関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81~100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第7回)
  • 実験の技能を身につけさせる
書誌
教室ツーウェイ 2011年10月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 マッチの火をつけられない 小学校の先生をめざしているのに、マッチが擦れないという学生がいる。聞くと、実験のときは、得意な子がいつもつけていたとのこと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第6回)
  • 「月の見え方」の指導
書誌
教室ツーウェイ 2011年9月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 夕方の三日月の見え方 大学二年生に、「夕方、三日月がどちらの方位に見えるか」、東、南、西の三択で質問した。(今年六月社会科専修六一名)その結果、「西」と正しく選んだのは三〇%、六一%の学生が「東…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第5回)
  • 実験レポートの指導
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 夏休み前に指導を 夏休みに理科の自由研究が課題になる場合が多い。 自由研究だから「どうぞご自由に」と、家庭に任せっきりでは、親が頭を悩ませてしまう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第4回)
  • 理科室での授業のコツ
書誌
教室ツーウェイ 2011年7月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 理科室を使うときのルール 理科室にはいろいろな実験器具がおいてある。子どもたちはそれを見るだけでわくわくする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第3回)
  • スケッチの指導
書誌
教室ツーウェイ 2011年6月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 理科スケッチの基本 理科のスケッチでは、図工や美術の絵のように描く必要はない。基本は次の3点だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第2回)
  • 野外観察の指導
書誌
教室ツーウェイ 2011年5月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 図鑑を持って外に出よう 校庭の隅や通学路の道ばたにたくさんの植物が育っている。ふだんは「雑草」とひとまとめにして、目をむけていないことが多い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 社会貢献活動
  • 環境教育最前線 (第2回)
  • エネルギー学習からつなげる環境教育
  • 理科の授業で、エネルギー問題から環境教育へとつなぐ
書誌
教室ツーウェイ 2011年5月号
著者
鈴木 正和
ジャンル
理科
本文抜粋
新学習指導要領の実施に伴い、小学校六年生「電気の利用」の単元が入ってきた。 前もって手回し発電機や検流計などを多めに購入しておいたので、ものの準備はある程度できていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第1回)
  • ものを用意する
書誌
教室ツーウェイ 2011年4月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 ものが持つ力 向山洋一氏は「ものがなければ理科の授業ではない」という。(『教え方のプロ・向山洋一全集』八巻一二ページ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもが感動する理科授業
  • まず「もの」を確保せよ。そして、たっぷりといじらせよ。
  • アイテムと子供の作品を活用することで感動は大きくなる
書誌
教室ツーウェイ 2011年3月号
著者
前川 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
一 感動する理科授業の条件 向山・小森型理科は、向山洋一氏と小森栄治氏の理科実践、理論から成り立っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもが感動する理科授業
  • 子どもにやさしいシングルエイジサイエンス
書誌
教室ツーウェイ 2011年2月号
著者
山本 芳幸
ジャンル
理科
本文抜粋
現在の日本には、幼稚園保育園から小学校低学年には理科がない。シングルエイジ(9歳以下)での理科的体験が不足している。そこで、小森栄治氏がその世代でも興味関心が持てる理科的体験を提唱している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもが感動する理科授業
  • 夜空に目を向けて
  • 皆既月食を観察しよう
書誌
教室ツーウェイ 2011年1月号
著者
堀 美奈子
ジャンル
理科
本文抜粋
今年の締めくくりに皆既月食を 12月21日、日本各地で、皆既月食が見られる。東京での皆既月食の進行時間は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • やってほしいこういう指導
  • 秋にもヘチマの種まきをする
書誌
教室ツーウェイ 2011年1月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
2学期になってすぐに学級園で育てていたヘチマの観察をした。すっかり大きな実ができて、葉、茎、まきひげまでよく伸びている。既に枯れかかっている葉も多かった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもが感動する理科授業
  • 新しい学習評価につながるキーワード「理科は書くことだ!」
書誌
教室ツーウェイ 2010年11月号
著者
前川 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
一 新しい理科の学習評価につながるキーワード 7月30日の第14回向山・小森型理科セミナーで向山洋一氏から新しいメッセージを受け取った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもが感動する理科授業
  • 実験での特別支援を要する子への対応
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
山本 芳幸
ジャンル
理科
本文抜粋
理科は実験がある。 特別支援を要する子でも、実験は大好きな子が多い。 しかし、十分に言って聞かせなければ、実験操作で誤るとき、ふざけて危険な行為をするときがよくある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもが感動する理科授業
  • 子どもたちが熱中! 校庭の草花で行う「ミニ生け花」
書誌
教室ツーウェイ 2010年9月号
著者
堀 美奈子
ジャンル
理科
本文抜粋
一年生から四年生の生活科や理科では、身近な自然に親しんだり、自然を観察したりする学習内容がある。その際、ぜひオススメしたいのが「ミニ生け花」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • やってほしいこういう指導
  • 子どもの発言をもとに理科の授業を組み立てる
書誌
教室ツーウェイ 2010年9月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
U型磁石を使って、どこにクリップがたくさんつくのか、たっぷりと時間を取って調べさせた。自由試行である。3年理科の授業である面白いことを書いて、発表した子がいた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもが感動する理科授業
  • わくわくずかんがあると理科授業の厚みが変わる
書誌
教室ツーウェイ 2010年7月号
著者
前川 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
一 大人気 わくわくずかん 「わくわくずかん しょくぶつはかせ」「わくわくずかん こんちゅうはかせ」は、どの学年の子どもたちにも大人気である。人気のポイントは三つある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもが感動する理科授業
  • 理科嫌いの子を好きにする
書誌
教室ツーウェイ 2010年6月号
著者
山本 芳幸
ジャンル
理科
本文抜粋
一 理科が嫌いな子の特徴 「理科は嫌い、理科は苦手」と答える生徒に理由を聞いた。  ・よくわからない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもが感動する理科授業
  • 2010年は生物多様性年
  • 身近な生き物から生物多様性の授業をする
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
堀 美奈子
ジャンル
理科
本文抜粋
生物多様性年 毎年5月22日は、国連が提唱する「国際生物多様性の日」。では、「国際生物多様性年」がいつか、ご存じだろうか。国連では、今年、2010年を「国際生物多様性年」と定めている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領への対応講座
  • 感動の理科教育
  • 市販の実験キットでも知的で楽しい理科の授業ができる
書誌
教室ツーウェイ 2010年3月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1 市販のものも役に立つ 理科の授業で評判が悪いのは「準備をするのが大変だ」ということだそうだ。理科専科がいる学校ならそうではないが、担任が理科を行うとき準備をする時間がない。だから実験もままならない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ