もくじ

特別支援教育の実践情報2012年9月号
特集 特別支援を必要とする子どもへの防災教育〜学校・教師が取り組みたい防災スキル〜
- 特集について・・・・・・
論説【専門家に聞く 災害に強い学校の体制づくり】
〈事例〉【その時わが校はこう動いた!3・11の実録と今後の対策】
〈事例〉【地域と連携!防災意識をアップしよう】
〈事例〉【家庭でできる!わが子に合った防災対策】
〈資料〉
楽しく学ぶ簡単手作り教材 (第21回)
授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第88回)
提言
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
授業を面白くする手づくりグッズ
子ども生き生き・学習活動
コーディネーター便り (第33回)
家族支援のあり方を考える (第3回)
トピックス (第33回)
フォトライブ「授業」Part23/静岡大学教育学部附属特別支援学校 (第3回)
自閉症の子どもがわかって動ける授業づくり (第3回)
情報機器のなるほど活用術 (第33回)
中学校卒業までに身につけたいソーシャルスキル (第3回)
学びやすさを意図した算数教具の工夫 (第3回)
教室で実践する視覚支援 (第3回)
文字・かずのレディネス指導と教材 (第3回)
重度・重複障害のある子への運動・認知発達支援 (第3回)
編集後記
・・・・・・