関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】色を楽しもう!へんしんプロジェクト
  • さまざまなものに色をつけ,見え方の変化を感じ楽しむ活動
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年9月号
著者
樋田 裕二
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
色がもっている不思議な力を,子どもたちも知っています。生活の中で,自然にそれを受け取り積み重ねています。元気に感じる色,落ち着いた色,そういった色感覚を大切にして,身近なものに色を加え変身させ,それを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】マルチ知能を活用して自己の学びをプランニングしていく取り組み〜言葉の力に頼らない絵画鑑賞〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
著者
久武 孝弘
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
図画工作科でも言語活動の充実が求められています。しかし,語彙力の乏しい子や発達に言語上の課題をもつ子などは,鑑賞活動の場で自分の感じた思いを言葉で形に表すことにどれだけの抵抗をもっていることでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】指導者も子どもも一緒に楽しむ!葉っぱや花びらでペタペタ!
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年5月号
著者
今井 真理
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
1 教師のちょっとした一言! それは子どもにとっての大切な環境 子どもが率先して楽しいと感じる造形活動を現場で繰り広げるにはどうしたらよいでしょうか? 実は子どもが自発的に楽しく造形活動を行うにあたっ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】積み上げて作ろう,面白オブジェ!
  • 素材から作るオリジナルアートの試み
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年3月号
著者
金子 光史
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
何かを作りたいという子どもの想いが,自分のペースで,自分の力に合ったシンプルな技法や活動で,自分の思うように表現できたら,きっとアートは楽しくなる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】感覚に直接働きかけることで内面表現を促す取り組み
  • 自分らしさに出会える造形活動
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年1月号
著者
柴田 緩子
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
美術の授業では,キーワードのウェビングをもとに発想・構想を進めることが多いのですが,特別支援学級の生徒たちからはなかなかキーワードが出てきません。また,自分の作品に対する満足度もあまり高くありません…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】「造形遊び」が広げる美術の可能性
  • まずは,自分自身が楽しめていますか?!
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
著者
佐々木 敏幸
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
教師自らが面白いと思い,夢中になれるからこそ,子どもたちに造形表現の面白さは伝わっていくものです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】させられるのではなく,自分が発信源になる(造形)表現活動を
  • 「わたしたちのビエンナーレ〜渡り廊下を飾ろう〜」より
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年9月号
著者
茂木 一司
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
特別支援教育が行き渡って,子どもたちのニーズにあった学習をしようという考え方は間違っていないのだが,活動を細かく分析し,細切れにして身に付けさせようとする方法はどうしても技能を優先させてしまう。特別支…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】本人が選択→手立て←達成感支援
  • 「高校と特別支援学校の共同の学び」クレヨン画『友だちの顔を描こう』から
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年7月号
著者
大西 隆文
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
1 はじめに〜日常が“交流及び共同学習”〜 本校は平成24年度に開校した高等部単独設置の特別支援学校(知的)です。ユニークなのは,同じ敷地内の阪神昆陽高校(多部制・単位制)と一緒に授業をしているところ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】きって,はって,つくろう
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年5月号
著者
安藤 真喜
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
「きって,はって,つくろう」では,「紙を切る」「紙を貼る」という単純な活動で作品を作ります。その中に児童たちの「わかる! できる!」工夫を散りばめました。達成感を積み上げ,「楽しい! もっとしたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】もっと豊かに もっと楽しく できることから始めよう
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年3月号
著者
三嶋 眞人
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
●特別支援の絵画造形の授業は 美術の授業は生きていく上で,とても大きな力をもっているし,何よりも楽しいものだと思っています。目で見るものだけではなく,さわったり,聴いたり,五感を通して感じ,思っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】たのしい図工たのしい美術を目指して
  • 絵本『スイミー』を楽しみ,その一場面をみんなで作ろう
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年1月号
著者
吉田 直樹
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
10数年の高校勤務から特別支援学校に異動し再び高校に戻るまでの4年間,小中高の全学部で図工・美術の授業を経験する機会に恵まれました。高校とは違い,生活単元学習的な一面があったり,個々の力に応じた題材や…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】子どもの力、美術の力
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年11月号
著者
大槻 和浩
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
●まず授業! 教師は授業において必ず目標を考える。しかし,その目標が一人一人の表現の可能性を狭めることになっていることがある。つまり,子どもの目標ではなく教師の目標になっている場合がある。学校関係の作…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】誰もが楽しむことのできる絵画法
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年9月号
著者
佐藤 恵子
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
絵画造形制作は,生徒との対話で始まり記憶と想像力を言葉を使い引き出すことだと思います。長年の園児への絵画指導の中で,特別支援クラスで絵を描くことが困難な生徒にも心と体をリラックスさせながら,個性豊かな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】個性や発達に即した造形活動
  • 粘土制作
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年7月号
著者
正木 隆
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
造形活動は身体,感覚・情操などの発達において重要な役割を果たすことのできる学習の1つと考えます。粘土制作の具体的な観点を考えると,生徒の@粘土制作に関する経験や表現方法の特性,A平面描画の発達段階(ケ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】特別支援教育の図工・美術は、楽しさこそ大切に
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年5月号
著者
小山 信博
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
●図工・美術の授業は何のために? 学習指導要領で知的障害特別支援学校の各教科の目標を見てみます
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】「あーせい、こうせい」と言われずに自ら探しまとめる
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年3月号
著者
石丸 良成
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
破壊は,創造的活動の1つです。材料を切ったり刻んだり,素材を直にからだで感じるところから始めます。材料から部品をつくり,形を変化させ,いろいろな色や形を見分けたり見立てたり,つながりを直感します。美術…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】たっぷりじっくり色の変化を楽しむ「とけるクレパス絵画」
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年1月号
著者
粟田 良之助
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
1 美術の教材作りで大切なポイント 美術では,自らが作った作品に,自らを対象化し,自らの作品を鑑賞し味わえる豊かな気持ちを制作を通して育みたい。そのためには授業作りの観点として素材と道具と工程の吟味が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】やる気を引き出す描画指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年11月号
著者
柏木 育子
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
軽度知的障害のある生徒の多くは,描画に苦手意識が強く抵抗感があるが,私の考える理想の美術とは, @ワクワク好奇心…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】仲間とつくろう 共同による造形
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年9月号
著者
宇佐美 多恵子
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
1 友だちと共同で 小学部までに,自分の好きなもの,描きたいものを制作する経験を十分に行ってきた子どもたちが,中学生になり友だちとの関わりを広げていく中で,共同して制作を進めていくことをねらいとしまし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【造形】きみの楽しいことはなに?
  • 豊かな暮らしを目指す授業
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年7月号
著者
澤井 秀和
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
本校は「くらす」「はたらく」「たのしむ」をキーワードに,よりよい授業を,また子どもたちが授業で学んだことを日々の生活へフィードバックできることを目指して,様々な研究と実践を重ねています。その中で「造形…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ