関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
総合的学習/食と健康の授業
体を「温める食べ物」「冷やす食べ物」を教える
書誌
教室ツーウェイ 2005年2月号
著者
林 健広
ジャンル
総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/調べ学習の授業
中学生の調べ学習は《社会のつながり》なくして成立しない
書誌
教室ツーウェイ 2005年3月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「どうせ、入試には関係ない」「別に調べたいものはない」と居直る中学生に、調べ学習の楽しさを味わわせたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/ボランティアの授業
基本的な実践を! 大切な学習は繰り返して行う
書誌
教室ツーウェイ 2005年3月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
ジュニア・ボランティア教育 今から十三年も前になる。向山洋一氏のジュニア・ボランティア教育の提言を聞いて、手探りで実践を始めたのは…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/英会話の授業
ピンチはチャンス
書誌
教室ツーウェイ 2005年2月号
著者
藤崎 久美子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
藤崎は今年度、三年生担任だ。 今年度も年間三十時間英会話の授業ができることになった。 とてもありがたい環境なのだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/調べ学習の授業
簡単にカッコよくまとめるイメージを持たせる。
書誌
教室ツーウェイ 2005年2月号
著者
根本 直樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 最悪の模造紙おばけ 調べ学習のまとめをどうするか。 模造紙おばけがまだまだいる。 大きな模造紙に写真を貼ったり、絵を描いたり、表を書いたり、グラフを書いたり……。一見して「何時間も何時間もかけて作…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/ボランティアの授業
結局は人の力である
書誌
教室ツーウェイ 2005年2月号
著者
津下 哲也
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
学校は、目の不自由な方にとって過ごしやすい場所なのであろうか。一口に視覚障害についての学習といっても、アイマスク体験、介助体験、点字の学習など、様々な切り口がある。「学校という施設」に焦点を当て、授業…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/英会話の授業
できない子への配慮
書誌
教室ツーウェイ 2005年1月号
著者
下川 善史
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
小学校英会話授業のねらいは、ずばり、「英語を使って話せる子どもを育てる」ことである。 私は現在、一、二、三年生を中心に英会話授業を行っているが、その際「できない子への配慮」に心がけている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/調べ学習の授業
調べ学習に入るまでの内部情報の再構成の段階が大切である
書誌
教室ツーウェイ 2005年1月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
エネルギーの授業で調べ学習をしたことが3回ほどある。 そのたびに感じることがあった。 子どもたちの持っている内部情報が極めて少ない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/まちづくりの授業
点字ブロックから見えてくるまちの特徴
書誌
教室ツーウェイ 2005年1月号
著者
大貝 浩蔵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
校区内に県内唯一の県立盲学校がある。その近くには、当然点字ブロックが敷き詰められている。子どもたちは、点字ブロックを見たことはある。しかし、それが何のために役立っているのか十分知らない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/英会話の授業
TOSS英会話指導案集を使って
書誌
教室ツーウェイ 2004年12月号
著者
森 玲子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
4月より二年生から五年生までの各クラスへ英会話授業に行くことになった。 TOSS英会話指導案集を使って、それぞれの学年を進めていった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/調べ学習の授業
「世界の米作り」をインターネットで授業する
書誌
教室ツーウェイ 2004年12月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
我が校の総合に「世界の米作り」という単元がある。 子どもたちが、世界の米作りに関心を持ち、進んで調べ学習をするようインターネットを使い、次のような授業をした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/英会話の授業
いまだに英会話をやらないという学校では、闘い方を工夫しなければならない。
書誌
教室ツーウェイ 2004年11月号
著者
澤田 好男
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
小学校英語について審議されたのは、昭和61年にさかのぼる。 臨時教育審議会の「教育改革に関する第二次答申」(昭和61年4月23日)に次のようにある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/調べ学習の授業
人物の業績を百科事典で調べる五つの流れ
書誌
教室ツーウェイ 2004年11月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
4年社会「郷土の人物」。百科事典で有名な平凡社の創始者「下中弥三郎」を取り上げた。 ある人物の業績を百科事典で調べる際の五つの流れを示す…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/まちづくりの授業
保護者ボランティアとともにお店探検を!
書誌
教室ツーウェイ 2004年11月号
著者
糸井 利則
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
駅の北側に、24時間オープンの巨大スーパーができた。駅前の古参スーパーは、対抗するためのバーゲンで大忙し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/英会話の授業
All Englishの授業を成功させるポイント
書誌
教室ツーウェイ 2004年10月号
著者
岡本 真砂夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
英会話の授業はAll English が望ましい。英語で指示をし、英語でほめる。日本語を介さずに授業を行うから、子どもたちの聞く力、話す力が飛躍的に高まる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/調べ学習の授業
調べ学習をさせる先生の技術
書誌
教室ツーウェイ 2004年10月号
著者
山下 桂造
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
討論を生む調べ学習の問題の探し方 調べ学習では○○について調べなさいという指示を出す。この指示で私は調べ学習をさせたと思っていた。そして、生徒は調べたことをレポートとして出す。それは生徒一人が考えた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/ボランティアの授業
日本一の山「富士山」を救おう
書誌
教室ツーウェイ 2004年10月号
著者
武藤 淳一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
大場寿子氏の実践(ジュニアボランティア教育47号)をもとに、授業を組み立てた。 □写真1「美しい富士山…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/英会話の授業
言うのが苦手な子を言えるようにするために
書誌
教室ツーウェイ 2004年9月号
著者
本間 尚子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「どうすれば言えない子を言えるようにできるか」 英会話の授業を一回でもすれば、みんなが思うに違いない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/調べ学習の授業
調べ学習の基本は、写真・グラフと本文の往復作業である。
書誌
教室ツーウェイ 2004年9月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一、「調べ学習」は教えられていない。 調べ学習で一番困るのは、教師である。子どもは、楽しい。 教室で座っている授業より図書室やパソコン室で活動できる授業の方が好きだからだ。楽しそうな子どもの様子とは裏…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/まちづくりの授業
ユニバーサルデザインの学習を通して街づくりを
書誌
教室ツーウェイ 2004年9月号
著者
行實 克彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一、なぜユニバーサルデザインなのか ユニバーサルデザインとは、 「すべての人のためのデザイン」であり、物づくりや、街づくりなどを進めるにあたり、年齢、性別、身体、言語など人々が持つ様々な個性や違いを超…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/英会話の授業
島根にTOSS英会話の理解者を増やすべく
書誌
教室ツーウェイ 2004年8月号
著者
丸亀 貴彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 英会話事始 四年前、初めて英会話の授業に挑戦した。 それまでにも国際交流員が英会話を教えていたクラスだった。それをTTの形式に変えた。むろん、T1は担任だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る