関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “リズムとテンポ”をつくる授業習慣52
  • リズムとテンポを乱す授業の「ムダな言葉」=削り方のヒント
  • 音楽授業の「ムダな言葉」=削り方のヒント
書誌
授業力&学級統率力 2012年6月号
著者
関根 朋子
ジャンル
授業全般/学級経営/音楽
本文抜粋
一 「拍の流れ」を意識する 「演奏すること」、「歌うこと」、「演奏を聴くこと」、音楽の場合、授業自体がすでに「拍の流れ」にのっている。リズムとテンポがよいのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室熱中!“朝の活動”成功メニュー36
  • 教科書とコラボする朝学習=年間計画と実例紹介
  • [音楽教科書とコラボ]教科書をより楽しく幅広くする活動メニュー
書誌
授業力&学級統率力 2012年5月号
著者
飯田 清美
ジャンル
授業全般/学級経営/音楽
本文抜粋
音楽の時間がもっと欲しい! 鍵盤ハーモニカやリコーダーなどは継続した練習が必要だ。いろいろなジャンルや演奏家の音楽も聴かせたい。基礎基本、共通事項、言語化といった課題もクリアしなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 黄金の三日間 すぐ役立つ26の指導パーツ
  • 最初にクラスの仕組を作る V授業開きの二日目
  • [音楽]楽しい中にも緊張感があり、成功体験を味わえる授業
書誌
教室ツーウェイ 2012年4月号
著者
関根 朋子
ジャンル
音楽
本文抜粋
音楽に合わせ身体を動かしたり、友だちと関わったりして楽しく授業を進める。一方で「緊張する時があり、ほめて、成功体験に代える」場面がある。そのような授業をめざしたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功する“教室開き”1週間の定石・布石
  • 教室開き1週間=子どもに提示する成功体験レシピ
  • [音楽の成功体験レシピ]楽しい中にも緊張感があり、成功体験が味わえる授業〜緊張する場面をつくり、ほめて成功体験に変える〜
書誌
授業力&学級統率力 2012年4月号
著者
関根 朋子
ジャンル
授業全般/学級経営/音楽
本文抜粋
一 授業はいきなり始める 授業開始と同時に既習曲をCDで流す。三月に歌っていた曲がいい。 音楽が流れれば子どもたちは自然に歌い出す。「お隣さんとお手合わせ」と言って歌いながら手合わせをさせる。お手合わ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心に残る“別れの学級イベント”100選
  • 楽しく盛り上がる!学習イベントのベスト10
  • 楽しく盛り上がる“音楽の学習イベント”
書誌
授業力&学級統率力 2012年3月号
著者
高倉 弘光
ジャンル
授業全般/学級経営/音楽
本文抜粋
一 やっぱり歌にはかなわない! 音楽科の学習において、「楽しく盛り上がる」というとき、やっぱり最初に思い浮かぶのが「歌」であろう。みんなで声を出して一つの歌を歌いあげることで、なんとも言えない高揚感…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “悔いのない教師生活”支える思想と行動
  • これだけは“ダンコ拒否”した私の教育信条
  • 音楽教師としての「拒否」はここだ
  • 「一つのことだけを長々と続ける」授業を捨てる
書誌
現代教育科学 2012年2月号
著者
飯田 清美
ジャンル
教育学一般/音楽
本文抜粋
子どもの頃、音楽の授業が嫌いだった。 小学校時代。退屈な暗い曲を延々と歌わされた。「もっと心をこめて」と言われたが何をどうしたらいいのかわからなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援本人(龍馬君)の訴えを実践に活かす
  • 龍馬君の訴えを読んで変わった私の指導場面
  • 音楽/音量を自分の目で確かめる
書誌
教室ツーウェイ 2011年10月号
著者
山内 桜子
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
「ここはもっと大きく」 「だんだん小さくして」  歌いながらこんな指示を繰り返していたので、龍馬君の言葉には衝撃を受けた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「発達障がい児本人の訴え〜龍馬くんの6年間〜」から学ぶ
  • 特集2 発達障がい児の訴え 教師のNG指導をこう変える
  • 〔音楽の時間の指導〕特性を理解し,寄り添いながら,具体的な方法を教える
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
関根 朋子
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
発達障がいのお子さんも音楽が大好きだ。特性を理解し,発達障がいの子どもたちも分かり,楽しめる授業を目指したい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害児のワーキングメモリーに配慮し鍛える授業
  • 音楽におけるワーキングメモリー
  • 負荷を1つずつふやす行進の授業
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
著者
関根 朋子
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
1 日常の働きかけ 特別支援の必要な子はワーキングメモリーに不具合があり,同時にいくつもの指示を出されると対応できなくなってしまう。だから,「一時に一事の指示」「明確な指示発問」を心がけている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害児のワーキングメモリーに配慮し鍛える授業
  • 音楽におけるワーキングメモリー
  • 楽しく,1つずつ負荷をかけ,音楽を通してワーキングメモリーを鍛える授業
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
著者
飯田 清美
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
音楽でのワーキングメモリー強化のコツは,  楽しく,1つずつ,活動を増やす 授業のコマとパーツの中で考えてみる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害児のワーキングメモリーに配慮し鍛える授業
  • 音楽におけるワーキングメモリー
  • 低刺激,低刺激,低刺激
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
著者
大恵 信昭
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
1 荒れるA君の担任になる 以前,特別支援学校中学部で,アスペルガーのA君を担任した。 A君はIQ80程度。特別支援学校中学部の中で群を抜いて高く,地元中学校の普通学級から転校してきた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新指導要領と特別支援:授業づくりの改変点
  • 活用,発展型の授業で子どもが追究をした事例
  • 理科、音楽
  • 秘訣は,スモールステップで,個別評定することである
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
特別支援教育/理科/音楽
本文抜粋
1 教師への信頼 教師を信頼していることが前提になる。というか,信頼しているように錯覚させることも必要である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害がある子の教科指導のポイント
  • 実践事例
  • 【音楽】アラビア音階で楽しくサイコロ作曲に挑戦!
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年7月号
著者
根岸 由香
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
1 はじめに 発達障害のある子どもたちは,「言語指示を正確に聴き取るのが困難」「ワーキングメモリー(作業記憶)が弱い」「イメージ力が弱く概念化が困難」「物事を常識的に順序立てて判断するのが困難」「ある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領で授業はこう変わる
  • 教科の改善での注目点
  • 【音楽】「コマとパーツ」で基礎基本を押さえ、問題解決学習的「音楽授業」から脱却する
書誌
教室ツーウェイ 2008年6月号
著者
関根 朋子
ジャンル
音楽
本文抜粋
一、問題解決学習的「音楽授業」からの脱却 グループごとに話し合い、練習をし発表する。活発に意見を言う一握りの子どもたち。判断の基準となる「ものさし」(基礎的基本的な力)がないので意見にならず、似たよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “教育再生”の論点と公教育改変の方向
  • 文科省の部会審議から見えてくる“教育課程改定の方向”
  • 音楽・部会審議から見えてくる改定の方向
書誌
学校マネジメント 2007年3月号
著者
田中 健次
ジャンル
学校経営/音楽
本文抜粋
 小・中学校の音楽科および高等学校の芸術科(音楽)の改定は、@鑑賞や創作活動の充実、A「共通事項」の設定、B伝統音楽学習のさらなる充実、C「文部省唱歌」等の指導の充実、の4点に議論が絞られているよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “教育再生”の論点と公教育改変の方向
  • 文科省の部会審議から見えてくる“教育課程改定の方向”
  • 音楽・部会審議から見えてくる改定の方向
書誌
学校マネジメント 2007年3月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
学校経営/音楽
本文抜粋
「2.課題」の中に、次のようにある。  ○歌唱の活動に偏る傾向があり、表現の他の分野と鑑賞の学習が十分でない状況が見受けられる。特に、創作と鑑賞の充実が求められている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 音楽
  • 超コンパクト!デジタルプレーヤ
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般/音楽
本文抜粋
最近はやりのデジタルオーディオプレーヤは,とてもコンパクトな音楽プレーヤです。 MDやCDプレーヤより便利な機能があるので,音楽の授業で活用してみましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 音楽
  • 音楽の楽しさを存分に味わう
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
小日向 康子
ジャンル
授業全般/音楽
本文抜粋
●スタートは「はじまりのうた」  「はじまりのうた」 さあ はじめよう たのしいおんがくを こころもからだも うきうきはずむよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 できない子が満点をとるまでの指導
  • できない子へのTOSSの優しさ
  • 音楽*全員が安心して、楽しくできる授業を
書誌
教室ツーウェイ 2004年2月号
著者
大金 桂子
ジャンル
音楽
本文抜粋
1 かなしい「吹いているふり」 「鍵盤ハーモニカは、教科書の曲以外にもいろいろと吹けますよ」 そう聞いて跳びこみ2年生を担任した。早速できるはずの曲を何曲か吹いてもらった。すると次々と目につくのが、吹…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ