サウンスのおうちには、おじいさんがいます。名前は、オクチョーといって、歳は70歳です。オクチョーじいさんは、サウンスによく昔,をしてくれます…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数Short story (第9回)
  • 便利な百デイルショップ
書誌
楽しい算数の授業 2002年12月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
サウンスの学校ではもうすぐ文化祭が始まります。何人かのグループで作品を作って出品することになっています。作りたいものでグループを作ると,サウンスは3人のグループ,ルシナンは5人のグループ,リンリンは7…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数Short story (第8回)
  • 占い師ズールの誕生月当て
書誌
楽しい算数の授業 2002年11月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
占い師ズールは,占いの料金によって,わざと良い結果になるようにしたり,悪い結果になるようにしたりしていました。以前,リンリンは安い料金しか払えなかったので,「願い事叶わず」の結果が出されたことが分かり…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数Short story (第7回)
  • トランプの数の秘密
書誌
楽しい算数の授業 2002年10月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ある雨の日のことです。外では遊べないので,サウンスやリンリンたちは,サウンスの部屋でトランプで遊ぶことにしました。ひとしきりいろいろな遊びをして,もうみんなが家に帰ろうとなったとき,サウンスの親友ルシ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数Short story (第6回)
  • 数学の天才クガウス兄さん
書誌
楽しい算数の授業 2002年9月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
サウンスには一人の兄さんがいます。名前をクガウスといいます。とっても頭がよくて,「天才少年」と近所の人々は言っています。サウンスにも,いろいろなことを教えてくれる大変いい兄さんです。そんな兄さんが,サ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数Short story (第5回)
  • かけごと好きな国王ルビデ(完結編)
書誌
楽しい算数の授業 2002年8月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
国王ルビデは「二つに一つのどっちだ」というようなかけごとが大好きで,けらいや国の人々を困らせています。サウンスは何とかこんな王様にひとあわふかせたいと思い,勇敢にも国王ルビデに挑戦したのです…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数Short story (第4回)
  • かけごと好きな国王ルビデ
書誌
楽しい算数の授業 2002年7月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
サウンスとリンリンの国の王様はルビデと言います。国王ルビデはかけごとが大好きで,けらいや国の人々にかけことをしようと誘います。そのかけごとというのは,「明日は晴れか雨か二つに一つのどっちだ」というよう…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数Short story (第3回)
  • 計算上手なリンリン
書誌
楽しい算数の授業 2002年6月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
サウンスとリンリンの国のお金の単位は「デイル」と言います。1デイルは日本の1円とほぼ同じです。買い物をすうると5%の消費税がつきます…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数Short story (第2回)
  • インチキ占い師ズール
書誌
楽しい算数の授業 2002年5月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
少年サウンスと少女リンリンは大の仲良しです。リンリンはサウンスのことが大好きです。リンリンは「大人になったらサウンスと結婚する」と誰にも言わずにこころにきめています。そんなある日,町に占い師ズールがや…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数Short story (第1回)
  • カラスをつかまえた少年
書誌
楽しい算数の授業 2002年4月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
サウンスは,いつも元気でいたずら好きな少年です。ある日,村のはずれの一軒の空き家をみつけました。そこに,カラスが巣を作っていることを知りました。カラスが帰ってくるのを待ってつかまえてやろうとサウンぢは…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数科教育―私の提案 (第2回)
  • ものづくりの算数
書誌
楽しい算数の授業 2011年5月号
著者
坪田 耕三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新学習指導要領解説書には,目標の解説(p.21)の中に「算数的活動の楽しさ」に関して次のような解説がある…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学ぶよさ・楽しさを味わえる海外の算数教材 (第3回)
  • ホンジュラス国へのJICA「算数教育」の支援(その2)
書誌
楽しい算数の授業 2004年6月号
著者
礒田 正美・坪田 耕三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●ホンジュラス国への算数教育支援報告の続 きである ホンジュラス国の国旗については前回の最 後に紹介したが,次のような図柄である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学ぶよさ・楽しさを味わえる海外の算数教材 (第2回)
  • ホンジュラス国へのJICA「算数教育」の支援
書誌
楽しい算数の授業 2004年5月号
著者
礒田 正美・坪田 耕三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ホンジュラス国への派遣 ● まず,ホンジュラス国への派遣の概略。 私の派遣は,JICA(独立行政法人国際…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数教育ビギナー講座 (第18回)
  • Q・授業中の指名の仕方にいい方法があるか?/正三角形の面積を求める公式は?/他
書誌
楽しい算数の授業 2001年9月号
著者
坪田 耕三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業中の指名の仕方にいい方法がありますか?  子供に手を挙げさせて,その子を 指名するのが一般的です。でも,そ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数教育ビギナー講座 (第17回)
  • Q・計算を楽しくさせる方法は?/「わり算」の筆算は決まっているの?/他
書誌
楽しい算数の授業 2001年8月号
著者
坪田 耕三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
計算を楽しくさせる方法はありますか。  ドリル帳を子供に与えて,それだ けをやるようにまかせたのでは,子…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ