関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 向山全集に学ぶ教材づくりの法則
  • 第5期「向山洋一全集・学力向上のTOSS算数ワーク」全十三冊発刊
書誌
教室ツーウェイ 2004年12月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
向山全集の第5期が十月に発刊されました。「学力向上のTOSS算数ワーク」(学年別全十三冊)です
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 向山全集に学ぶ教材づくりの法則
  • 山のような原稿から選び抜いた第5期全集は、子どもたちに算数の力をつけるためになくてはならないワーク集だ
書誌
教室ツーウェイ 2004年12月号
著者
赤石 賢司
本文抜粋
1 編集メンバーの一員に選ばれる 2003年7月31日、東京教育技術研究所に10時集合の連絡をうけ、午前8時30分頃到着した。山口の河田氏と途中でばったりと出会った。研究所に行くのは初めてではなかった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 向山全集に学ぶ教材づくりの法則
  • 教材づくりのプロ中のプロ・向山洋一氏の思想を具体化した一級教材が満載!
書誌
教室ツーウェイ 2004年12月号
著者
木村 重夫
本文抜粋
一 向山氏の教材づくりの思想を具体化 ついに、『向山全集・学力向上のTOSS算数ワーク』が発刊された…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 向山全集に学ぶ教材づくりの法則
  • 多様なページ展開で繰り返し学習を行える
書誌
教室ツーウェイ 2004年12月号
著者
板倉 弘幸
本文抜粋
一 教材作りのプロが開発した教材 全集五期の編集担当責任者として参加させていただいた。 今回の全集は十年前の教材開発企画会議で向山氏が目を通して出来上がった原稿を基にしている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 向山全集に学ぶ教材づくりの法則
  • 楽しく自力で学力をつけさせるための原則を学ぶ
書誌
教室ツーウェイ 2004年12月号
著者
河田 孝文
本文抜粋
一 「自力でやらせる」ための原則 優れた学習教材の条件は何か。 「学力をつける」ということはもちろんである。しかし、これは、十分条件ではない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 向山全集に学ぶ教材づくりの法則
  • すぐれた教材は、すぐれた思想に支えられている
書誌
教室ツーウェイ 2004年12月号
著者
井上 好文
本文抜粋
すぐれた授業がそうであるように、すぐれた教材もまた、すぐれた思想に支えられている。  この秋に発刊された『教え方のプロ・向山洋一全集・第5期』(明治図書)を読むと改めてそのことを実感する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 学テ問題━出題意図をこう読み解く
  • 現場の授業と学力テストとを比較して考える。現場の授業をどうするか。視点を変えれば見えてくる
書誌
教室ツーウェイ 2013年11月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
記述する問題から 学力テスト算数B問題から出題意図を考えてみる。 算数B問題は、活用に関する問題が出されている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 夏休み、私の自己研修
  • 夏休みだからこそできる研修を
書誌
教室ツーウェイ 2013年8月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
上達の法則 剣道で日本一になった。小さな大会だが、全国大会だ。小さな大会だが、優勝するだけの力をつける練習は日頃から行っていた。練習をしない日など年に数回だった。厳しい稽古を何度も積んだように思う…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 教材・教具─こんな効力半減の指導してませんか
  • 思い込みは、すべて我流
書誌
教室ツーウェイ 2010年12月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
五色百人一首 「教室ツーウェイ」で五色百人一首の特集が19年前にあった。すべて印刷して教室で使えるようにしてあった。手作りのかるたがすぐにできるようになっていたのだ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 全国850会場一斉TOSSデー
  • 新しいロジックで、TOSSの力を見せる
書誌
教室ツーウェイ 2007年6月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
ロジックを変えて 今年のTOSSデーは、ロジックを変えて行った。 合言葉は、ディープだ。 深く深く講座を組み立てることにしたのだ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 よさこいソーランの指導のポイント
  • 個別評定で「構え」を徹底する
書誌
教室ツーウェイ 2006年10月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
極意は、個別評定にあり 全体の指導は、8時間で完成する。 8時間で、運動会本番を迎えても大丈夫ということである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 総合的学習 次年度への発展
  • ボランティア=学校は二極化する。教材群をそろえよ!
書誌
教室ツーウェイ 2003年3月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
二極化傾向あり 総合的な学習完全実施で、学校の二極化が進んでいる。 一つは、何をやったかわからない学校…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
  • TOSS2へ!メタモルフォーゼする私の決意
  • 「システム」を放送化する運動へ
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
授業のうまい教師は、学級経営も上手だった。また、公務の仕事も速かった。 反対に授業の下手な教師は、何をさせてもいまひとつぱっとしなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 向山実践を守破離、教育の新しい峰を
  • 「学級統率力」編
  • 「黄金の三日間」をどう提起してきたか
  • 【向山論文の分析】黄金の三日間の原点の論文であり、多くの問題提起を含んでいる
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
黄金の三日間 今では当たり前のように使われている「黄金の三日間」という言葉を命名したのは向山洋一氏である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教育界で圧勝“TOSSスキル&教材”大集合
  • 徹底比較! 優れた教材・教具はここが違う
  • 計算ならどっち?計算ドリルと計算スキル
  • 授業で使うなら、断然計算スキルがよい。何の教材をなぜ選んだか説明責任がある。
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
メリットを生かす 私は、教師である。 教師は、教室での授業を大切にする。 宿題は、家庭学習だ。 そう考えると、授業の中で計算力を向上させるためのアイテムは何か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “向山型学級集団づくり”を生み出す法則
  • ピンポイントでお悩み解決!向山型楽しい集団づくりの法則
  • 個性が爆発!係活動
  • 自由で伸びやかな係活動は、教師の度量できまる。何でも認め、成長させるシステムを作ることだ。
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
学級の個性の反映 学級の係活動は、学級の個性の反映である。 学級は、自由で伸びやかなのがよい。それでいて、規律があるのがよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学テで実力発揮の“教材と指導法”総覧
  • 1位と最下位〜その真の理由は指導法と教材だった
  • どんな教材がなぜ正答率を上げるのか
  • ワークテストをする度に学びに繋がる教材がよい。問いに正対した答えを出せる教材がよい
書誌
教室ツーウェイ 2014年11月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
仕掛けがある 教材は、何でもよいわけではない。保護者からお金を預かり購入する。意味のない教材では、説明責任が取れない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学び合い―TOSS授業技量検定で何級?
  • YouTube、ETVなど学び合いの授業VTRから技量を推定する
  • 算数指導の技量はどれくらい
  • TOSS授業技量検定の評定基準では測れない
書誌
教室ツーウェイ 2014年10月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
基礎基本が大切 教師の授業技量を目に見える形でわかるよう、TOSS授業技量検定を全国で行っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 90点平均を保障!国語・算数の授業システム
  • 算数編〈保存版〉 90点を保障する授業システムはこれ!
  • チェック:できた印・できなかった印のシステム
  • 教師の指示が、やがて隠れ指示になる。教師の執念が必要だ
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
四月が、勝負 学級開きを行う。教師の所信表明を行う。大切なことは、  学校は、勉強をするところ
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ