もくじ
特別支援教育の実践情報2011年9月号
特集 「伝え合う力」をどう育てるか
- 特集について・・・・・・
概論
実践
「伝え合う力」を育てる授業づくり
- 1 〈小学校・通常の学級〉多人数学級の中で、どのように「伝え合う力」を育てていくか・・・・・・
- 2 〈小学校・特別支援学級〉伝える必然性のある授業づくり・・・・・・
- 3 〈特別支援学校・小学部〉思いを相手に伝える力を伸ばす授業・・・・・・
- 4 〈特別支援学校・小学部〉意図的に「伝え合う」場面を設定した支援・・・・・・
- 5 〈中学校・通級指導教室〉「話す」前段階の指導を丁寧に・・・・・・
- 6 〈中学校・特別支援学級〉伝え合う力を育む日常生活の指導と授業づくりの視点・・・・・・
- 7 〈特別支援学校・中学部〉社会性の学習を通して・・・・・・
- 8 〈特別支援学校・中学部〉一致団結! グループユニフォーム作り!・・・・・・
- 9 〈特別支援学校・高等部〉コミュニケーションする力を育てる・・・・・・
ATを活用した授業づくり
楽しく学ぶ簡単手作り教材 (第15回)
授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第82回)
提言
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
授業を面白くする手づくりグッズ
子ども生き生き・学習活動
PICK UP
コーディネーター便り (第27回)
障害理解教育をどう進めるか (第3回)
筆算は2桁同士の計算のなかで (第3回)
トピックス (第27回)
フォトライブ「授業」Part21/新潟大学教育学部附属特別支援学校 (第3回)
将来の「働く生活」を実現するキャリア教育 (第3回)
情報機器のなるほど活用術 (第27回)
【特総研】発達障害教育情報センター発! (第3回)
子どもへの支援 手作り教材の活用例 (第3回)
視覚シンボルでコミュニケーション (第3回)
【小学部低学年】文字・かずの指導のポイント 発達支援と教材・教具 (第9回)
発達障害にかかわる医療と教育の連携 (第3回)
編集後記
・・・・・・