もくじ
![](/db/magazine/26142/cover_m.jpg)
特別支援教育の実践情報2011年7月号
特集 新学習指導要領における教科指導・教科別の指導と授業づくり
- 特集について・・・・・・
概論
実践
伝え合う力を伸ばす国語の授業づくり
日常生活に生きる算数・数学の授業づくり
新設・福祉の授業づくり
「通級による指導」における教科補充指導
楽しく学ぶ簡単手作り教材 (第14回)
授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第81回)
提言
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
授業を面白くする手づくりグッズ
子ども生き生き・学習活動
コーディネーター便り (第26回)
障害理解教育をどう進めるか (第2回)
筆算は2桁同士の計算のなかで (第2回)
トピックス (第26回)
フォトライブ「授業」Part21/新潟大学教育学部附属特別支援学校 (第2回)
将来の「働く生活」を実現するキャリア教育 (第2回)
情報機器のなるほど活用術 (第26回)
【特総研】発達障害教育情報センター発! (第2回)
子どもへの支援 手作り教材の活用例 (第2回)
視覚シンボルでコミュニケーション (第2回)
【小学部低学年】文字・かずの指導のポイント 発達支援と教材・教具 (第8回)
発達障害にかかわる医療と教育の連携 (第2回)
編集後記
・・・・・・